• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2020年06月22日 イイね!

「映える」 イ○チキ写真

「映える」 イ○チキ写真
  先日のこと、
  とあるスポットを訪れました
   (何処かは伏せておきます)





  (タイトル写真はトリミング & HDR加工済)



 そこはとても綺麗に整えられた立派な庭園が見どころで
 庭園の中を巡ることができるだけでなく、
 いわゆる「床もみじ」を鑑賞できるスポットのようにHPで紹介していました

  (HPより抜粋)




行ってみると、庭園はほんとうに素晴らしく
侘びた感のある茶室や四阿もとても良い感じのところでした

そして、主屋の座敷にゆったり座って庭園をじっくり眺めることもでき
蒼蒼とした新緑の「床もみじ」の「映える」写真も撮ることが出来ました


めでたしめでたし…


…と終わればよかったのですが


じつはその写真は、いわば 「イ◯チキ写真」 なのでした



  (岩倉実相院門跡 HP より抜粋)


   
床もみじのスポットというと、岩倉の実相院 のように
鏡のような板張りの床を思い浮かべるわけですが
ここの屋敷は畳敷き
縁側の板張りもぴかぴかではなく、マットな仕上げです


  (イメージ: 別のお寺の庭園です)



…ではこちらの「床」はどんな床かというと…


ばん!





なんと、テーブル(座卓)なのでした
ぴかぴかの天板にカメラを置き、その映り込みを撮るのです
誰にでも簡単に撮れるよう、卓の位置も固定され
撮り方説明のPOPまで置いてありました

あまりのあけすけさに、かえって
ダメダメな iPad mini のカメラでもどこまで撮れるのか試す気になり
あとからトリミングとレタッチでちょいちょいしてみると
なんとまぁ…



  (トリミング & レタッチ加工済)他にお客さんいない時に撮りました



  (トリミング & レタッチ加工済)他にお客さんいない時に撮りました



なんだかなぁ、ですσ(^_^;)


静かに庭を眺めている間にも、
この種明かしショットに写っているような兄さん達がずかずかとやってきてはずかずかと卓に群がり
ただ一心不乱に床もみじショットを撮っていきました

液晶画面を覗くだけで、庭そのものには見向きもせず…ですよ
一等地に陣取ったままでバシャバシャ続けるのでふつうのお客さんはきちんと鑑賞も出来ないし


なんだかなぁ、でしょσ(^_^;)


「トリックアートですよ」と開き直るんならまだしも
こんなふうに撮るほうも撮らせるほうも、双方のあまりのあけすけさにはあきれてしまいました

綺麗な写真、カッコいいショットはそりゃ私ももちろん撮りたいですが
「映えればなんだっていい」的なことには正直言って賛成できないなぁ、
と思う今日このごろですσ(^_^;)




Posted at 2020/06/22 20:44:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真・カメラ関係 | 日記
2016年09月24日 イイね!

Pop Children with a New Machine

Pop Children with a New Machine

  きっかけは、先日
  五箇山 相倉集落にご一緒いただいた

  sio@BL5Fさんとモコミティさんです。






合掌集落の佇まいをカメラに収めていくなかで、フォーカス(ピントあわせ)の話になり
覗かせてもらったお二人の愛機のファインダー…

その像の見やすさと、フォーカスの捉えやすさにびっくり。
視野が広いうえにピントの山が掴みやすいし、AFもポイント(測距点)が多くて「点」でなく「面」で捉えてくれるので、すこぶる合わせやすかったのです。


ということで、つかの間の熟慮のすえ導入した New Machine がこちら




今まで使ってきた 60D から6年間の進化は目覚ましく、
基本性能や動的質感の向上、機能の充実には目を見張るものがあります。

   …たとえば肝心のファインダー内の測距点、今まではこうだったのが
   

   こうですから(^_^)
   



しかも、60D の下取り査定がかなり高く、思いのほか安く入れ換えることができました。
これまでずっと、そして最後まで、どうもお世話になりました、ありがとう 60D <(_ _)>


最新マシンを手にして、すこぶる陽気な私です。





Posted at 2016/09/24 23:51:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真・カメラ関係 | 日記
2015年12月25日 イイね!

1型センサーの実力

1型センサーの実力

  これまで、一眼レフのサブには
  キヤノンの「PowerShot S100」という
  コンデジを使ってきました。

  ニューポートブルー・パール色の再現性を狙って選んだ
  機種です。




一眼と同じ画像処理エンジンでRAW記録ができ、NPBPのビミョーな色をうまく再現できたほか
サイズのわりに広角から望遠まで撮れ、機能も多いので重宝してきました。

ただ、使っていて気になる点もあって、
 ①コンパクトなズームに無理があり、レンズ描写がいまいち
 ②高感度が期待したほどでない(ISO800以上は使えない)
 ③AF枠の移動に3タッチも要るなど、スムーズに使いづらい

特に①と③が残念な感じでした。


そこで最近目を付けていたのが、同じ PowerShotの「G7X」
前に愛用していた「G9」の流れをくむシリーズです。




S100 で気になっていた点がそれぞれ、
 ①サイズ的に余裕ができ、F1.8-2.8の明るいレンズを新設計
 ②センサーを 1/1.7型から 1.0型裏面照射CMOSセンサーに大型化
 ③タッチAF&タッチシャッターを搭載、AF速度もアップ

と大きく改良され、サイズ/重量もなんとかコンパクトの域をキープしています。

お友達のちゅわわさんもご愛用と知り、それなら間違い無いと安心して導入しました。
ボーナス商戦前の底値時期に「ポイント2倍」で買えたのもラッキー♪



まだ使い込んではいませんが、期待どおりの画質でこれまでとは一線を画します。

先日、お友達と三重県の「AQUAxIGNIS(アクアイグニス)」を訪れたので、そのときのショットから…
 (当日の様子や本格ショットは、FLAT4 さんのブログをどうぞ! → こちら)



(以下、クリックで画像拡大します)

【解像度】
  非常にシャープで、手前(オブジェや椅子)から背景(山肌や鉄塔)までくっきり
   (ただ、広角端はかなり甘めで、特に周辺部は激しく流れます)





【質感】
  コンクリや石の質感をしっかり表現してくれ、食べ物も瑞々しくて美味しそう
  ISO1000でこれは立派





  ノイズ少なく滑らかで、空気感も感じさせます  特に暗部の少なさは注目レベル



【ボケ】
  大きいセンサーと明るいレンズが効いて、コンデジにしてはよくボケてくれる
  ボケ味も柔かく、不自然さはない



【色】
  キヤノンのコンデジにしてはどぎつ過ぎず自然な発色


  
【ダイナミックレンジ】
  コンデジより一眼に近いレベル  陰の部分(玄関あたり)に露出を合わせても空が飛んでない



【階調】
  輝度差が大きい状況でも、明暗どちらもつぶれずきれいにグラデーション




気軽に撮れてこれだけの画、かなり満足の写りです。

バッテリーの減りが早めという弱点も、純正バッテリーが貰えるキャンペーンで解決したし
一眼の出番が減っちゃうかも知れません(^^ゞ



Posted at 2015/12/25 21:20:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真・カメラ関係 | 日記
2013年02月18日 イイね!

おまけで貰えたボディキャップレンズ

おまけで貰えたボディキャップレンズ
  PEN mini を買ってしまった、という
  先日のブログ

  「ボディキャップレンズは絶対に買うべき」
  というコメントをいただきました。





じつは既に、ちゃっかりゲットしていました。

ユーザー登録すればもれなく貰える、というプレゼントキャンペーンがあったのです。
オークションの出品者はダブルズームキットをバラして出品していたのですが
このキャンペーンを利用することなく、応募の権利を残してくれていたのでした。


応募して間もなく届いたのがこれ。

マイクロフォーサーズカメラ用の薄型単焦点レンズBCL-1580
レンズというよりアクセサリー、カメラボディのキャップに小さなレンズが付いたものです。



厚さはなんとたったの9mm!
パンケーキレンズよりも薄く、 装着した状態でも沈胴式コンデジとほとんど変わらないサイズ。
このままで撮影できるんです。


試しに何枚か撮ってみましたが、思った以上にきれいな写り。
中心部分などはかなりシャープに写ってくれます。
色あいに変なクセもなく、このサイズと6,000円ほどという価格を考えれば
かなり優秀と言えるかもしれません。

パンフォーカスで撮れ、ピント合わせが要らないので気軽にスナップショットが撮れるのはグー。
実際にどれだけ使うかはまだ未知数ですが、なかなか面白い存在ですね。


 撮ってみたショットは、フォトギャラリーでどうぞ → こちらです



Posted at 2013/02/18 00:10:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 写真・カメラ関係 | 日記
2013年02月12日 イイね!

言い訳オンパレード

言い訳オンパレード  いいぇね、
  本気で買うつもりはなかったんですよ。


  宮崎あおいちゃんが好きでたまらない、
  ということでもないし。



遊び半分でぽちっとしたけど、まさかその値のまま落ちちゃうとは。
狙いに行ったものは得てして落とせないのに、世の中そんなものなんですかね(ヲイ)




ええまぁたしかに・・・





ミラーレス、気になってはいました。



一眼より手軽、コンデジより多彩な表現。


先日導入したPowerShot S100 は、機能や画像エンジンはいいんだけれど
使い込んでみると操作性がどうもしっくりこないし
なにより肝心のレンズの解像度や空気感がいま一つ物足りなく感じられるし。


「旅カメラとしての実力」とか「食べ物が美味しく写る」とか、この方はなにげにオリンパス推してくれちゃうし、
この方この方が使う「ドラマチックトーン」の雰囲気がえらく気に入っちゃったし。

この方からも、作品をとおして推されてるような気が。


よく耳にするオリンパス・ブルーとか、やたら魅かれる色合いだし。



一度使ってしまうとタッチAFは離れられない使いやすさだし、
最近のはライブビューでもAF瞬速だし。

おまけに最新機種はなんと、タッチシャッターで超瞬速撮影だと・・・
(CMでもやってるな…)



なによりだいいち、かわいいじゃないですか。
特にホワイトボディ(笑)

ストラップもセレクトして、
女子カメラの完成です(コラマテw)




で、じつはここ最近のみんカラの写真はみんなこれなのですが
手軽さも使いやすさもそして写りも、かなりの実力のようですこの PEN mini
そのあたりはおいおい触れていこうと思います。



Posted at 2013/02/12 21:38:15 | コメント(24) | トラックバック(0) | 写真・カメラ関係 | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation