• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月14日

秋の一日

秋の一日

   きょうはとても暖かで

   天気の良い一日でした












お天気につられるように外に出て
池坊が開催している華道展を観に行きました




例年よりかなり規模を縮小しての開催だそうですが、それでも
家元はじめ流派一門の幹部、教授陣、全国の支部などからの出展作品がずらりと居並び、非常にみごたえがありました


やはり今年は特別な一年ということもあって、
「生きる」ということや、生命の力、日常への感謝、癒し、助け合い、といったことへの想いを感じさせる作品が印象に残りました

(作品の写真は up!できませんが、華展の様子が一部オンライン公開されています
   こちら 



池坊の本部がある、六角堂(紫雲山頂法寺)




毎年恒例の法要も行われていました




生け花なんて何のたしなみも備えていないところに
いきなりあまりの見ごたえだったので、頭がすっかり飽和してしまい(苦笑
ひとやすみしようと、近くの公園にやってきました




御射山公園
いちょうがとても綺麗でした




美しい色彩をしばらく楽しんだあとは、コーヒーを飲んで
ちょっと買い物、ご飯を食べて、早めに帰宅しました

歩いたのは烏丸界隈だけで、河原町や木屋町のほうには行きませんでしたが
紅葉シーズンまぢかということもあって街中の人出はこれまでになく多く
外国人を除けば、コロナ以前(昨年まで)の賑わいに近づいたようでした


まぁそうなるとそれはそれで心配する向きもあるようですが
おそらくそこはもう割り切って、このまま突っ切ってゆこうとしているのでしょう
とりわけ、深刻な財政難状況にある京都市のこと、観光の動きを止めるわけにはいかないでしょうしね(^^ゞ



だから、ということではありませんが
再来週の28日には、こんなものに乗ってくる予定です

びわ湖疎水船(そすいせん)

明治時代に、産業(発電、水運、紡績、田畑かんがい等)や生活(飲料水、防火消防)、文化(寺社の庭園の用水、景観)などさまざまな用途のため
琵琶湖から京都市内まで開削された水路、「琵琶湖疎水」

水運のための船の往来は昭和26年を最後に途絶えていたものを
新たな観光資源として 2015年に復活、
2018年から本格的に春と秋の行楽期に運航されるようになったのだそうです





もともと船じたい大きくないところに、コロナ対策で乗船定員を減らしているので
予約はかなり狭き門でしたが、ちょうど紅葉が見ごろとなる(であろう、たぶん)時期に、うまく申し込むことができました

とても楽しみです(^_^)







ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2020/11/14 20:27:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

デントリペア
woody中尉さん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

2020年11月14日 21:20
こんばんは、マル運です。

秋の京都・・・紅葉が綺麗で良い感じなんでしょうね
車で近づいては駄目と聞いて数年・・・今年は少しは・・・

琵琶湖疎水、是非、乗船したいと思っていたんですよ
前に試験運行していたのは知っていたんですが、本格的に運行が始まっていたとは(^^ゞ

乗船記を楽しみに待っています(^o^)
コメントへの返答
2020年11月14日 21:45
こんばんはー

マル運さんはテクテク歩いて来てくだされば(笑)

疎水船ご存じとはさすがです
1便8人に定員を減らしてるのでなかなか予約しづらいんですが、それでもまだ今年だから取れたんでしょうね

お天気を祈っててください(^_^)
2020年11月14日 21:26
こんばんは♪
ご無沙汰しています。

芸術の秋を楽しんでおられるようで何よりです(^^)生け花の良し悪しなんて写真よりも難しそうですね。

年内お会いできるかどうかわかりませんがまた機会があれば遊んでくださいね♪
コメントへの返答
2020年11月14日 21:55
こんばんはー
キヤノンプラザ以来ですね
また近いうちにぜひぜひ♪

生け花難しいです
良し悪しではなく好き嫌いでしか見られませんが、それでもたくさん見ていくうちに、空間の埋め方とか、写真の構図のレイアウトに通じるものがあるなぁと感じながらみてました

家元さんとか大家の人の作はさすがに存在感がありましたよ(^_^)
2020年11月15日 18:48
疎水船はなかなかそそられる企画ですね。しかも紅葉の時期なら一層楽しめそうですね(NAさんなら自艇でも行けるんでしょうけどw)
コメントへの返答
2020年11月15日 19:16
こんばんはー

そうか、その手がありましたね!(即タイホ(笑

けっこう幅の狭い水路に動力船とおすとか、なかなかな力技だと思いますが、魅力的ですよね
しっかり私らも引っ掛かってますし(笑)
楽しんでまいりたいと(^_^)
2020年11月16日 23:03
こんばんは!

京都は月末まで紅葉が見頃だそうです。

是非!(≧◇≦)7


プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation