東京電力、国会・・・
色々上げる前に、自らの資産を売り、給与・賞与を下げ、
無駄を省け
と思っているりゅう高知です
震災から半年経ちました。
義援金は相変わらず、受け付けております・・・
でも・・・
収支報告書って見たことありますか?
今まで数々の災害・世界の難民に対して、義援金募集の声は上がりました。
毎年、やっている某番組もあります。
しかし・・・HPを見ても収支報告書がありません。。
24時間テレビでは、確かに車が走っている姿を見たことはあります。
でも、毎年5億円以上の募金を集める団体なのに、収支報告書をUPしないとはどういうことですか?
YAHOOの質問にも上がってます。
HPにも、参加している事業名はありますが、いくら使ったか、記述はありません。
日本赤十字も分配金の明記はありますが、何に使われたか明細がありません。
一方、フジテレビの”あいのり”では、あいのり学校建設プロジェクトが立ち上がってました。
放送中だったテレビではもちろん、HPにもきっちり1円単位までUPされています。
こちらです。
こういうのって
義務化した方がよくないですか?
何に使われるかわからないから、以前、該当寄付をうたった詐欺事件もありましたよね?
某、宗教団体も使ってましたよね?
24時間テレビも出演者にギャラが発生するという、黒い噂が常につきまとってますよね?
今は障害者の方に何かに挑戦させるという、訳のわからない放送方法に終始してますが・・
チャンスを与えるという意味では、本人たちには悪くはないかもしれません。
夢を叶えるというのも、立派な支援です。
wikiにも色々な意見が紹介されています。
しかし・・・番組に感動して募金して下さる方々・活動の趣旨に賛同ししてくれている方々への、
収支の報告はもはや義務ではないですか?
あと、ギャラが発生するというテレビ局の意見なら、
ギャラを寄付するというタレントの意見も通っていいですよね?
そのせいで、出演してくださらないタレントさんがいらっしゃるのも確かです。
せっかく寄付したお金が何に使われているか?、有意義に使われているか?
それを報告するのは、その事業を発起した企業・団体の義務だと思います。
一般の会社では行われいることです。株式総会ってそうですよね?
なぜそれができないのでしょう?
それができない限り、申し訳ないですが、これ以上寄付はしないつもりです。
ボランティアは行きたいですけどね・・
Posted at 2011/09/16 13:14:51 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記