この記事は、
死亡事故に遭遇して思った事をうだうだと書き殴ったものについて書いています。
あまりに悲惨な事故の書き込みを読んでしまったもので、同じく書きなぐってます。。
小学校の時って、横断歩道の歩き方とか、信号機のわたり方とか学校で習いますよね?
中学校でも、チャリ通学だった場合は・・一応やりますよね?
(りゅう高知の出身校ではやってた、ような・・)
しかし、、中学校や、高校生になると、自転車が足なのに・・
無知だと思いませんか??
自動車から自分がどのように見えてるのか?
無灯火自転車がどれだけ危ないのか?
傘差しがどれだけ危ないのか??
そして、
自転車が軽車両であること!!
当然、加害者になる可能性はあるわけです。
なのに、、高校ではちゃんと教えてない気がするのです。
車を運転しはじめて、はじめて無灯火自転車の危険性に気付くのです。。。
数々の自転車の運転の危険性に。。
原付&チャリが、チャリを原付で引っ張るor足で押すとか見ませんか??
見てるだけで怖い。。あれに巻きこれた日には・・・本人たちは加害者の気はないんですよね。。
やっぱり、自転車もビデオを作ってキッチリ見せたほうがいいと思います。
ブログの筆者もおっしゃっています。
自転車が止まれば防げる事故だったと
自転車にも、
もしかして??
の心がけは必要です。
Posted at 2011/09/06 04:23:06 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記