• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月15日

車検明けました。

車の車検が終わり、18時頃、Dラーから家路につきました・・・とそのまま学生時代、日曜の朝にバイクの練習をしに行っていた峠へ行ってしまいました(^。^)

ブレーキローターを変え、テフロン加工のブレーキラインに変えたので、当たりつけ、フィーリングチェックと言ったところで。
まずはやっぱりブレーキのペダルタッチが固くなった印象。
まだ馴染んでいないだけなのかもしれませんが・・・
しかしながら、ブレーキの効き始めの位置、リリースされていく感覚ははっきりと足でも感じられるようになりました。

ローターに関しては、Dラーの駐車場で確認したところ、左フロントは真ん中1センチくらい。
右フロントは外周の同じく1センチくらいしか防錆塗装が落ち、当たっている場所がなかったので、慎重に運転。
初の車で、アクセルを踏むのが怖かった・・・車を購入した直後のことを思い出しました(゜-゜)
ハイ、実は私にとってインプレッサが初めての車なのです(^v^)

それまでは親父のクラウンをちょくちょく乗っていましたが、高校卒業後に普通車の免許を取って以来、バイクライフの長かった私は、ペーパードライバー状態でした。(バイクは乗っていたけど、車はほとんど乗っていませんでした。)

当たりがつくまではローターに均等に熱を入れることが出来ないため、急ブレーキには要注意です。
ここで歪んでしまったら・・・ローターを買いなおす為の資金はなかなか出せませんし。

そして、車を取りに行ってから、夜中の3時まで、同じコースを周回したわけですが・・・1周約70キロで4周・・・280キロも走りました。

20時頃には突然大雨が降り始めたので、途中のコンビニで休憩・・・起きたら21時。
ようやく1回目の周回・・・って霧がところどころ・・・
でも、雨の影響で対向車は少なく、私の後ろにも全く車がついてこない状況。よし、急ブレーキ、強ブレーキを掛けたくない俺には今しかない。
と思って280キロも走りましたが・・・市街地の方が断然ブレーキを使う回数も多いです。
本日の夕方、母親と買い物に行き、帰りに巻き込まれた渋滞中にブレーキが鳴き始めました。

ローターを見てみると…ようやく、表面加工(旋盤?)の後も消えはじめ、パッドの擦り跡が出てきた感じです。

スリットの効果はというと・・・まだ高速走行をしていないのでなんとも・・・
でも、最初にローターに当たってたと思われる部分のスリット溝には、パッドの削りカスがバリバリ溜まっていました。
というのも、まだパッドが均等に当たっていなく、高くなっている部分が削れただけだと思われます。その証拠に、全体的に粉が溜まっているのではなく、ローターに擦り跡を残した部分のスリット溝に粉が溜まっていたからです。
当然、高くなっている部分には強い圧力がかかるわけですからね…
まぁ、パッドの表面を僅かながらにも削ってるわけですから、ライフは短くなるのは覚悟の上。
あとは、相性のいいパッドと巡り合うことを期待して…
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/07/15 19:58:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

パンク。
.ξさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

首都高。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2010年7月16日 22:10
スリット入りローターの今後の活躍を期待していますマウントはどうなりました?
コメントへの返答
2010年7月16日 23:15
こんばんわ(^-^)/
マウント類はやはり、クラッチ交換と同時に行った方が工賃の節約になりますので、次回ボーナス時にやります( ´∀`)/
2010年7月16日 23:24
了解(`▽´ゞ

僕は29迄バイクで遊んでいました、NSR250RSP→R‐1→R‐1→CR125→WR250F→WR250F

な、感じです
コメントへの返答
2010年7月19日 11:56
返事が遅くなりましたm(__)m
WR250Fですか(*^ー^)
確か、バリバリのレーサーでしたよね(^o^)/
しかも、R1からCRとは、ダートには私の知らない魅力を感じたんでしょうね(*^-')b
私はCB400SFから、同型のV-TECⅢ、今は父親が買い換えをして、CB1300SBに乗っています。
残念ながらまだオフロードの世界には足を踏み入れてないんですよね。
車はGTからラリーへと、ダートの世界に目が移っているのにf(^^;
怪我なく楽しく乗れたらそれはそれでいいのかと思っている今日この頃です(^-^)b

プロフィール

過去に取り付けを行ったもの等のレビューをアップ中! ・・・不定期・・・というか、気分が向いたとき、パーツを取り付けたときに更新します(^_^;) あとは、家...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RYO@GVBさんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/30 03:39:05
外気導入口のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/06 19:52:09
エアコンドレン移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/12 23:53:04

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
車にお金を掛けすぎて、ボンビー生活ウッシッシ インプ乗りのみなさん、情報覗かせてもらいます( ...
その他 その他 その他 その他
Hop-up搭載し始めの初期のもの。1994年5月から1999年4月までこのモデルで、モ ...
その他 その他 その他 その他
我がメインアームス

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation