• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yagiのブログ一覧

2021年12月25日 イイね!

平手晃平と「車で遊ぼう!」プロジェクトZ、活動報告!やぎの審査結果は!

平手晃平と「車で遊ぼう!」プロジェクトZ、活動報告!やぎの審査結果は!皆さん、こんばんは、やぎです。

ついに!来年1月9日(日)富士スピードウェイで開催されるFuji-1GPのドライバー5人が先日、平手晃平と「車で遊ぼう!」のオンラインミーティングで発表されました!


富士スピードウェイ耐久レース Fuji1-GP フジワングランプリ

そう今から遡ること、5ヶ月ちょっと前のことキッカケはこちらの動画でした。


あのSuperGT500トップドライバー平手晃平選手から直接指導を受け、10人のレースメンバーで切磋琢磨し5人のドライバーに選ばれるべく、様々な訓練を通して成長してFuji-1GPを目指す!こんなに素晴らしい企画は無いと、飛びつきました!
応募者は36名で平手部長とのオンライン面接を経て、その結果レースメンバー最年長で10人の一人に選ばれました!


最初の練習メニューは「灼熱のFドリーム平塚カート特訓」でした!


予選は4番手、決勝は6番手で終えました。この時点でメンバーのレベルは高く5人のドライバーに選ばれるのは、かなり厳しい状況であることが分かりました。その後、コソ練したのは言うまでもありません😅

そして、次に行われたのは、平手晃平選手(以下、平手部長)もトレーニングに使用する本格レーシングシミュレーターRDSでの、フェアレディZを使用しての袖ヶ浦フォレストレースウェイを走行するメニューでした。



その後、実車のフェアレディZで袖ヶ浦フォレストレースウェイを走行することになるのですが、驚いたことに3コーナーの外側にはらんでいくところなど、全く同じ動きでびっくりしました。良く出来ているだけに、ムズカシイ・・・😅

そして、ついにフェアレディZに乗る日がやってきました。と言っても平手部長の助手席ですが😅
コースは本番の舞台、富士スピードウェイのレーシングコースです。憧れのスーパーGT500ドライバー平手晃平選手のドライブするフェアレディZの隣に乗り、本気のアタックを体感しました。もう、水を得た魚で、常に車をコントロール下に置きスムーズにコーナーをクリアしていきます!ブレーキングの鋭さ!自分の運転のヌルさを実感しました。本当に貴重な体験をさせていただきました。

今度こそ本当に、フェアレディZで袖ヶ浦フォレストレースウェイを走行する特訓です。ライセンスを取得して会員スポーツ走行での走行になります。走行時間は30分の枠を2人で走り、1人15分。初めての車、しかも、これまで乗ってきたのは、軽量コンパクトのCR-ZでFF。それに対して、フェアレディZは重量級、ハイパワーのFR。ぶっつけ本番です。自分の番になりました。コースインして一周目は8割くらいのペースで、徐々にペースアップしていきます。そこで効果てきめんだったのが、前述のシミュレーターでした。初めて乗ったとは思えないフィーリングで、いつの間にか緊張よりも楽しさが勝っていました!ブレーキ以外はシートもデフもサスもノーマル、タイヤはアジアンタイヤです。しかし、これがとても楽しいんです♪
結果、10人中3番手タイムを刻めました!ここで、少し挽回できたでしょうか。

次に行われたのは、先日、ブログでも報告した、レースメンバーからドライバーを選抜する1次審査です。詳しくは、平手晃平と「車で遊ぼう!」プロジェクトZ、活動報告!やぎの一次審査!をご覧下さい。
ここでは、タイム的には、4番手くらいだったと思います。

予定では、もう一度、富士スピードウェイを走行する2次審査を経て、ドライバー5人を選抜する予定でしたが、走行会枠で走行するため、1人1周アタックが出来るか出来ないかと、ミッションにダメージを受けていて、なるべく車を温存したいということで、この時点でこれまでの車載動画を平手部長が全部見て、厳格な審査を行いました。

そして、その結果は・・・






























ドライバー5人の1人に選ばれました!!!

本当に嬉しいです!
これまで応援していただいた方々に感謝致します!
しかし、本番はこれからです。まだ、スタートラインに立ったばかりです。
1/9までの間、マイカーで富士スピードウェイのレーシングコースを走ったり、シミュレーターをしたりして、精進します。

それでは、次回、Fuji-1GPの結果をお楽しみに♪






と、ここまでは良かったのですが・・・。
先日、5人のドライバーによるドライバーチェンジなどの本番を想定した練習会を富士スピードウェイのレーシングコースで行ったときのことです。





シートやハーネスの各ドライバーの位置合わせを行い、ホイールナットの増し締めやエアチェック、ハーネスを締める各担当を決め、本番さながらの訓練です。
走行順、私yagiは2番手です。











一人目の走行が始まりました。私もヘルメットを被りハンスを取付、準備をしていたときのことです。あれ、周りの様子がおかしい。と、ピットからみんなピットロードへ出て、Zが戻ってくるのを待っているようです。何かあったのか!?



そこへZがヨロヨロと惰性で戻ってくるではありませんか!
エンジンは掛かっていません。みんなで押してピットへ入れます。もともと、ミッションが痛んでいたので、ミッショントラブルかと思ったら、ボンネットを開けオイルフィラーキャップを外すと、モクモクと白い煙が・・・!!
車をジャッキアップしてエンジンを下から覗くと、なんとオイルパンに穴が開いています!エンジンブローでした!



今回は、本番用のミシュランパイロットスパースポーツの走行で感触を確かめたかったのですが、今日の練習メニューは終了です。ロガーで検証した結果、操作ミスやオーバーレブは無く、エンジンの寿命からくるブローでした。



しかし、もうレースまで時間がありません。
フェアレディZは?プロジェクトZは?果たしてFuji-1GPに出場できるのか!?

・・・続く

やぎ
Posted at 2021/12/25 21:40:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | プロジェクトZ | クルマ
2021年12月08日 イイね!

平手晃平と「車で遊ぼう!」プロジェクトZ、活動報告!やぎの一次審査!

平手晃平と「車で遊ぼう!」プロジェクトZ、活動報告!やぎの一次審査!こんばんは、やぎです。


先日、富士スピードウェイのレーシングコースで10人のレースメンバーからFuji-1GPのドライバーを選出する1次審査を行いました。
今回は10人中6人のレースメンバーが参加しています。
使用する車両はZ33フェアレディZ、本番で使用する車両そのものです。サスペンションやLSDなどの様々なニスモパーツ、ブリッドのフルバケットシート、プロジェクトミューのブレーキシステム、オイルはモチュール、ホイールはレイズ、タイヤはアジアンタイヤですが、本番ではミシュランタイヤです。沢山の一流メーカー様が平手晃平さんのプロジェクトに共感し提供してくれています。本当に感謝です。平手部長ありがとうございます!
まずは平手部長自らフェアレディZを駆りマシンチェックとタイム出しを行います。


走行枠はGT300車両やインタープロト車両、激速ポルシェなどが走る、S-4枠です。


ホームストレートを疾走する平手部長


平手部長は2分5秒台を叩き出しました!それも、他車に引っかかってです。
ちょっと、ハードルが高すぎですが、無理せず壊したり、他車に接触しないように走りたいと思います。
部長の走行後、これから走る私とノミケンさんにレクチャーをしていただきました。


早速、走行データーと車載動画を使って、各コーナーの走り方を詳しくレクチャーしていただきました。


食い入るように部長の車載動画を見るやぎとその後で優しく見守る平手部長。


さあ、私の走行時間になりました!
事務局カメラマンの森重さんに、ピンマイクを取り付けていただき、


Zに乗り込むやぎ。


部長指導の下、ポジションを調整します。


部長自らハーネスを締めていただきました!感激😭!


部長がドアを閉め送り出していただいたり、


RDSの山本さんからタイムの見方をレクチャーしていただいたり、


皆様、本当にありがとうございます!
部長の誘導でコースインです。


私も部長と同じS-4枠での走行です。中程にGT300ゲイナーGT-Rが・・・😅


ホームストレートは走るやぎ。


1コーナーでコースアウトした車両が有り、赤旗中断して一度ピットへ
部長からアドバイスを受けます。


走行後、早速、ロガーと車載動画で、改善点を指導していただきました。


今回はS-4枠で速度差がある車両の追い越され方を学ぶのにとても良い経験が出来ました。しかし、部長の車載動画と比較すると、部長は速い車両にパスされてもほとんどロスがありません。あまりの違いに驚きとともに、とても勉強になりました。

この様に平手晃平と「車で遊ぼう!」!プロジェクトZでは、現役GT500トップドライバーの平手晃平選手から直接指導していただいています!沢山のスポンサード、運営する事務局、クラブのメンバーのサポートで成り立っています。本当に皆さんに感謝致します。
ドライバー選考も大詰めです。今後の活動にご注目ください!
精一杯頑張りたいと思います!



さて、クラブ員は現在100名を超え、クラブ公式ツイッターのフォロワー数は現在960名!続々増え続けています!会員には、オンラインメンバー、イベントメンバー、レースメンバーがあり、それぞれ、オンラインミーティングやイベントに参加でき、平手晃平さんと直接、話が出来たり、会えるのはもちろんのこと、レース後ここでしか聞けない裏話やフェアレディZの整備に一緒に参加できたり、ひらさんぽ中継あり、ゲリラライブありと、様々な催しが盛りだくさんです!魅力たっぷりな素の平手晃平選手を見ることが出来ます!!!
詳しくは下記をチェックしてみてください!

平手晃平と「車で遊ぼう!」
ホームページ
https://rising-k.net/

Twitter
https://twitter.com/Kohei_Project_Z
関連情報URL : https://rising-k.net/
Posted at 2021/12/08 18:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年11月14日 イイね!

スイフトマイスター決定戦2021

スイフトマイスター決定戦2021こんばんは。yagiです。

 一週間も経ってしまいましたが、スイフトマイスター決定戦2021に初参戦してきました!

 これに遡ること、9月の25日土曜日。菊@MAXさんのZC33Sスイフトスポーツ購入の話に触発されて、地元のスズキディーラーに行ったところ、通常納期6ヶ月のところ神奈川スズキで確保しているセーフティーパッケージ無しのプレミアムシルバーメタリックのMTがあり、今日一日なら確保しておくとのセールストークに乗り、その日に購入決定。オプションはETCとフロアマットのみ。1,855,000円!安い!
 さあ、それからというもの納車までパーツを注文しまくります。足はレイル(カヤバ)、ブレーキパッド、エンジンマウント、シフトスラーはTMスクエア、VSCキャンセラーはクスコ、リアピラーバーはレイル、牽引フックは前クスコ、リアはオクヤマ。ナビとドラレコはカロッツェリア。シートはCR-Zからのブリッドディーゴのシートレール。ホイールはPR-F1、タイヤはダンロップZⅢ。
 そうこうしているうちに、営業さん頑張って2週間で納車10月10日。この日から毎晩慣らし運転のため、三浦半島一周60kmの旅に出ます。
 1600km走ったところで、富士ショートをノーマルタイヤで初走行。デフは純正オープンデフです。足はレイル(カヤバ)14,12kg。タイムは3コーナ後の上り区間がホイールスピンしっぱなしで前に進まず、38秒台。こりゃ、話にならん(^^;

 そして、本番当日。到着すると、辺り一面スイフトだらけ。




 タイヤを新品のダンロップZⅢ、235/40R17、215/45R17を投入します。これで、フロントのトラクションが改善されるといいのですが・・・。


 私の参加したクラスは、デフが純正のオープンデフのクラスTC-0で、参加車両は私の1台のみ。

 フリー走行1本目。純正タイヤよりは良くなったものの、相変わらずホイールスピンの嵐で加速しません(TT) タイムは37秒台。うーん。ダメですね。







 フリー2本目、タイムアタックとなりますが、タイムは変わらず37秒ふらっとがやっと。

 こんな不甲斐ないタイムですが、クラスに1台の場合は、無条件で1台ずつ走る決勝のスーパーラップに進出できます。正直、この様なタイムで他の速い車の中で走るのも、気が引けたのですが、なかなかこの様な機会もないので、走らせてもらいました。

 スーパーラップは2周ウォームアップラップがあり、3周目の一発勝負です。
ショートコースを皆さんに注目される中で、一人で走るのは気持ちよかったです♪ この一本に集中しました。タイムは36.4秒を叩き出しました!
CR-Zのベスト35.9秒には及びませんでしたが、今の状態では納得のタイムです。


 キンさんは3年連続のNA-2クラス優勝🎉おめでとうございます!マイスター界いちの有名人だと言うことが分かりました。









 kameさんは、スキルアップクラスながら、35秒台を叩き出していました。来年はマイスターでよろしくお願いします。






 菊@MAXさんもスキルアップクラスでZC32で35秒台?叩き出していました。




M元さんは、アールズ賞いただいていました!


来年はLSDを投入しクラスを変更して臨みます👍



楽しい大会でした!
参加された皆さん、お疲れ様でした!

Posted at 2021/11/21 20:59:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年11月05日 イイね!

フィッティング

フィッティングこんばんは、再びやぎです。

昨日の富士ショートの走行で、タイヤ・ホイール(エンケイ)が間に合わなければ、棄権も覚悟していたのですが、今日、届きました✨🎉🎊🚗💨🏁

初めてフジ・コーポレーションを利用したのですが、対応して下さった方々に事情(マイスター戦)を説明し、頑張って間に合わせてくれました❗また、梱包も丁寧でとても好印象🎵また、利用したいと思います。

ちなみに重さはフロントZⅢ235/40R17+エンケイRPF1 17インチ8.5j+30で18.45kg


リアはZⅢ215/45R17+エンケイRPF17.5j+45で17.55kg


早速、夕方から履き替えです。
今回、アサダレーシングでアライメントを取ってもらった際、このクリアランスで8.5jの+30は内側がサスに当たる可能性が高いとの指摘をされ、スペーサーで回避できるのか、ロングハブボルトに打ち替えか、悩んでいましたが、まずは取り付けてみました。

その結果は…




ギリギリセーフ✨🎉🎊

みんカラの皆さんに色々ご指導いただき、無事、取り付けることが出来ました❗この場をお借りしてお礼申し上げます。

外から見るとこんな感じです。


フェンダーからもはみ出しは無し?👍



これでなんとかマイスター戦は戦えます。あとはぶっつけ本番です😅

楽しみというより…不安😣
Posted at 2021/11/05 20:42:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2021年11月04日 イイね!

ZC33Sスイスポサーキットデビュー✨🎉🚗💨🏁

ZC33Sスイスポサーキットデビュー✨🎉🚗💨🏁こんばんは、yagiです!

昨日はニューマシンのZC33Sスイフトスポーツで、富士ショートコースを走行してきました。

富士のショートコースを走るのは、ライセンスを持っていた2017年以来、4年振りです。しかも、まだ慣れないスイフトでの走行。朝のアタック車両の迷惑にならない様に、比較的空いているらしい午後14時枠を狙って、遅めの10時に出発💨

到着するとバイクやドリ車が何台かいます。早速のチケット購入し台数を聞くと5台とのこと。クリアは取れそうです。

仕様は足とブレーキパッドとバッテリーの軽量化のみ。タイヤは純正タイヤ、シートも純正です。

レッドからグリーンランプが点灯してコースイン。最終コーナーを回った感じではまあまあのグリップ。ストレートでアクセル全開。流石にCR-Zよりパワーがあります。グイグイ加速して3速では吹けきってしまいます。しかも、レブが実際のメーターより手前で当たる感じです?1コーナーをクリアして2コーナーでブレーキングすると、切ったはずのVSCが介入する感じがします。やはり噂通りVSCキャンセラーを使ってもZC33Sは完全には切れないみたいです。そして登り区間になります。ここはいつもCR-Zではパワーが無くタイムロスの大きな要因だったのですが、さあ、ZC33Sのパワー炸裂です!…あれ?2速で激しくホイールスピン、3速でもホイールスピンします。全然アクセルが踏めない😭

こんな状況で折角のパワーも全く生かせず、ベストタイムは

なんと 38.693秒 (T_T)

CR-Zのベスト 35.960秒 の2.733秒落ち

いやもう、ショックでタイヤとホイールが間に合わなかったら、棄権するしかないです😭

それにタイヤが間に合ったとしても、やっぱりLSDは必須ですね。かなり厳しい戦いになる感じです。

以上、やぎZS33Cの初サーキットでした🏁

Posted at 2021/11/05 19:51:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「🔥緊急告知🔥
昨年、大盛況に終わったFLAT FESTIVAL🏁
今年は鈴鹿ツインサーキット🚗
詳しい内容と募集は10月1日に発表とのことです✨
https://twitter.com/Kohei_Project_Z/status/1705152449726787757
何シテル?   09/22 19:22
すっかり鈍った体に刺激を与えるべく、10年振りにサーキットに復活し、11年が経ちました!超楽しい~♪昨年10月からオートテストも始めました♪ 2021年10月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

全国一斉オートテスト2022in福島に参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 20:02:53
【新コラムスタート!】伊藤梓のモタスポ調査隊 Vol.1~ファンの寝不足が続く6月~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 21:24:07
3代目ではなく3台目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/17 17:46:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ かばちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
主にサーキット用として購入。セーフティパッケージ無し。まだ、納車して3日しか経っていませ ...
マツダ デミオ デミちゃん (マツダ デミオ)
妻の練習用として購入しましたが、諸般の事情により、結局、私がほとんど運転しています(^^ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初めてのマイカー、EP71スターレット1.3Lで5MT。夜な夜な箱根を走り回っていました ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
欲しくて欲しくて手に入れたVスペシャル5MT✨ 暇さえあれば箱根を走り回っていました。サ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation