• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

寸志三昧②

寸志三昧②土曜日~日曜日にかけて新潟白馬岳にある
蓮華温泉に行ってきました。
14時くらいに到着する予定でしたが
9時にはすでに白馬に到着してました。
予定めちゃくちゃ、早すぎですね。







道の駅小谷で朝ごはん。
立ち食いそばを食べます。


時間をつぶすので、雨飾高原の寸志露天風呂に行ってみることに。
山田旅館の前を通り過ぎます。
山田旅館も江戸時代建築の渋い温泉宿ですが、今回は寸志&野湯を回るので素通り。
小谷温泉・山田旅館のブログ←Click!


雨飾荘に到着。


露天風呂には勝手に入っていいよ、と言われた。
あれー?以前来たときは雨飾荘で露天へ入る許可を取るシステムだったと思ったけど…。変わったのかな?まあいいや。


じゃあ、お言葉に甘えて勝手に露天に入らせていただきます。
でも寸志箱に心ばかしの代金は、ちゃーんと入れておきますよ。


女湯は上風呂、男湯は下風呂。
女湯の方が少しだけ泉温が高いです。


着替え場所。
時間が早いからか誰もいない。ラッキー。


あー、いい雰囲気。
天気は良くないけど、時々顔をのぞかせる太陽の木漏れ日が素敵。


こちらは女風呂。


ぬる目の泉温。
源泉かけ流しで泉質はナトリウム炭酸水素塩泉。
湧き出る湯量は申し分ないね!


サイコーの朝風呂じゃな!良い1日の始まりだ。
紅葉は始まってないけど、夏みたいに虫がいなくてとても落ち着くわ。


30分ほど素晴らしい湯を独占して堪能しました。
この湯を楽しむのは3回目です。
生涯で何回来れるかわからないけど、また来よう。


この後、蓮華温泉に向かいますー。
寸志三昧①へ←Click!



*******************************

蓮華温泉で一泊。
あとは帰宅するだけなのですが、ただ高速乗って帰ってもつまらないので、下道走って糸魚川まで出てみました。


さすが日本海。
波が激しいね!


潮干狩りしてる人が多いなーと思ってたら、彼らは翡翠を探している人たちだった。
この海岸はヒスイ海岸と言うみたい。
探せば天然の翡翠がゴロゴロ落ちてるって。


鉱物マニアの家内が見つけた翡翠。
ワシも翡翠を見つけたけど、家内から「これ違う」と何度も捨てられた…。
くやしい。


そのまま新潟方面に快調に走るハスラー。
今日はいい天気で秋の空だ。


かにや横丁という道の駅的な何かを見つけたので入ってみた。


ちょっと早いけどお昼にフィッシュ&チップス買った。
使ってる白身魚はアンコウのフライらしい。美味そう!
と、ズワイガニのおにぎりも購入。


日本海見ながら食う。
アンコウのフィッシュ&チップス、うまうま!ゼラチン質の肉が歯ごたえある。
モルトビネガーをたっぷりかけていただくぜ。


腹いっぱいだわよ。
上越市から妙高山をぐるっと回って南下します。
すすきの穂が秋を感じさせる、気持ち良いドライブだ。


妙高山にある燕温泉に来てみた。
ここは以前来た時、寸志温泉の「黄金の湯」には入れたけど「河原の湯」は湯が張られてなくて断念してたのでリベンジ。
以前の燕温泉のブログ←Click!


日曜なので結構寸志目当ての観光客が賑わっていたけど、皆、黄金の湯の方に行って河原の湯に向かう人はいなかった。
黄金の湯のほうが男女別だし、まあ入りやすいからね。


河原の湯までけっこうな崖の道を歩きます。
一応、熊撃退スプレーは持ってますよ。


途中、橋が崩落してて進めないかと思ったが、有志の方が臨時の単管パイプを組んだ簡易橋ができてて、無事進めた。


15分ほど歩いて河原の湯に到着。


やったね、今回はちゃんと湯が張られてた!
しかも他の人がいない貸し切りや。


燕温泉の泉質は、硫黄泉・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉の「トリプル美人湯」と言われる美肌の湯なのさ。


効能はアトピーや冷え性に効くみたいね。


小さな滝の横にある河原の湯。
ここもぬる湯で長時間楽しめそうな温泉だよ!


今回は、雨飾高原露天風呂、蓮華温泉野湯x8、蓮華温泉内湯、燕温泉河原の湯と1泊2日で11回寸志を楽しんだぜ。
満足だ!かなり疲れた。


心地よい疲労で超回復だ!
と、言っても、1泊2日程度では湯治とも言えず、ただ単に疲れただけだろうな。
でも満足さ!


あ!たまご茸発見!


下界は紅葉も全然始まってないな。
妙高山を下から見上げる限り、まだ夏の色だわ。



帰宅。楽しい2日間だった。
ふてくされた猫ども。
悪かったって、ごはんあげるから。


新潟のおみやげ。
イグチだっちゃー。美味そう。


味噌汁が定番だけど、技がないので今回はパスタでいただきました。
ウマー。








Posted at 2024/10/08 23:28:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | (温泉)郷愁の寸志温泉 | 日記

プロフィール

「サイクルキャリアー http://cvw.jp/b/721727/48580648/
何シテル?   08/04 12:45
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation