• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月05日

常々感じていた「適切な右左折方法」は?

まいど!

事故が多い場所のトップである「交差点付近」その理由は普通に進行していても進路が交わる点が多数存在し、信号に伴い速度変化が存在するからと言われています。
直進と右折、右左折と歩行者、自転車、信号の変わり際や信号無視、無理な進路変更等々、ちょっと考えただけでも説明するのが大変になりますね。
ということで、最近見たある説明映像で裏付けが取れたので、左折VS右折だけに注目してみようと思います。

まず大前提として日本は左側通行なので、車線は左から1、2、3です。
複数車線ある場合「キープレフトの原則」で一番左の第一車線は「走行車線」で、次の第二車線は「追越車線」これは高速道路だけではない!ということも知って下さい。
市街地では頻繁に右左折が行われるので、「みだりに車線変更してはならない」というので走行車線、追越車線と厳しく言わませんが、本来は〜ということです。

交差点での左折対右折は、左折優先と言われていますが、完全では在りません。
片側一車線の交差点の場合30:70で左折有利なだけです。
左折方法
交差点前から路側帯に沿いながら徐行しキープレフトのまま左折を終了させる。
この時、横断歩道通行者、右折車にも注意し安全に左折する。
右折方法
交差点の中央直近内側を徐行通行する。
対向直進車、対向左折車、横断歩道通行者の通行を妨げてはならない。

このニュアンスの違いが分かります?
左折は「安全に注意」
右折は「妨げてはならない」
これが基本的な左折優先と言われる原因です。

さて、ここから左折優先の絶対領域を崩していきます。

片側二車線以上の道路での話。
まず右折車両は右折後の車線内の通行位置は定義されていません。
ということは、右折後は「安全ならばどの車線を通行しても良い!」ということになります。
しかし、左折車両は左折後「路側帯に沿ったまま」を定義されています。

左折後第二車線に行く左折車がよく居ますね?問題はこれです!
左折優先の勘違いから「何をやっても良い」と感じていると思います。
左折後、第二車線を走行するのであれば「右ウインカー点滅」して車線変更する必要がある、となります

この大回り状態で右折車と接触事故になると「不適切左折」として確実に10%以上過失が上がり30:70が40:60へ、徐行を怠っていると更に10%以上の過失となるようで、50:50の可能性があり、そうなると「左折優先(有利)」とは言えないケースになりえるということです。
極論を言えば左折後の接触事故が多いのですから、左ウインカーが消えるまでは第一車線左端を走行していればある程度問題ないと解釈できます。

そうは言っても右折が不利なのは明らかなので、複数車線がある右折の際は一番右の車線を目指して右折するのが最適だということになりますね。
また、右折後にすぐ左折する必要がある場合は無理せず安全に左車線に入れるタイミングで右折する必要がある、となります。

左折は左端、右折は車線の右側。

これを徹底していれば相手次第で自分に有利な状況を引き出すことも可能でしょう。
ドラレコの普及で、テレビでも衝撃的な事故映像がよく流れます。
警察発表のコメントやニュース原稿の言い回しを鵜呑みにすることなく、映像から自分なりの予防策を考えることが大事だと思います。
ブログ一覧 | ドライビングスキルアップ | クルマ
Posted at 2022/11/05 17:36:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【生活】いい買い物ができました!✨
おじゃぶさん

グッドモーニング^_^
b_bshuichiさん

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

5/5は、箱根に朝練
彼ら快さん

今日のお昼(飯テロ)は「ウッディ」
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation