• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャ・ノアール@なべのブログ一覧

2017年07月06日 イイね!

あ~俺の肉!!

まいど!

今夜は久しぶりに娘とデートしてきました。

実はカメラのレンズを修理に出してるので、持たせていたD200をスペアに使うかも?と借りたわけ。

あわよくば、先日誕生日だったおいらに『何かあるかな?』と淡い期待も肩透かし....いったい誰に似たんだ?(笑)

再会から一年を経過して、親子らしい会話になってきた今日此の頃(笑)


いつも『うなぎ』じゃなんなので、今回はちょー奮発して福岡市内で最高ランクの『焼肉屋』東区八田の金剛園に連れて行くことに。


金剛園!知る人ぞ知る焼肉屋さんで、櫛田神社近くの『大東園』(接待で使われるような高級店で有名)に肉を卸している、精肉店から焼肉もするようになったお店です。

数年前に亡くなった大将と、パスタ屋の頃ひょんなことから知り合い配達ついでにコーヒー飲みに来るような間柄でした。

その対象の口癖が....
『はい!ロースお待たせ!今日のは最高に新鮮だからちょこっと炙ったくらいが一番うまいから!!(笑)』

きっと....いや絶対!期待は裏切らないお店で、上とか特上なんて頼まなくても良い!
並で十分うまい!(笑)

今回は二人なので品数少なく。
『タン塩』
『ロース』
『カルビ』
『さがり』を塩で。
『ミノ』
『センマイ』をタレで注文。

料理できない娘は焼き加減が分からない....むむむ....(仕込まねば!)
セオリー通りにタンから焼き始め、一口食べると....言葉が出ない!(ドヤ顔なおいら)

普段からこんなに『イイモノ』喰ってる訳じゃないけど、旨い店は知ってるし行ってる。

『こんなタン初めてや~ん!』
はい!待ってましたその一言(笑)
20年やそこらの人生で最高の焼肉になるのは当然だけど、『美味しい笑顔』を見るのは娘でも彼女でも嬉しいもんだ(笑)

『そうだろそうだろ!』と思ってたら『ハッ!』今日は写真撮るつもりだったことを思い出し慌ててスマホで撮っていたら....

『あー!それ俺が育てていた最後のロース!!!!』



orz....やられた....


油断大敵!やっぱり焼肉は弱肉強食だった(笑)
Posted at 2017/07/06 01:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2017年04月21日 イイね!

これ食わせておけば文句あるまい!(笑)

まいど!

ひと月ほど前娘からLINEで『そーいえば、成人祝い貰ってないんだけど?』

ん?何か約束のモノしてたっけ?と返すと『約束はしてないよ』との返事。

記念だし、一生モノで永く手にするモノで、何が欲しいか尋ねると...

『そんなん必要ない(笑)』と一蹴され....

今日びの若者はそーなんか?と多少がっかりしながら結局『好きなもの買いなさい』と現金になる....(笑)

んで、今日やっと時間が出来たので授与式がてら娘とのデフォルト食事会場になりつつある~
『鰻のふぢ井』に行ってきました。


わさびの効きが相変わらず絶妙な安定感!うましっ!

いつもは『うなわさ丼』だけなので今回は奮発して『白焼き』も付けてやりましたとさ(笑)

この白焼き、塩加減が絶妙!

あ~この白焼きで冷やの日本酒いきたい!(笑)

一人でもきっと、3人前くらいぺろっといっちゃうんだろーなー!


『めっちゃ美味しい!お酒飲みたい!』と同じことを考えていた娘を『今日はダメ!』と懲らしめて...

あ~なんで久留米にお店があるんだ~とか
お店の近くに彼女見つけたら食べて呑んで出来るんだが~とか
いっその事、近くに部屋借りるか!とか、お馬鹿な話で終始しました(笑)

娘も三年生、再来年卒業するんだろうけど、何屋さんになるつもりだろうか?

何でも良いけど、自分が打ち込める仕事を見つけて欲しいと思った今日このごろ。

あと二年、まだ二年、たったの二年どう感じるのかは二年後にしか分かりませんなぁ~


あ...無事に免許は取れたようで、シャノアールさんが治ったら乗せてみようと思います(笑)
と言ったらビビってましたけど~車に(笑)

教習車とは全くの別モンだしね~

さてさて、どうなりますやら(笑)
Posted at 2017/04/22 00:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2017年01月04日 イイね!

お正月料理に飽きたんだって~

まいど!

昼ごはんを食べ終えたおかんが一言.....

『今夜のご飯、パスタ作ってくれる?』

はいはい、作りますよ。(笑)

ってなわけで....
いつものようにトマトのパスタ(笑)


さくっといただきました!



相変わらずの出来なのは良いけれど~たまには違うの作って食べたいなぁ~(笑)



彼女が家に来るようになったらがんばろうっと!
Posted at 2017/01/04 19:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2016年10月25日 イイね!

戦後70年、まだこんな状態?(食文化の誤解)

「スプーンとフォークでくるくる?」「乾燥麺のほうが太りにくい?」 日本パスタ協会、日本人にありがちな誤解を発表

まいど!

おいらを直に知っている皆さんは分かると思うけど~
おいら『痩せてます』よね?
パスタ屋さんをしていた頃は毎日お昼ご飯にパスタが当たり前、二年半毎日パスタを食べてましたが太りませんでしたよ(笑)
体質もあると思うけど、実証の一例にはなると思う。

セットしていたカトラリーにも、スプーンは付けてませんでした。
言われたら出したけど、一言『イタリア人の前でスプーンを使って食べていたらお子様扱いされるよ』とまで。

日本のテーブルマナーはアメリカ(進駐軍)から入ってきたものも多く、見よう見まねで伝わったものもあり、それが未だに『真実』として語られることも多いです。
代表的なのが『ライスや豆をフォークの背に乗せて食べる』
これは、ナイフとフォークで平皿のライスを食べる際、ナイフで一口ずつ寄せてフォークで掬って食べるのが正解、ただしその時ナイフに付いたご飯粒をフォークの背でこそいでいたのを見た日本人が『ライスはフォークの背』と勘違いしたと言われています。
その教えを正しいと信じていた日本人が海外で食事の際、グリンピースをフォークの背に乗せて食べる姿を見た欧米人は『アメージング!』と驚いたとか(笑)
両手でナイフとフォークを使える洋食のテーブルマナーは実は合理的な食事方法なのです。
ずらっと並べられる料理に合わせたナイフフォークの数々も、食べやすさを考えて増えていった物。
欧米人が二本の棒を片手で使って和食を食べるのが苦手なのは仕方ないのかもしれません。
初めて箸を使った欧米人はすべからく一本ずつ両手で持って食べようとするのもあるあるです。

洋食レストランで『お箸ちょうだい』と言うのは自由ですが、箸で食べることが出来ない料理を箸で食べられるように『カット』して出すのは可能ですが、ステーキをカットして食べると肉汁が出てしまって美味しくありません。

和食をナイフフォークで食べようとすれば、食器に傷が付いてしまいます。
料理にあったカトラリーがあるのですから、料理を覚えたらそれに合った食べ方も覚えなきゃいけませんね。
Posted at 2016/10/25 14:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記
2016年09月09日 イイね!

喜んでいただけました!

まいど!

先日の夜釣りでの釣果をさつま揚げと南蛮漬けにしたものを、久留米のお店におすそ分け~

Fさん他もとるさん、事務のWさんのお昼ご飯に一品追加してみました!

皆さん綺麗に召し上がってくれておいらも満足です!

次回も釣れた獲物で何か作りましょうかね(笑)
Posted at 2016/09/09 21:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご飯ネタ | 日記

プロフィール

写真を仕事にしている『たなべひでふみ』です。 車、バイク問わず、情景撮影からサーキット走行撮影まで、披露宴やパーティーのスナップ等々何でも撮ります。 『...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今季初の?(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/11 13:16:30
ガンプラをこんな風に撮ってみる(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 19:51:58
日本初の信号機らしいが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 23:06:41

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI シャノアール二号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で6台目のスバル。 3台目のインプレッサ。 2台目のGDB(笑) 29万キロを越 ...
日産 NV100クリッパー ティグレ・ビアンカ (日産 NV100クリッパー)
新しい仕事用に購入! 5速のセミオートマ(AGS)が優秀! 下手な高級車のセミオートマよ ...
スバル インプレッサ WRX STI シャ・ノアール初号機 (スバル インプレッサ WRX STI)
我が家で5台目のスバル車で、2台目のインプになります。 車暦初の黒 夏は暑いです~ 小 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
この子はChaton noir。 黒い子猫です。 20年ぶりに6輪生活へ復帰。 年甲斐 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation