• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NEW AGEのブログ一覧

2010年09月15日 イイね!

カプサイシン・パラダイス

カプサイシン・パラダイス
辛いものが好きです。


山葵も和がらしも胡椒も山椒も好きですが
唐辛子が一番好きです。

で、我が家には当然のごとく
唐辛子系の調味料が常備されています。




右から順に、(消費中につき若干の使用感はご容赦ください m(_ _)m
①一味唐辛子(ハウス食品)、 ②鷹の爪輪切りペットボトル詰め(県内の農産品直売所)
③長者様の七味にんにく(青森 海翁堂)、 ④くめじまのらー油(沖縄 農家法人南の風)
本鷹生七味(香川 マルシン)、 ⑥うま辛王(岐阜 飛騨唐辛工房)、 ⑦うまっ辛ほっと(同)
⑧ハラペーニョデスソース(アメリカ ブレアーズ)、 ⑨サドンデスソース(同)
   


③の「長者様の七味にんにく」は八戸のご当地モノで、青森出身のお友達が教えてくれました。
 青森産のにんにくがたっぷりで、辛さよりもにんにくの香りと風味が豊か。
 身体もあったまって、鍋物や丼物、煮物などには不可欠な存在です。
 瓶がでっかいので心置きなくぶっかけられるのも魅力♪

④の「くめじまのらー油」はタレントの紹介で有名になったものらしく現在は品薄状態。
 久米島の島唐辛子、島コショウ、久米島の塩、黒糖、にんにくなどが入り、食味はマイルドで甘く、
 後でしっかり辛く、なるほど確かに食が進む~
 ただ下手するとみんな同じ味になっちゃうのが難点w

そして⑧⑨のデスソース群は有名ですね。
 オリジナルの「デスソース」と「アフターデスソース」を加えた4本セットでお取り寄せしましたが
 その2本は消費済み、辛さ最上位の「サドンデス」と最下位の「ハラペーニョ」が残ってます。


ご存知と思いますがこのデスソースの辛さ、半端じゃありません。
唐辛子の辛さを測る単位を「スコヴィル値(※)」といい、一般的な「タバスコ」の値が2,140だそうですが
「オリジナルデスソース」で10,000、「サドンデスソース」にいたっては100,000とのこと。
ネーミングからしてこの上なくラブリーですし、実際、5滴ほどで殆どの料理をブチ壊しにする破壊力があります。

辛さには強いほうだと思う私ですが、これだけは垂らす時に緊張します(怖)
ピザ1切れに3滴が限界ですね(笑)

このデスソース、最新のものはハバネロだけでなくジョロキアも配合だそうで
さらに、その上のグレードもあるようです。
  ・メガデスソース(スコヴィル値770,000)  ・ウルトラデスソース(1,173,000!)
  ・ブ社創立20周年記念限定 ウルトラデス20/20エディション(1,407,600!!)


こうなってくるともうわけがワカリマセン。
そのうち「スーパーサイヤデスソース」とかすごい戦闘力のも出てきそうです(怖
くわばら、くわばら。


 ※スコヴィル辛味単位(Scoville heat units、SHU)というそうです
Posted at 2010/09/15 20:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味しいもの関係 | 日記
2010年09月13日 イイね!

プレミア第4節  vsバーミンガム・シティ(アウェイ)

プレミア第4節  vsバーミンガム・シティ(アウェイ)

ここでは場違い、という自覚は一応あるので(ホントか?)

できるだけ簡潔にまとめよう・・・




リザルト : 0-0 ドロー
スタメン : GK レイナ
        DF コンチェスキー、シュクルテル、キャラガー、G・ジョンソン
        MF ポールセン、ルーカス、ヨヴァノヴィッチ、ジェラード、マキシ・ロドリゲス
        FW トーレス
交  代 : 75分 ルーカス→ラウル・メイレレス
        77分 コンチェスキー→アッガー
私的MOM : GKレイナ

ライバルのシティやスパーズがせっかく足踏みしてくれたのに
その機を生かせずこっちもお付き合い、1ポイント止まりです。
この勝ち切れなさ具合は相変わらずな感じですねぇ。

頼れるカイトが代表戦でのケガで欠場、ジョー・コールは出場停止3試合目。
代わりにマキシと新加入のポールセンに中盤をお願いする形でしたが
やはりいきなりでは機能しませんでした・・・

立ち上がりからバーミンガムの出来が良く、高い位置でのプレスと素早い切替えで
うちの中盤をことごとく潰していた、とはいえ
センターバックからボランチのところで効果的な組立てが出来てたとは言い難く、
仕方なくジェラードが降りてきてトーレス孤立・・・   といういつもの光景の再現でした。

GKがレイナでなかったら、前半2つの決定機のどちらかは決められて負けていた試合です。


まあ、あのフィーリングとテンポで展開していける選手がかつては5人(ジェラード、トーレス、カイト、シャビアロンソ、リエラorベナユン)いたところが、この日のように「GT」の二人だけではいかんせん無理、というものです。
それに、新メンバーのフィットはまだまだこれから。

だとしても、気になった点がいくつか。
 ・DFライン センターバックとサイドバックの間の連携が悪すぎ。狙われまくってました(泣
 ・ルーカス  一時芽生えた縦への意識がまた薄れ気味。マスチェラーノがいなくなったのを意識して?
 ・トーレス  ちょっと倒れ過ぎ。 W杯の時よりだいぶ良くなってるならファウル狙いはもう止めよう。

この状態、残念ながら次節ユナイテッドと渡り合える戦力状態にはありません。
あとは昨シーズンのように、気持ちでもぎ取るしかないですね。
その前の木曜、ELグループステージのステアウア・ブカレスト戦もあわせて、さらなる奮起を期待します。

You'll never walk alone.

 ※ああ、やっぱり長くなった・・
Posted at 2010/09/13 23:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | You'll never walk alone | 日記
2010年09月11日 イイね!

フォトギャラをUPしました

フォトギャラをUPしました
3→5高原はしごツアーから1週間。


台風一過も束の間、また猛暑がぶり返し。

また出かける気力も体力も財力もないので
今日は一日音楽を聴きながらまったりしてました。



ということで例によって
アウトバックでのお出かけ記録をフォトギャラにUPしました。

 2008年①はこちら
 2008年②はこちら
 2008年③はこちら


おヒマなときにでもどうぞ♪
Posted at 2010/09/11 20:43:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年09月11日 イイね!

お気に入りのお店  グリルやまだ(ソースカツ丼)

お気に入りのお店  グリルやまだ(ソースカツ丼)
またとんかつです(好きなもんでw


グリルやまだ
  住所: 福井県勝山市郡町1-2-18
  電話: 0779-88-5656


ソースカツかつ丼は、福井のいわゆるご当地グルメ。
卵とじでなく、ご飯の上に特製のソースをかけ、
その上にソースにくぐらせたカツを並べたカツ丼です。


カツは若干薄切りのロースや1口サイズのヒレを、薄くて目の細かい衣でサクッと揚げたもの
ソースは甘辛ベースに少し酸味を加えた特製、
キャベツは「もちろん載せない」、というのが基本スタイルです。

ご当地モノの常で、店ごとに色んなスタイルがありますが
最も代表的で有名なのは「ヨーロッパ軒」。
関西・中京からのお客も多く、みんカラのオフ会でも時々来られています。

このグリルやまだのカツ丼も「パ軒」スタイル。
どんぶりのフタの間から3枚のカツがはみ出して姿を見せてます。

  スタンダードなカツ丼の写真を撮り忘れたので、食べログの投稿写真を拝借(謝)

私はバリエーションの「ミックス丼」を注文。
トンカツ+ビフカツ+エビフライのブルジョワ仕様です。

  上から順にエビ、ビフカツ、トンカツ。一番馴染むのはやっぱりトンカツかな(笑

スタイルは同じながら、パ軒よりこちらの方が旨いという人は多く、私も同意見。
おコメの美味さも、肉と衣も、ソースの味も、こちらのほうが好きです。
(ただパ軒の強力なバリエーション「パリ丼」(カツの代わりにミンチカツ)は捨てがたい魅力♪)


アクセスは少し遠いですが、最近とみに人気上昇中の「福井県立恐竜博物館」や
北陸最大の「スキージャム勝山」からすぐ近く。
これからの秋~冬にかけて、お越しになることがあれば、ぜひ立ち寄ってお試しあれ♪
Posted at 2010/09/11 14:00:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 美味しいもの関係 | 日記
2010年09月09日 イイね!

explosion!!

explosion!!
朝、例のゴーヤを見たら・・・



爆裂していました(驚






おとといは緑色で普通の姿だったのに・・・
台風上陸の影響でしょうか(謎)
気圧が下がったからかなあ(違)


しかし怖いなぁ。
物体Xみたいだ・・・

まわりは普通のゴーヤなのですが
ここだけ別の植物みたいです。

この種の周り(真っ赤の部分)、すごく美味しいという人がいたんですが、本当かしら?
Posted at 2010/09/09 22:57:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感・エトセトラ | 日記

プロフィール

「@FLAT4 さん
おつかれさまでしたー
やっぱ楽しいですね
ぜひまた!😊」
何シテル?   08/04 05:55
美味しいものや新たな発見を探して、犬たちと共にあちこち出歩いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1234
56 7 8 910 11
12 1314 1516 1718
19 20 2122 2324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

オイル漏れの原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/25 18:12:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 21:36:50
軽自動車ごときが! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 21:59:52

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
STI WRX S4 tS 2016年11月3日 契約 2017年2月9日 ディー ...
スバル レックス スバル レックス
5年式 Zグレード 1.2L NA FF ツートン(スムースグレーマイカメタリック/ブ ...
フォルクスワーゲン クロスアップ! フォルクスワーゲン クロスアップ!
27年11月21日 契約(生産オーダー) 28年4月に納車予定です。 【追記 ...
スバル プレオ スバル プレオ
26年式 スバル プレオ Fスペシャル (FF) 通算5台目のスバル車になります( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation