2011年10月18日
ソフトバレーはやっぱり楽しいが・・スパイクが相変わらず。。。りゅう高知です
日曜日のお楽しみは、”たかじんのそこまで言って委員会”
右寄り(改革派)と言われて久しいですけど、僕は好きです。
保守派の人がでないだけなんですよね・・・
この前は8党の代表がでて議論してましたが・・
大体言ってることは一緒
この状態でなんで同じ方向にむかないんでしょう??
自分の党の利益しか考えてないとしか思えませんね。。
国の将来とか、さらには国民生活、日本の立場とかとてもとても・・
僕がこの番組で考えを改めたのは・・
・国防論
・天皇論
・原発
ですかね。主なものとして。
原発論は最近熱いですが・・
自分の中の結論は・・
要らないし、将来性はない
ってことでしょうか。
・ウランが資源として豊富にない現実。
・プルトニウムを使って、無理やりリサイクルをしようとして、20年も実現してない現実。
・高レベル放射性廃棄物と低レベル放射性廃棄物を必ず生み出す現実。
ゴミ問題は世界共通ですし、、ニューモなんてモデル事業を推進してましたが、
鈴木杏ちゃんがツイッターで自分自身の考え方をパニクるほど問題山積み。
こんなことがあっては、日本中どこにも保管する場所なんてありゃしない。
二酸化炭素排出量は一次反故にして、効率のいい火力発電を作る(実はあるらしい。。)とか、
メタンハイドレートにお金かかるとか、色々将来を摸索しないといけないなーと思いましたね。
Posted at 2011/10/18 09:51:09 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 日記
2011年10月05日
最近、目が醒めるのがはやい・・・りゅう高知です
りゅう高知は
”業”
という言葉が好きです。
響きではなく、意味がです。
一言で言えば、責任という意味になります。
生物はほぼすべてが”業”を背負って生まれてきます。
”他者を栄養として、自分の糧として成長していく”
ということです。
この原理でいうと、”鯨・イルカが頭がいいから食べてはいけない”という、
訳のわからない論理は根本から破綻します。
そもそも、彼らの世界進出は”鯨の脂”が目的ですからね。
この手の論者たちはそういう歴史はなかったものとして、
自分を正論として一方的に言ってきます。正直アホですね。
さて、本題。
原子力を利用し、政府が創り上げた”原発安全神話”を鵜呑みにし、
現代社会を創り上げてきた今に生きる人には、それ相応の業があると思います。
主に利用してきた都市部の人は勿論、少なくとも日本に生きるすべての人達全員にあるはずです。
そこで、発生した被災地の瓦礫問題。。
これは地方自治体の協力要請ではなく、
国会でも開いてもらって、義務化したほうが良くないですか?
もちろん、過程を公表し、線量をしっかり測って、明示化し、HP等で発表するという過程は必要です。
だからといって、子供の未来が心配だとか、自分勝手なことを言ってる場合ではないと思います。
まさしく、日本人が背負った”業”です。
これは日本が原発をやめると判断し、実際辞めるところまでいかなければ背負い続けます。
最近、うちの裏山に妙な業者が入ってきて、
山をほじくり返しましたが、、りゅう高知的には、しっかり公表させしてくれれば、
そこに埋めてもらっても構わないと思います。
みなさんはどう思いますか?
Posted at 2011/10/05 09:46:35 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 日記
2011年09月20日
台風が室戸岬沖を通過中の・・・はずなのに、全く風雨がない。。りゅう高知です。
いや~~、
LOVE PSYCHEDELICO&特殊犯罪潜入捜査
Do As Infinty&アリアドネの弾丸
最高でした
LOVE PSYCHEDELICOの雰囲気と、ドラマの雰囲気がぴったりでしたねぇ・・
上戸彩さんも、このシリーズで一気に演技上手い、視聴率が取れる女優さんの仲間入り。
しばらく、苦戦が続きましたもんねぇ・・よかったよかった。
Do As Infintyの疾走感とドラマがこれまたぴったりでしたねぇ。。
久々にリアルタイムで見たいドラマでした。
あ、マルモとJINもあったか・・
バドミントンとドラマ、どっちを取るか毎週悩み・・結局ほとんどバドミントンに行きませんでした。
おかげで上達してません。。(^^ゞ
次のクールは
スポーツに集中しよう。。
Posted at 2011/09/20 23:42:53 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 日記
2011年09月01日
火曜日は、バドミントンなのに、
絶対零度と、アリアドネの弾丸のために、スポーツにいけない、りゅう高知です
ドラマ、アリアドネの弾丸いいですねぇ。
きちんと原作を拾いつつ、オリジナルをまぜる・・お見事です。
ドラマには出しにくい登場人物もいますしね。
原作はちょっと悲しい最後だったんですが、、
冤罪がはれて真犯人が見つかるかも!?というストーリーは良いです。
これからに期待。
Posted at 2011/09/01 12:39:46 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 日記
2011年07月24日
連続投稿すいません。。
地上デジタル放送には変わりましたが・・・
まぁ、メリットといえば、、
画質が良くなった
これだけですね。。
音楽番組はありがたいんですが、、
他のバラエティではむしろ容量が増えて邪魔かも・・・
コピーガードも変な法律で決まっちゃうし・・
10回までってなんだよ!!
スカパーHDもHDDにしか保存できないし!!!
なんだろそれ~~ぇ。。。
ずっと保存できないじゃ~~ん、、
テレビ局も相当投資するはめになっただろうしぃ~~
高知とかの地方局とかは山間部が大変なんですぅ~~
たしかに電波は足らないかもしれないけどぉ・・・
結局、携帯電話関係な気がするぅ・・
Posted at 2011/07/24 13:17:05 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 日記