• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

貰える物は貰います

貰える物は貰います今日、営業マンの人から

何年か前の不良在庫品

『ルームミラーカバー』なる物を貰いました


約2年前のパーツみたいです
箱の痛み方と黄ばんでいますが 
中身の方は?


こんな物でも買うと高いんでしょうね

説明書には多車種に対応しているみたいですが エブリィは説明書のリストには掲載されてませんでした∑(OωO; )

ですが!私は知っています!

同じ形だって事を!

取り付けは、ミラー本体を脱脂して

両面テープで貼るだけです



ちょっとは、お洒落な感じになったのかな?

自分では買いませんが 貰える物は貰います!


Posted at 2020/01/19 22:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィ
2020年01月18日 イイね!

エブリィの持病

エブリィの持病走行距離が10万キロオーバーした 
エブリィの持病と言っても良いぐらいの
サーモスタットが閉じない状態になり
 
暖房(ヒーター)が効かない状態になりました

ですが、エブリィのサーモスタットの交換はラパンやワゴンRと違い

簡単に交換出来ます!

慣れていれば 30分も要らないぐらいです

いろいろと在庫が有ったので 交換したのは純正品は純正でも 

プチ・ローテンプのサーモスタットにしました

エブリィの純正部品は開くのが
88℃



横置きK6AエンジンやエブリィプラスやエブリィランディのG13エンジンなんかは
開くのが!
82℃



わたしの居る伊勢市近辺は寒冷地じゃないので 普通の軽自動車と同じ82℃解放にしました

(左がエブリィランディのG13エンジン、右が横置きK6Aエンジン、両方共に82℃解放型です、違いは先端部分の高さですが 私の乗っているDA64Vには どちらも流用出来ます)

価格は、約1500円

交換は、両方のシートを上げて
センターコンソールのクリップ4ヶ所とビス2ヶ所を外して


(ドリンクホルダーはクリップを外してから上にあげて外しますとビスが見えます)


後ろのクリップは見えない反対側にも有ります


センターパネルのボルト4ヶ所を外して
横にずらしますとサーモが有るサーモキャップが見えます

キャップを押さえながら左に回してキャップを外し、頭が12ミリのボルトを外しますと

クーラントがダバダバと垂れ流して
サーモスタットが見えて来ます
(エンジン下に受け皿を置いています)
ホース等も外しません付いたまま外してます

新品のサーモスタットにはパッキンのゴムが付いているので そのまま入れ換えて
これで元に戻して終わりです

2本のボルトが腐食していると思うのでワイヤーブラシ等で綺麗にして腐食防止剤なんかをボルトに塗っておくと良いと思います
私はスレッドコンパウンドを塗っています



是非にサーモキャップの交換も同時にして下さい、これまた!よく壊れます!
価格は約800円


(赤丸の8ミリボルトがエア抜き用ボルトです、補充はボンネットを開けたラジエーターキャップからクーラントを補充して下さい)
後はクーラントを補充して!
エア抜きボルトを緩めてエア抜きして!
またクーラント補充して!
終わりです、ホースを外さず作業しているので サブタンクは空っぽになっているはずですから そちらも補充します

(ラジエーターキャップの価格は約900円)
ボンネットを開けると有るラジエーターキャップです、ここから補充して下さい
私は、このサーモスタットの交換で約1リッターぐらい補充してます
後で追加の補充も有ると思います

ほどよくローテンプになり
水温が80℃前後で安定するようになりました
(それまでは90℃前後でした)


寒冷地じゃないので82℃タイプのサーモスタットがベストだと思ってます
Posted at 2020/01/18 21:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィ
2020年01月05日 イイね!

今日から仕事初め

今日から仕事初め今日から仕事がスタートしました

本来は『ももクロ』のCM通りに3日から営業してますが 部品屋さんも休みなので
必要最低限の人数しか出勤してませんでした

私は本日からなのですが 陸運も警察も部品屋さんも休みなので

仕事と言うのわ!


正月休みの間に故障した車や事故車等の回収にあたります

近場のは、サッ!と引き取りに行けるのですが 県外で事故された御客様は、まずレッカー屋さんが三重県内の系列会社まで運んでもらい

例※岐阜県で事故、レッカー屋さんが三重県内に入った最寄りのスズキディーラーに運んでくれました~、みたいな


そこから 今度は伊勢から積載車で
いなべの店舗に事故車を引き取りに行きました!

※あくまでも参考です(;^_^A

もう一日仕事です、事故車でも自走出来れば積載車に載せるのは簡単ですが 今回は足回りが折れてハンドル操作が出来ない状態!

いなべのスタッフと共に苦労して載せました

帰社した時間は暗くなってました

※あくまでも参考です(^◇^;)

御客様には気の毒でしょうが

私は一日中ドライブ気分でした
(仕事が少ないので高速不可と言われてたので)


(´-ω-`)タノシミナガラ ウンテン シテ ゴメンナサイ

Posted at 2020/01/05 19:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ
2020年01月04日 イイね!

明けましておめでとう御座います

明けましておめでとう御座います今日は連休最終日です
正月1日~3日は誰かしら横に居て自由行動が出来ない休みでした

初詣と挨拶回り、墓参りツアー、友人とドライブとかです

今日は自由なので 今、ハマっている
ドラクエウォークのお土産獲得で 琵琶湖を1周してきました

滋賀県の4つ有る

お土産ランドマークは

甲賀の忍者村→車から下りること無くタッチして獲得

琵琶湖バレー→車から下りること無くタッチして獲得

マキノ高原→車から下りなくても良いんだけど あまりにも綺麗な並木道の風景だったので
駐車場に止めて獲得





最後のランドマークは

彦根城→車から下りて歩いていかないと獲得出来ません

駐車場で1000円
彦根城入場料800円










彦根城、横は何度か通る事は有れど
入ったのは初めてです

今年もよろしくお願い致します<(_ _)>
Posted at 2020/01/04 19:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ
2019年12月31日 イイね!

良いお年を<(_ _)>

良いお年を&lt;(_ _)&gt;今年も本日で終わりです

午前中までに年内の用事が全て片付き

午後からドラクエウォークのお土産目当てで

奈良県の東大寺に行って来ました



ハイドラと違い 射程距離が短いので 本当に観光しないと獲得出来ませんが
それはそれで良い事だと思います





それにしても外国人の観光客の多い事!多い事!

歴史的建造物もですが

やっぱり『鹿』と触れ合える事が大きいみたいです




行ってみて驚いたのは東大寺の大仏様等写真が撮れるのには驚きました










昔は館内では撮影禁止だったような?

外国人観光客には受けますけどね

今はガキ使見て、来年を迎えます

皆様、良いお年をお迎えして下さい
Posted at 2019/12/31 20:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「バイク達のメンテ http://cvw.jp/b/721796/48752973/
何シテル?   11/07 17:12
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation