• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドウガネブイブイのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

夏を満喫、とりあえず10個

夏を満喫、とりあえず10個土日は昔の夏休みを満喫しようと
群馬県と長野県と埼玉県の県境にある
上野村近辺にて一泊。
田舎で懐かしい夏休みをしてきました。








土曜日、とりあえず「夏」が味わえるものをいろいろ準備してハスラーで神流川沿いを走ります。


ここが本日夏する宿泊場所。
「木漏れ陽(こもれび)」という自炊で泊まる簡易宿泊施設。
夏休みというイベントにうってつけ。素晴らしい。


隣の日帰り温泉施設「しおじの湯」が運営してるので風呂は問題なし。
実はしおじの湯に食堂もあるので飯も問題ないのだが、夏を満喫ということで今日は夏野菜カレーを宿泊施設で自炊します。
お部屋にチェックイン。1人一泊4200円。
そんなにお金かけたくない。w


東京は30度近い気温らしいが、こちらはめちゃくちゃ涼しい。
窓を開けると川のせせらぎ、気温計を見ると22度。
テレビもない宿だけどノートPCとスマホ持ってればWiFiも飛んでるしまったく不便さはありません。


運転疲れしてるから一眠りしても良いのだが…まあご飯くらい炊いとこうと思って食堂へ。
お皿や箸や鍋、炊飯器まであるもの自由に使って良いみたいです。


でもせっかく飯盒持って来てるのでMy飯盒で炊くか。
初めチョロチョロ中パッパ、というのはカマドや炊飯器なら正しいのかもしれないけど、飯盒やメスティンだと全くの間違い、やっちゃだめ。
いきなり強火でグツグツ煮立って蓋が持ち上がってきたら、蓋が外れないよう重しを乗せて弱火にして14分。
これでまずは炊飯を失敗することはないと思う。


ご飯が炊けて飯盒をタオルに巻いて蒸らしているうちに19時…黄昏時になる。
日帰り温泉施設は閉店時間20時と早いので、今のうちに風呂に入っておくか。


日帰り温泉施設「しおじの湯」、まあごく普通の大規模温泉施設であり、特にみんカラの皆様にぜひ伝えておきたい事はないので割愛。
メタケイ酸含有量が温泉法の限界以上ある、ぬるぬるしたいわゆる美人の湯です。


いい湯でした。風呂上がり涼しい。
それじゃ木漏れ陽に戻って夏野菜カレーを作るぜ!(夏①)


しおじの湯を中心に数件だけの小さな集落に日が落ちます。
夏の黄昏時といえば怪談。(夏②)
このあたりはなぜか狐に化かされた民話や狐憑きの伝承が多く残っている場所で、狐から身を守るため御眷属様の力を借りてたみたいです。
御眷属様とは狼のこと。
なので近辺の三峯神社や御嶽神社のように狼を祀る神社が数多くあるそうです。
この辺りの山で一番強いとされてるのは狼であり熊じゃないみたい。


カレーを作るぜ。
具は赤センマイのみ!


来る時道の駅で色々買ってきた夏野菜をオリーブオイルで炒めて、それを乗せて夏野菜カレー完成!
ちなみに本日使ったルゥはフォンドボーディナーカレーっす。
うーん夏の香りだ!
飯盒のご飯もいい出来と思う。


あまりにも多量の夏野菜があるのでサラダも作る。
ドレッシングは笹塚のイタリア料理店キアンティから取り寄せたドレッシング。
賞味期限10日なので使い切らねば!


いただきまーす!カレーもサラダもウマー。
夏はカレーだね!香辛料の力で食欲なくてもどんどん胃に入る。


部屋の窓を開けると涼しいけど川のせせらぎがうるさすぎるのでエアコン点ける。
文明の力だわ。ああ涼しい。
お風呂とカレーで汗が引かない。


線香花火の火花。(夏③)
去年買った残り。
線香花火のブログ


蚊取り線香の香り(夏④)
キンチョーの夏ですな。


朝早起きしてラジオ体操(夏⑤)
スマホから曲を流し、第一だけでなく第二もするぜ。


ラジオ体操の出欠カードも持ってるぜ!
当時NTTのイラスト書いてた西村しのぶのバブル絶頂期漫画サードガールの夜梨ちゃんだよ。


窓にとまるカゲロウ(夏⑥)
成虫になると数日どころか種類によっては1時間の命。
儚い…。


コクワガタの♀見つけた(夏⑦)
てくてく歩いてた。


朝ごはんはスイカ!(夏⑧)
縁側で食うぜ!これぞ夏だぜ。


AM9時前には宿泊施設木漏れ陽を後にしました。
あー夏野菜カレー美味かった!満足!
めっちゃ夏らしい入道雲だな(夏⑨)


夏といえば海を連想する人も多いと思うけど、私ぁ夏といえば山ですね。
臨海学校より林間学校のほうが楽しかった。
海ね…なんか怖い。絶対ホエールウォッチングとかできない。


峠から御巣鷹山の尾根を眺める。
せっかくなので御巣鷹山の慰霊碑まで登山して手を合わせようかと思ったけど、道路が封鎖してたので遠くから御巣鷹山を見て拝みます。
飛行機事故と言い潜水艦事故と言い、およそ考えられる限りトップクラスの悲惨な死ですよ。


中国が梯子外してテスラは文句言ってるね。
すべての物事が結局はむなしい、つわものどもが夢のあと。


ラスト。
ざるそば(夏⑩)
ウマー。


ヒグラシの声も聞いたし、子供時代の夏を満喫して自宅に戻りました。
ああ東京は暑いなぁ!明日から仕事だわ。
まるで今日は夏休み最後の日みたいに感じる…。






************************

6月初めにクラシックミニで出かけたピクニックの編集動画作りましたので、よろしければご視聴くださいな!








Posted at 2023/06/25 19:58:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ノスタルジー | 日記
2023年06月05日 イイね!

クラシックミニでピクニック

クラシックミニでピクニック単発の休みができたので
ミニで青野原に滝を見に行った。

しかし数日前の大雨の増水で見れなかった。
というブログ。








ミニにピクニック道具を積み込み朝早く出発。


最近かまってあげてないミニ。
今日は超暑い日なので冷却水だけ確認して向かいます。
冷却水はバッチリ入ってました。


河原でタープ張ってミニから荷物を取り出します。
テーブル、椅子x2、バスケット各種、ドリンクサーバーを取り出します。
小さな2ドアのミニにこれだけの荷物を入れるも取り出すのももはやパズルだわ!
斜めにしたり半分まで取り出すと90度回転するなど、テクニックを使ったパッケージングです。


なんとかすべて取り出して設置完了。


朝飯食ってないのでまずは朝食準備。
と言ってもバスケットに準備してきてますから取り出すだけです。


心地いい。
今日は暑くなると天気予報で行ってたけど、河沿いなので風が涼しい。


ノンアルコールワインとローストポークと全粒粉のパン各種が今日の朝ごはん。


いただきまーす。


持ってきたそのままでも食べられるけど、ローストポークは少しだけシングルバーナーとフライパンで炙って香ばしく。


いちじく&クルミ入りのパンを食べる。ウマー。
チーズがプロセスチーズなのがちょっと残念だけど、それでもいい。


デザートはアポーパイ。甘いものウマー。


朝飯も食べたし、滝を見に行きます!
と思ったら先日の大雨の影響がまだ残ってるっぽく、うーん水量激しい。


まあ行けるところまで行ってみようと川の中を歩いて滝に向かいます。
太陽ギラギラでけっこう夏日なので冷たい水が気持ちいい。
川の石の中に小さなマメゲンゴロウが結構いる。


さらさら滝まで15分、大滝まで30分、川歩きを楽しみましょう。


が、土砂崩れで川が塞がれてて先に進めず。
さすが線状降水帯の力だな。


さらさら滝までも行けず、結局タープに戻ってきました。


タープに戻ってきてスマホいじったりコーヒー飲んだり…。
ううむ自宅と変わらぬ…。


風が涼しいので一眠りして、テント泊する人が多くなってきたので14時前には帰宅しました。
再び小さなミニにタープやら椅子やらテーブルを究極パッケージングします。


登山道具なら色々持っててもオートキャンプの道具なんかほとんど持ってないので、自宅にあるテーブルやら椅子やら持っていったけど、それはそれで良かった。
意識高い系のディキャンパーと思われたかもしれん。はずかしー。
本人はディキャンプじゃなくてピクニックのつもりなんだけどね。



小腹が減ったので帰宅中に見つけたセブンイレブンの駐車場で商売してたうどん屋で腹ごしらえして帰宅。


乾麺の割には美味しかったっす。



時間余ったのでその後は洗濯に1日費やしました。
保護猫どもは暑くても元気で仲良くケンカしてた。
みんな仲良く!


プロフィール

「サイクルキャリアー http://cvw.jp/b/721727/48580648/
何シテル?   08/04 12:45
こんにちは、はじめまして。 ドウガネブイブイと申します。 みんカラは初期に登録したのですがそのまま10年間ほったらかし。 フェードアウトもなんだか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

プリザベーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 08:21:36
長田荘キャンプ場🏕 Vol.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:08:41
またもや雨に見舞われたキャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 23:40:37

愛車一覧

ランチア ストラトス ランチア ストラトス
ランチャストラトス・レプリカです。 イギリスのC.A.E製でアルファロメオのV6-240 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
もともとATでしたが一度ミッションを壊してしまい、エンジンごと交換。 その際、MTに載せ ...
デ・トマソ パンテーラ デ・トマソ パンテーラ
現在は自宅ガレージで抹消保管中。 ******************* 1975年製 ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
現在は復活を夢見て、自宅ガレージで保管。 今は放置中ですが、この車が私の心のメインカーで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation