2012年05月12日
おばんです
DOCUMENTARY of AKB48 少女たちは傷つきながら、夢を見る を鑑賞。
劇場に行かなくてよかった。
多分行ってたら、、、間違いなく泣いた!
号泣ですよ!!
いやね、アイドルとJ-POPが基本好きなんで、色々好きなアイドルは居ますよ。
でも、彼女たちは・・
ネット社会のせいでうまく情報を操っってるのもあるんでしょうけど、
相当努力してる!!
いい意味でネットで劇場の努力が広がり、
毎日講演する劇場で初日の絶望と、増える観客に感動と
自分が置かれている環境に感謝する心と、
努力は報われるけど、絶対ではなく、当然の行為だと気づかせ、
あまりに爆発的に増える観客に慢心する心をつき、さらに努力させる。
AKB48はもちろんですが、
過去のアイドルが抱えてきた問題をあえて映像とし、
まさに、少女たちは傷つきながら、夢をみる
なんですよねぇ・・
多分社会人になれば、大なり小なり誰もがこういう経験をする。
さらに芸能界は人気がなければ消えるから、かなり厳しい。
芸能界とは、アイドルとは、実際にはこういうもんだ。
もう一度書きますが、
努力は当たり前なんですよね。。ホント当たり前だけど・・・
それでも、売れない、消える人がいる。。
有名な著名人の娘さんはAKBに憧れてなりた”~い”って言ってたけど、
観たら言わなくなったとう程のインパクトです。
某番組で、アイドルの給料を暴露してましたが、、
モー娘。が一番売れてた時に、15万
おニャン子クラブが全盛期に、20万
月給制が原因だそうですが、今も変わってるとは思えません。
それでも彼女たちは夢をみる
AKBの映画と思われそうですが、間違いなくドキュメンタリーです。
努力する姿は当然の行為だから、あまり映像には出てきませんが、、
彼女たちは今の状況をどう考えているのかをぜひとも観てほしい。
そんな映画です。
精神的は彼女たちがずっと年上ですね。。
慢心していた、甘かった過去の自分に観せたいなぁ。。
Posted at 2012/05/12 02:17:47 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2012年05月08日
久々の映画ネタ。
プリンセス・トヨトミ鑑賞しました。
結果・・・意外と良かった(失礼。。)
現代での武士と武士の戦いみたいでした。
しかも、武器がそれぞれ違うという面白い展開。
予告編での期待はあまりなかったんですが・・
更に何が良かったって、
プリンセス自身は自分がプリンセスであることを最後まで知らなかったこと。
このストーリーは本当に意外でした。
てっきり、自分の素性がわかって決起するとばっかり思い込んでました。
予告編が良かったってことですねぇ。。
そして、
・大阪の大人の男として通る道。
・伝わらなかった大阪の親父心。。
・言い訳をして聞こうとしなかった親の言葉への後悔。
きっちり表現されてました。
最後に綾瀬はるかさん・・
いや、いろんな意味でミラクル鳥居でした。
Posted at 2012/05/08 12:17:22 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2012年04月05日
連続投稿失礼します、りゅう高知です。
ウルトラミラクルラブストーリー鑑賞しました。
正直、後半意味不明でした。
あまりにも突拍子も無いことが続きすぎて・・
が、、他の方の感想を見ているうちに思いました。
この映画は感じる映画だと。
生きるということはどういうことかと。
自分が居なくても、社会は、歴史は回り続ける。
でも、人も農作物も世話をしなければ育たない。
そして、死者からのメッセージを自分で解釈し、前に進まなくてはならない。
いっけんすると分からない、それでも印象に残る映画でした。
最後の麻生久美子さんの笑顔。。なんか吹っ切れた感じ。。
松山ケンイチさんの大きく方向性がちがう2面性のある青年の演技。
まさに感じる映画でしたね。。
(それでも深く考えないとわからん感じですけど)
Posted at 2012/04/05 13:07:33 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2012年04月03日
おばんです。りゅう高知です
さっき、撮っていたSPECのSPドラマを見てました。。
そして、、思いました。
映画超観てえ~~~!!
まさかまさかの展開で、そして最後はあぁ来るかぁ・・・
って感じで、、そのあとは??
超気になる~~~
半年もまてな~~い
多分、、いや絶対、、ほぼ間違いなく・・
映画館行くな
行けばモテキ以来1年半ぶり。。
1200円+パンフレットで・・2000円か。。
でも、、、行くな
Posted at 2012/04/03 22:58:35 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2012年03月30日
ひさびさの映画感想
カーズ2 観ました
まさかの・・主人公交代とは。。やりますね。
おしゃべりのメーターが、
そのおしゃべりのために色々な災難にあってる
・・はずなのに、なぜか笑える。面白い作ります。
ドックが居なかったのはざんねんだなぁ・・・
擬人化が許せる&クルマ好きな人には堪らんでしょうね。
スパイモノが好きなら・・なおよしかも。
ちょっと前作のキャラクターが後ろに行き過ぎてたのが残念。
あの、タイヤ交換は見たかった。。
掘り下げされてないですね・・
東京が東京らしくデフォルメされてたのは良かったです~。
Posted at 2012/03/30 14:14:58 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記