• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

(ハスラー)赤石山脈をドライブ

(ハスラー)赤石山脈をドライブみんカラのフォロワーさん数人が立て続けに
南アルプスの天空の池のブログをあげてた。
存在は知っていたけど行ったことない。
連休の3日目は時間空いてるので行ってみよう!










深夜に移動、中央道を走る。
朝8位前には大鹿村に入る。
無茶苦茶いい天気。
盆休みはドラム缶風呂の桑原キャンプ場、先週は駒ケ根の千畳敷カール、
最近南アルプス西側によく来るな!


鹿沢のあたりから南アルプスに入り、ぎゅんぎゅん登っていきます。
銀杏が奇麗に黄葉してて、秋晴れの青い空と相まって、心洗われる美しさよな。


この辺りはオレンジ色の紅葉が多いですね。
ザクザクタイヤで落ち葉を踏みしめる音が心地良い。


とりあえず、普通のアスファルトの道路は終わった。
ここからコンクリートになり、きつい傾斜の坂を登っていきます。
四駆以外は侵入しないでくれとのメッセージあり。


こりゃまた急だな!スキー場みたい。
この場所はスキー場じゃなくて広い牧場の一帯のようです。


少し移動してるとコンクリートもなくなり、未舗装のダートとなります。
ハスラー、四駆と言っても生活四駆に近いシステムだし。
車高はそこそこあるけど、ごくごく一般のエコノミータイヤを履いてるので
結構石が尖っていて、ちょっと心配。


むおお、揺れる揺れる。
ダッシュボードに置いてるもの全て落ちました。
ハスラーを未舗装凸凹走行用モード(そういうのがある)に切り替えて
頑張ってもらいます。


とうとう最後には砂利もなくなって、泥と草の上を走ります。
もうハスラー泥だらけ!ちょっと楽しい。
登山客を追い抜きながら天空の池を目指します。


何とか到着できました。
あー揺れに疲れた。疲れたー。朝飯食ってないから腹減った。
でも風が冷たく出気持ちいい。
ハスラーにもお疲れさんと言いたい。


これが赤石山脈にある天空の城!
グーグルマップにも記されています。
空も青く雲の上の中央アルプスがはっきり見えて、なんと素晴らしい光景!


でもこのレベルの山頂の池は、登山やってると結構見つかるものです。
池自体は何処にでもあると言えばある、小さなため池ですしね。
しかし!ここは、車でやってこれる山頂の池というのが大きなポイントなのだ!
こりは愛車と一緒に写真を撮らねば!


ただ広大な風景をバックに池を撮るだけでは意味がありません。
なんとか愛車と一緒に池を写真に収めるべく、良さげなポイントを探して
池の周りをぐるぐる回るハスラー。
ラジコンミニカーみたい。


土手に座って車を眺め、一服がてら下界から持ってきた缶コーヒーを飲んで、
素晴らしい景色を後にしました。
どうでもいいけど、ボディが黄色のハスラー。
秋の風景に似合う車だな!


山の中腹はいろんな木々がありましたが、山頂付近は白樺とか、


唐松くらいしか育たない植生っぽいですね。


紅葉してない木は杉ですね。
それにしても下りは軽い車なのでブレーキはよく効くけど、タイヤがプアな
ファミリータイヤだからマジで怖いぜ。


ホントに良い場所だ。
カレンダーに使えるような写真が勝手にじゃんじゃん撮れる。
風は冷たいけど日差しもぽかぽかしてて、草原に寝転がってお弁当でも
食べたい気分ですわ。


急な未舗装道路なので、2輪やFFの車を途中で置きっぱなしにしてる人も多い。
トラクションが前輪にかからず登れないんだろうな。
スタックして身動き取れなくなる前に良い判断と思います。
(どんな車でも大丈夫だよ!なーんて無責任なことは言えません。)
彼らは歩いて天空の池を目指してるっぽい。


標高2000m超からの景色はホントに絶景でした!


ここは何度でも訪れたい場所となりました。
夏とかも雰囲気良いんだろうなー、とか思いながら帰宅の地に着きます。
冬は雪深い場所なので通行止めになるらしいです。



3連休の最後の日なので、どうせ大渋滞するから早めに帰るのですが、その前に。
去年ストラトスで紅葉見に来て素晴らしかったもみじ湖へ立ち寄って帰ります。
まだ朝の11時前だしね!


いいねえ。
黄色いハスラーに赤いもみじがよく映える。


ここも良い場所なんだけど…。
今日は天空の池の素晴らしさが目立ってしまい、気持ちが盛り上がらないな。



昼過ぎには東京に向けて伊北ICから高速に乗りました。
が、事故渋滞が数か所で起きており、自宅に到着したのは18時でした。

でも天空の池、行く価値はあると思いますよ!

Posted at 2019/11/05 00:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | (愛車)ハスラー | 日記

プロフィール

「稲生物怪録絵巻 http://cvw.jp/b/721727/48596413/
何シテル?   08/14 18:53
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112131415 16
1718 19 202122 23
24252627 2829 30

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation