• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2016年01月04日 イイね!

HR-Vとの思い出企画w 第2弾 鳥取

HR-Vとの思い出企画w 第2弾 鳥取
  新年おめでとうございます。

  本年もどうぞよろしくお願いいたします。



  (HDR加工)


ここ数年の習いで、年末年始は
妻の両親が住む徳島に行っておりました。

どこかへ寄り道しちゃうのも毎年の常で(笑)、今回は鳥取に寄ってきました。
HR-Vとの思い出づくり第2弾、です。


北陸道~舞鶴若狭道~兵庫県の春日ICで北近畿豊岡道へ。
そのまま国道9号を北上すれば4時間弱であっさり到着、ひと昔前とは隔世の感があります(^_^)


砂丘手前でたまたま寄った「道の駅 きなんせ岩美」、ここが大当たり。
松葉ガニが破格値でした。
活はこの値、茹でもセイコ1パイ4~500円(^_^)


巨大ガニもいて、しかもその傍らにあるのは…






そりゃいかないわけにはいかんでしょう(笑)

徳島へのお土産も調達できました。



そして砂丘へ。
私は2度目、嫁さんはお初です。
年末だというのにこの天候、風も無くとても穏やかでした。



砂丘の広がりは東西約16km、奥のほうは鳥取港です。
見ろ!人が○○のようだ!(ムスカ笑)

  (HDR加工)


らくだちゃんかわいいですねぇ(^_^)


そして福は何を想う…(笑)



続けて「砂の美術館」へ。 実は今回の本命はここです。


砂丘の砂を固めて造る巨大な彫像が見もので、常設の展示施設は世界初。
1年ごとにテーマを決め、約3か月かけて造り上げるそうです。
H27年は「中世ドイツ」がテーマでした。

どおぉーん!

  (HDR加工)

これは圧巻です。
グリム童話の世界から史実のシーン、ノイシュバンシュタイン城までさまざまな砂像が並びます。

デカい、しかもリアル。
1つひとつに存在感があります。

(上)マルティン・ルター(なぜかブレンダン・ロジャースに激似(笑)
(下)カール大帝の戴冠式


(左)ブレーメンの音楽隊  コミカルでシニカル、こういうの好きですw
(中)現代のドイツ      車種は不明です(^^ゞ
(右)アインシュタイン    というより三浦知良?内村光良?(笑)


砂の美術館、予想していたよりもずっと精緻な像で見応えがありました。
彫像の造りかたの解説や動画もあって、体験したくなること請け合い。
ここはおススメです。



お昼は砂丘の東端の岬にあるアジアン料理カフェ、
「アイワナドゥ岩戸」さんへ。

  (HDR加工)
メニューもクチコミ評価もごきげんなんですが
何よりハマったのがこのネーミング。
是が非でも行かずには居られませんでしたwww


  (HDR加工)
見てのとおりのアジアンテイスト(TukTuk♪)
正面に広がる岩戸浜が良いスポットらしく、サーファーさんが多くご愛用のお店でした。

岩戸浜から鳥取砂丘全体を見晴らせる店内はスロゥでゆるーい空間。
テーブルなのにこたつ席でぬくぬくです(^_^)

(上)タイ風ナンプラーごはん    刺激は少なくマイルド(^_^)
(中)フォー     自然で優しい味  つくねをほぐすとアジアン全開♪



 
まったりと過ごした後は、次のスポット白兎海岸へ。
「因幡の白うさぎ」の浜です。

とても冬の日本海とは思えないwww
こちらもサーファーさん大量出撃してました。

正面のこんもりした岬の下が岩戸浜。
鳥取市街地を挟んでこの間が鳥取砂丘16km、というわけですね。

  (HDR加工)


白兎神社へお参りに。
お祀りしているのは大兎大明神さま、大国主命さまではないのですね(汗)



、というより最近は、何故か縁結びの神様とされているようで
そっち方面の聖地化されていました。
それはそれでアレなのですが、神話の地の雰囲気が薄れてるのは少し惜しいです。



ひいたおみくじは申し分なく、翌日のジャンボ抽選を大いに期待させました。

駄菓子菓子…(以下省略w

やはり医療と健康、縁結びがご専門であらせらしたようです(^^ゞ




ここからは、鳥取道~中国道福崎~播但連絡道~姫路バイパス~淡路鳴門道で徳島入りしました。

写真は徳島の義父が用意してくれていたおせち。
私たちだけなら絶対にあり得ない超高級品、味のほうもそれにふさわしい超美味でした。
ありがたやありがたや(^_^)
 ELTENさん、三段でスイマセンw




福井~鳥取~徳島~福井でトータル約1,100km、燃費は13km/Lでした。
高回転をキープする黎明期のホンダCVTなので仕方のないところです。
いっぽうで、腰の据わった安定性とD16Aエンジンの切れ味はやはり美味。
cross up!への代替が楽しみなような、怖いような…(^^ゞ






Posted at 2016/01/04 22:03:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2015年12月29日 イイね!

2015の書き納め  ~1年の御礼

2015の書き納め  ~1年の御礼


    少し早いですが


    今年1年の締めのご挨拶とお礼です。









皆さまには本年もいろいろとお付き合いいただき、どうもありがとうございました。

この場でも、またオフの場でも、多くの方々と
とても楽しい時間を過ごすことができました。
あらためて御礼申し上げます。



我が家にとっては何といっても、
愛すべき大が亡くなったことが一番の出来事でした。


1年前にここで書いていたことが実際そのとおりになっていったわけですが
決して嘆いたりマイナスに考えることはなく
その時そのときで出来ることやりたいことを考えて、前向きに楽しみました。

大にとって一緒にできること・やってあげられることを目いっぱいやってきたので、
いざそのときを迎えてもつらい思いは無く
あたたかく穏やかな気持ちで大を見送ってやることが出来た、と思っています。


8か月が経った今でも、ふとした折りに
大の姿をそこに重ね合わせて見たり、いろんな仕草を思い浮かべたりします。
お友達のぽっちむさんが描いてくれた素敵な画や、たくさん撮った写真もあって
ちょっとヘンかもしれませんがw、とても近くに感じています。



そしてもうひとり、これまた愛すべき福もおります。
こいつも来年は14歳、大と同じ心臓病が歳とともに進んできて
時おり呼吸がつらそうに咳き込むことがあります (心臓が肥大して肺を圧迫する)。
とはいえ、この病との付き合いかたは大でよく分かりましたし、
これからもいろんなところへ連れ出して、ともに楽しんでいこうと思ってます。


クルマ環境のほうも、それぞれ2台ずつで10年続いた「BP&HR-V体制」から、新顔のcross up!にバトンタッチします。
これまでとはまたちょっと違ったカーライフへの期待もあります。
 (ジャンボが当たるのでさらに S660 も加わるのだ (^_^)


そんな調子で来年もぼつぼつとやって参りますので
よろしければどうぞよろしくお願いいたします。


皆さまにとっても、幸せで実り多き年となることをお祈り申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えください。



NEW AGE


Posted at 2015/12/29 11:49:22 | コメント(18) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2015年12月25日 イイね!

1型センサーの実力

1型センサーの実力

  これまで、一眼レフのサブには
  キヤノンの「PowerShot S100」という
  コンデジを使ってきました。

  ニューポートブルー・パール色の再現性を狙って選んだ
  機種です。




一眼と同じ画像処理エンジンでRAW記録ができ、NPBPのビミョーな色をうまく再現できたほか
サイズのわりに広角から望遠まで撮れ、機能も多いので重宝してきました。

ただ、使っていて気になる点もあって、
 ①コンパクトなズームに無理があり、レンズ描写がいまいち
 ②高感度が期待したほどでない(ISO800以上は使えない)
 ③AF枠の移動に3タッチも要るなど、スムーズに使いづらい

特に①と③が残念な感じでした。


そこで最近目を付けていたのが、同じ PowerShotの「G7X」
前に愛用していた「G9」の流れをくむシリーズです。




S100 で気になっていた点がそれぞれ、
 ①サイズ的に余裕ができ、F1.8-2.8の明るいレンズを新設計
 ②センサーを 1/1.7型から 1.0型裏面照射CMOSセンサーに大型化
 ③タッチAF&タッチシャッターを搭載、AF速度もアップ

と大きく改良され、サイズ/重量もなんとかコンパクトの域をキープしています。

お友達のちゅわわさんもご愛用と知り、それなら間違い無いと安心して導入しました。
ボーナス商戦前の底値時期に「ポイント2倍」で買えたのもラッキー♪



まだ使い込んではいませんが、期待どおりの画質でこれまでとは一線を画します。

先日、お友達と三重県の「AQUAxIGNIS(アクアイグニス)」を訪れたので、そのときのショットから…
 (当日の様子や本格ショットは、FLAT4 さんのブログをどうぞ! → こちら)



(以下、クリックで画像拡大します)

【解像度】
  非常にシャープで、手前(オブジェや椅子)から背景(山肌や鉄塔)までくっきり
   (ただ、広角端はかなり甘めで、特に周辺部は激しく流れます)





【質感】
  コンクリや石の質感をしっかり表現してくれ、食べ物も瑞々しくて美味しそう
  ISO1000でこれは立派





  ノイズ少なく滑らかで、空気感も感じさせます  特に暗部の少なさは注目レベル



【ボケ】
  大きいセンサーと明るいレンズが効いて、コンデジにしてはよくボケてくれる
  ボケ味も柔かく、不自然さはない



【色】
  キヤノンのコンデジにしてはどぎつ過ぎず自然な発色


  
【ダイナミックレンジ】
  コンデジより一眼に近いレベル  陰の部分(玄関あたり)に露出を合わせても空が飛んでない



【階調】
  輝度差が大きい状況でも、明暗どちらもつぶれずきれいにグラデーション




気軽に撮れてこれだけの画、かなり満足の写りです。

バッテリーの減りが早めという弱点も、純正バッテリーが貰えるキャンペーンで解決したし
一眼の出番が減っちゃうかも知れません(^^ゞ



Posted at 2015/12/25 21:20:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真・カメラ関係 | 日記
2015年12月20日 イイね!

ちっこいくせに盛りだくさん  ~ cross up!の装備

ちっこいくせに盛りだくさん  ~ cross up!の装備

  またまた cross up!ネタで失礼します。








cross up!の車両価格は194万、実際の乗り出しは諸費用入れてもほぼ200万円。
国産のコンパクトや軽の上級グレード(ターボとか)とさほど変わらない価格です。


そのわりに、標準でこれだけのものが付いてます。


  ○安全装備: ESP、ABS、EBD、エマージェンシーブレーキ(5~30km)、  
           急ブレーキ時のランプ点滅&ハザード点灯、
           サイド&カーテンエアバッグ(前席のみ)

  ○視界:    前後フォグランプ、ヒーテッドドアミラー

  ○足回り:  16インチアルミ、185/50R16タイヤ(コンチ PremiumContact2)、
           ザックス&モンローのダンパー

  ○運転席:  本革ステアリング&サイドブレーキ、マルチファンクションディスプレイ、
           ワンタッチウインカー、ヒルホールド、イモビライザー

  ○室内:   CDオーディオ(6スピーカー)、バニティミラー   

  ○専用装備: ボディサイドモール、前後フェンダーモール、前後アンダーガード風パネル、
           アルミサイドシルプレート、シルバー加飾ドアミラー、ルーフレール

  ○アフターサービス: 法定1年点検と消耗品の交換工賃無料
                 (オイル、ワイパー、エアコンフィルター等 3年間で各2回)
                ※この年内に登録の場合、5年までの点検と消耗品すべて無料  


と、とても充実してます。


特に、安全関係はほぼフル装備だし
フロントのでかいベンチディスクやキャリパーとか、ホイールハウス内側の全面をぐるりとカバーするインナーライナーとか、基本性能にかかわるところの手抜きが少ないです。

そのいっぽうで、ワンタッチ3回のウインカーや MFD など「快適」の部分、
オーディオや専用の外装パーツなど「遊び」「飾り」の部分もいろいろあって
非常にバランスよく装備されてると思います。


ヘッドライトがハロゲンなのと、後席の窓が開かない(昔風のチルト式w)のはご愛嬌ですが
もともと北陸の気候にはハロゲンがベターだと思ってますし、こいつの後席に人を乗せることはあまりないので、我が家ではさほど問題になりません。


見ための面白さと ASGへの好奇心で選んだところが大きいこのクルマですが、
ここまでしっかりと作られて充実していることが分かって
「いい選択だったな」とあらためて自己満足しています(笑)



【補記】 エンジン性能やエミッションのデータ不正に関しては
     up!についての情報が今のところ出ておらず、何もコメントできません。
     ご了解くださいませm(_ _)m





Posted at 2015/12/20 19:14:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

女神さまと星に願いを

女神さまと星に願いを

  今年の年末ジャンボは1等7億円、
  前後賞あわせて10億円です。











10億円、いえ、前後賞のどっちかだけでも当ててくださるよう
「幸運の女神さま」6人衆のおひとり、

  瀬戸山 知花(せとやま ちか)さん

に選んでいただきました。



写真のイメージどおりたいへん明るく陽気な女神さまで
お願いしたら、「当たりますようにっ♪」 と3回も唱えてくださいました(笑)



抽選は大晦日です。
当たったらモデューロ仕様のS660(プレミアムスターホワイト・パール)買います。




調子に乗って、レガシィのご老体ナビも新しくしちゃうかもしれません(笑)




あぁ、でも昨夜のふたご座流星群、眺めるのに熱中してて
願いをかけるの忘れちゃってました…(大失態w

(写真:国立天文台HP)



でも、とっても綺麗でしたよ(^_^)




Posted at 2015/12/15 19:47:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑感・エトセトラ | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation