2011年01月12日
こんにちは
PT2により、始まったデジタル放送録画
しかし、そもそもなぜコピーガードがかかってるのか・・これが謎なんですよね。
B-CASカードも要らないし・・・
アナログ時代だったら、普通にキャプチャーして、エンコードして、
2ヶ月分くらいのテレビ番組をCD-RとかDVD-Rに焼いて保存・・ができたのに。。。
画質はたしかによくなりましたが、パソコンのHDDがいくらあっても足りません。
HDDレコーダーがあっという間にいっぱいに。。
スカパーHDはHDDレコーダからDVD-Rにも保存できないし。。
高校バレーを泣く泣く消しましたよ。。。
男子も女子も高校バレーは面白いっす
世界大会になると、男子はスピードが早すぎて。。。
おっと話がずれました。
デジタル放送は余計な放送も保存されて、データが肥大化します。
これをエンコードするのが大変。。。
しょうがないので、Blue rayを導入するかも・・。
AVI(mpg4)にしてもサイズがデカすぎるしさぁ・・なんとかならんかなぁ
Posted at 2011/01/12 12:26:03 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 日記