• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobunobu33のブログ一覧

2025年02月26日 イイね!

ポチッと大作戦(笑)

ポチッと大作戦(笑)ND2ロードスター用に色々ポチポチっとしてしまい、続々届いています。(笑)

今日はマツダオンライショップから届きました。
後ほどパーツとして投稿します。

あとの小間物パーツは装着後に。





2025年02月24日 イイね!

愛しの相棒との残り少ない時間を…

愛しの相棒との残り少ない時間を…振替休日の今日、朝7時から自宅で仕事。

今日は気温もちょっと上がり、天気も良い。
『仕事の続きは夜なべをするとして…ロードスターに逢いに行こう‼️』と思い、貸ガレージへ❗️


今日はバッテリーを持って来ました。
バッテリーを装着して少し走らせますかっ‼️


久々に外の空気を吸わせます❗️


貸ガレージは古くからの住宅街にあり、幹線道路とは違い除排雪はイマイチです。
ガレージ前はオーナーさんがしっかりと除雪をしてくれていて車を出すことはできます。
良いオーナーさんなんです。月8000円はとても安く、ありがたい。


さてさて、スタックしないように慎重に幹線道路まで走行。


無事に出せました❗️
暫くぶりだし、冷えているので至るところの動作が重い…。大分アイドリングしたのですが…。


久々のレカロフルバケ❗️
やっぱり良い‼️乗り降りはし難いですが、『でも、そんなの関係ねー‼️(笑)』


ちょっと記念撮影!
あと3週間でお別れです…。


エターナルブルー…良い色だな❗️


リアアンダーパネルもHKSマフラーも次期ND2に移植、ブルーロードスターのスピリッツは受け継がれるのです‼️


もちろん、このフルバケも❗️


良い天気です。
早く屋根を開けてのんびりドライブをしたいですね。


この時期、舗装路面がでて走りやすくはなりますが、このように至るところに穴が開いています。とても危険なんです。パンクの危険性があります。
水が路面に染み込み、夜には凍結して凍って水が膨張して亀裂がはいり、舗装が剥離…。
道路管理者が随時補修はしますが、なかなか追いつきません。


久々にロードスターに乗れて、楽しかった‼️
3月に入ったら何度か走らせたいですね。
あと3週間の付き合いですから…。


自宅に戻り、洗車。


綺麗になりました。
さてと貸ガレージに戻しますか…。




バッテリーを再び外し、カバーをかけて。
今日も楽しませてくれてありがとう‼️
2025年02月23日 イイね!

ロードスターRSのタワーバー…

ロードスターRSのタワーバー…連日の雪でこの先ロードスターシーズンが来るのか⁉️春は来るのか⁉️と思うほどです…。
今朝も6時半から2時間、我が家のNSX(笑)を発動させ除雪…せっかく終わったのにまた降雪…(泣)

愚痴から始まりましたが、もう一つ愚痴…(笑)
以下の写真はネットから借用しました、すみません。

4月12日に納車予定のND2ロードスターRSには純正タワーバー(フロント)がついていますが、車高調に交換した場合、減衰力調整ダイヤルを回せない…ですよね…。


このような形状です。


これでは後からの調整は難しいですね。

減衰力調整は最初設定してしまえばほとんど触りませんが、出来るべきものが出来なくなるのはちょっと…。
上面に孔を開ける方もいるようですね。

さて、どうするか…。




どちらかをオプション追加するか…。


そもそもRSは純正レカロ、ビルシュタインダンパーなどなど充実装備車なので、色々交換すべきではないのかもしれませんね…。
2025年02月22日 イイね!

ダイヤモンドダスト

ダイヤモンドダスト巷では今日から三連休…
僕は担当している建設工事が大詰めで、今日も現場事務所で執務をしています。
あと二週間とちょっと…61歳の爺さんは頑張ります‼️(笑)

執務しているT市の今日の天気は晴天❗️
放射冷気現象で朝は冷えていました。
マイナス10℃を下回っていましたよ。
寒っ‼️

現場事務所のカーテンを開けて外を観るとキラキラと光る物質❗️
ダイヤモンドダストです。


スマホカメラでは何がなんだか分かりませんね。キラキラととても綺麗です。
さてと身も引き締まる寒さでキリッと仕事しますかね❗️(笑)


事務所は毎日暖房タイマー起動で暖かです。


写真をネットから借用…。

ダイヤモンドダストとは…。
よく晴れた朝など、気温が氷点下10℃以下の状態のときに発生する。視程は1km以上である。日光で輝いて見えることから、ダイヤモンドダストと呼ばれる。
Posted at 2025/02/22 10:18:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年02月18日 イイね!

社有車カローラツーリングと融雪剤

社有車カローラツーリングと融雪剤何度か通勤時の融雪剤(塩カル)散布についての投稿をさせていただいています。

凍結路面でのスリップ事故防止のために融雪剤を散布し、そのおかげもあってスリップ事故には遭遇していません。ありがたい…。

今日は毎日通勤に使っている社有車カローラツーリングにどのような影響があるかを紹介します。
この車は社有車といいながら、正確にはリース車で5年スパンで入れ替えになります。
一人一台を割り当てられ、これは僕の専用車で、納車後2年が経ちます。


毎日乗る車ですので、都度洗車はできなく、給油ついでに不定期でガソリンスタンドでお願いしています。


汚い…‼️
塩カルで真っ白です。


リアも同様に真っ白‼️


サイドもこのとおり、塩カルで模様ができています。(笑)


いやいや酷いな…。
今日は洗車をお願いするか…でも一瞬でこうなるんですよね…。


そしてそして下廻り❗️
新車から2年ですが、やはりサビサビ‼️
こうなるとマフラーは消耗品です。


防錆塗装は施していません。鉄部は思ったほど酷くはないですが、3年、5年とさらに年月が経過すると錆が酷くなります。


いやいや、やはり車には良くはないですね。


フロント下部は樹脂製カバーが付いているので、マシです。


幸いにも我が社は自家用車での通勤はNGで、会社への通勤はバスで、RS3やロードスターを使うことはないですが、愛車がこうなるとちょっと辛いですね。
Posted at 2025/02/18 11:44:42 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ken!! さん、もしや⁉️
僕も先日プラザに行ってきました〜❗️」
何シテル?   07/27 22:37
nobunobu33です。 1963年生まれのおじさんです。 定年退職を経てサラリーマンとしての一応の役目を果たしました。 人生には悲しい事、辛いこと…そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 345 678
9 10 111213 14 15
16 17 18192021 22
23 2425 262728 

リンク・クリップ

SecondStage デジタルカーボン調シフトパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 18:02:39
マツダ(純正) ZE40RS 16inch 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 08:51:56
タイヤ・ホイール 57Transcend 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/08 23:53:17

愛車一覧

マツダ ロードスター ND2-RS (マツダ ロードスター)
ND2ロードスターRSが納車になりました。 先ずは純正ビルシュタインと純正レカロの乗り味 ...
アウディ RS3 (セダン) サフォーク号 (アウディ RS3 (セダン))
2024年2月25日待望のRSモデルのRS3セダンを注文し、2024年4月26日納車にな ...
カワサキ Ninja400 ハットリ君400改め、『ニンジャウサピョン』 (カワサキ Ninja400)
人生初バイクのninja 400です。 62歳を過ぎ、普通自動二輪車免許を苦労しながらな ...
トヨタ ライズ ブルーライズ (トヨタ ライズ)
2019年11月、発売後直ぐに注文、12月に納車! 妻亡き後、僕を救ってくれた娘にプレゼ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation