• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2019年11月07日 イイね!

干し柿作る

干し柿作る先日南アルプスに行った時。
道の駅で渋柿を売ってました。
よーし干し柿作ろう!と購入。










買った渋柿。
でも平均気温が15度以下にならないと、カビが生えたりあまり良くないので
干し柿にするのはもう少し寒くなってからかな?



ここからは2年前に作った干し柿の画像記録。
買ってきた渋柿の皮を剥き、殺菌のため湯だった熱湯に15秒ほど漬けます。


あとは雨の当たらない場所につるすだけ。
私は屋根があるベランダの洗濯竿にちょうど良いから引っ掛けます。


基本そのまま放置。
時々カビ防止に焼酎を吹きかけたりします。(私は3日に1度くらい)


2日間放置した柿。
表面にしわができてますが、まだまだみずみずしいですね。


一週間ほど干した柿。
だいぶ水分が減りって、二回りほど小さくなりました。
このころは、うっかりしてるとヒヨドリとかが干し柿をついばんでいることも
ありうるので注意が必要です。
うちは猫どもが窓の外をじっと見てパトロールしてるので、鳥はあまり近づき
ませんけどね!


10日くらい干すと水分が抜けてこんな感じに。
このころから1日1回手もみしてあげます。
もまなくても別に良いですが、中に渋みが残る柿もあるのでもむそうです。
もまなくても私は渋みが残ってたことはありませんし、もむと付け根に
ダメージが入り、朝起きたら地面に落ちてて食えなくなってたこともあるから。
この画像も2個ほど地面に落ちちゃってますね。


2週間目。
もう甘くなって食べられます。完成!
ここまで干すと、カビは来ません。


もっと水分無くした保存食が好きなら、もうしばらく干したままにします。
私は黒っぽくなってドライフルーツ的に食すのが好きなので、もう数日このまま
干しっぱなしにしておきますよ。


みんカラなのに全く車が関係してるブログじゃないですね。w
Posted at 2019/11/07 22:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「稲生物怪録絵巻 http://cvw.jp/b/721727/48596413/
何シテル?   08/14 18:53
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      1 2
3 4 56 7 89
10 1112131415 16
1718 19 202122 23
24252627 2829 30

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation