• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

国道駅

国道駅土曜日。
2度目の手術して、鶴見線の国道駅を見て、
朝日湯の黒湯を楽しみました。
また車ネタではない、普通の日記です。









網膜剥離のレーザー手術が終わったけど、なんかまだ左目が一部霞むというか。
水滴があるような感じ(霞む位置は固定でなく動く)です。
もう一回通院して先生に相談してみるか、と思い「イチローさんの気まぐれカフェ」でビーフシチューランチを食べなから、病院予約。


土曜日の朝9時に通院してきました。
眼球の写真を撮ってもらったら、また違う場所に網膜剥離が見つかりました。
レーザー手術後に、他の剥がれそうな部分が剥離しちゃうことは、意外とあるらしい。
「同じ目なので手術代はいらないですから」
「んじゃぱっと、同じオペやっちゃってください!」
という事で、急遽その日に2度目のレーザー手術してきました。


9時に通院して手術が終わったのが15時。時間かかった…。
家内も通院に付き合ってくれたが「流石に待ちくたびれた!」と言ってた。
あーん、今日の午後の予定全てキャンセルだわ。
仕方ない、せっかく都内に来てるのでなんか観光して帰るか…。
よし、鶴見の黒湯でも楽しんで帰るか。
と、言う事で、秋葉原から京浜東北線で鶴見に向かいます。
これは秋葉原駅名物のミルクスタンド。おばちゃん、白一本!


JR鶴見駅に到着。
ここから激渋い路線、鶴見線に乗り換えて、国道駅で下車します。
わーん、もう夕方だよ。


国道駅は結構メディアで紹介されてる、昭和の色を濃く残すレトロ駅。
トイレまで汚い昭和の「駅の便所」を残していたりします。
(トイレの写真も撮ったけどあえて載せない)


ほら、昭和!
昭和と言っても昭和は長く、時間的には「戦後の昭和」を残している世界。
手すりのタイルが昭和の炊事場だよ。


家内は国道駅は初めてだけど、私は十数年前に一度来たことある。
昔、使用済み切符をいれるボックスがあった場所は、カード識別の改札機になってた。


駅を出るともう金田一耕助の世界。
夕方だけど、窓らしいものもなく、日が当たらず雰囲気は夜だな。


うーん、なんか昔私が来たときは、まだ営業してる焼き鳥屋も2件ほどあり、まんま戦後昭和の世界だったのだけど、今はすべての店が廃業してしまってるな。


そのおかげで、なんというか戦後昭和と言うより、戦後昭和のロケのために作られたセット、の雰囲気が勝ってる気がするな。残念なことに。


でもこんな窓の作りを見ると、程よくホコリも積もってて、セットじゃない、長い時間を感じさせるロマンだな!


人一人が通れる細い通路も戦後昭和だな。


錆びたトタンがいい味出してるな。


丸電灯が哀愁。
こういう場所に落書きすんなよ、風情がない。もっと違う場所があるだろ?


昔は帰宅客相手に、揚げたてのコロッケ屋とか、東京湾のキス天ハゼ天を肴にドブロク出してくれる店も出てたんだろうなー。
と思いを巡らしながら国道駅をあとにします。


そのまま第一京浜を横浜寄りに進むと朝日湯がありました。
寒いし、目の手術で汗びっしょりになったから、ひとっ風呂流しましょう。


蒲田から鶴見〜横浜にかけて、このあたりの温泉や銭湯は「黒湯」です。
真っ黒なお湯の天然温泉。
よし入るぜ。


天井高〜い。扇風機も古くていいねえ。


この風情は最近のスーパー銭湯では味わえない。シビれるな。
よく手入れされてるお店だ。


お湯は撮影できませんでしたので、他のブログから拝借。
こんな感じで、透明度10cmくらいのコーヒーのような黒湯。
油臭やモール臭もなく、無味無臭。
なかなか温まる湯でした。
もう今日1日は、手術で疲れ果てたので、ホント気持ちよかった。


湯を楽しんで、川崎駅から南武線の各駅停車でゴトゴト帰りました。
川崎と横浜という大きな町に囲まれて、鶴見という小さな場所は、昭和が本当にたくさん残ってる、浦島太郎伝説もあるロマンあふれる土地ですな。

プロフィール

「サイクルキャリアー http://cvw.jp/b/721727/48580648/
何シテル?   08/04 12:45
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation