• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2022年08月03日 イイね!

いきなりシートの底が抜けた!

いきなりシートの底が抜けた!ミニに乗って買い物運転中。
バリバリッという音とともにシートの底が抜けちゃったよ。
急に視界がぎゅんと下がって割かし驚いた。













今年も帰省しないのでお墓参り代行業者に献花とお墓掃除をお願いした。
いろいろ家庭事情もあってこのお墓は母親1人のお墓なのよね。
業者から墓参り終了の写真も送ってきてくれたので一応一安心。




さて、クラシック・ミニの続き。
先に書いた通り、ミニのシートの底がいきなり抜けた。
と言っても表面のタータンチェックの布は一切破れてない。
うーんとりあえずシートを取り外してみるか。
ミニは2か所のネジを回せば簡単に取り外せるわー。


裏を見るとフラットなゴムの部分が奇麗に真っ二つ。
スプリングなど一つも使っていない、ただのゴムってのがミニのクォリティー。
サスですらラバーコーンというゴムだぜベイビー。
チープでカッコイイ!と思うか、こんなのおもちゃだ!と思うかで評価分かれる車だな。w


このゴムの張替はまだ在庫が豊富。ミニ専門ショップで12000円くらい。
購入して取り替えてもいいんだけど、みんカラとか見るとみんないろいろな方法で自己流の修理をしてるね。
針金を使ったり、ビニール紐を使ったりしてるのが見受けられるけど、よし、このリベットと結束バンドで修理する方法を試してみるか!
どちらもすでに自宅にあるので即修理決行。


リベットを取り付けていく。
力が加わるところだから結構な数を打ち込んだ。


終わったらプラスチックの結束バンドで閉じていく。


全部のリベットに通したら結束バンドを締めていく。ぐいぐい。
ゴムをパンパンに張るのでけっこう力が必要。


最後に余った結束バンドのいらない部分をカットすれば修理完了。
おお、奇麗に直ったではないか。
なんかボンデージっぽい!カッコいい。


エアコンの効いた部屋で試し座り。
いいねえ。座れる座れる!
でも一応ストックとして取り換えのパーツは近日買っておこう。
いつまた破れるかわかんないしね。


ミニに取り付けなおそうと思ったら、久々の夕立。
取り付けは後日でいいや。
雨降って湿度が高いけど、保護猫どもはエアコン効いた快適な部屋で食っちゃ寝してる。
野生を忘れた怠惰な生活。ご飯の時間に起きだすだけー。
飼い猫はええのー。ビューリフォーな生活してはる





プロフィール

「年4回のシャンプー&ワックス洗車 http://cvw.jp/b/721727/48567549/
何シテル?   07/31 10:11
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
2122 2324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation