ヒジョウ~~に眠たいりゅう高知です。
徹夜明けで何したかといえば・・・管理人
”柳(漢字でこう書きます)”の散歩。
りゅう高知のおうちはかの有名な長宗我部元親が居城とした、
岡豊城跡近くにあるので、山河があり、散歩コースは色々あります。
最大は・・・
無制限~~(りゅう高知が疲れるまで)
父と住んでいるりゅう高知ですが、
愛犬とは父にとってどんな存在なのでしょうか?
毎日挨拶します(まぁ、ちょっとりゅう)
毎日目ヤニを取ってやります。
朝晩、毎朝餌をやります。
ところが、、幼少の頃父はりゅうに何度もケリを入れたり・・・(父の生足みせたら唸るから多分。。)
食事の際に間違ったやり方で餌をやってしまったり・・(うなり方が異常)
勢いとはいえ、
”動物、物やないかぁ!!”
といって、蹴ったり・・
このような間違った育成をしたために、かなり険悪な関係でした、、
もともとは兄が実家の近くに家を建てると言って買いはじめた”りゅう”
父と住んでいるということは・・・
管理人との関係も病気のせいかぶつかることも多く、なにかと当たられた”りゅう”
(ケリはしませんけど、紐を離して野良犬状態。どこでもいけ~~みたいな)
それでも、父は噛まれても、なんとか保健所に行くことを我慢し、
毎年兄に言われたマラリアの予防注射は必ず行き・・
しつけをしようとしました。。
(ほとんどりゅう高知がやりましたが・・)
りゅう高知の眼から見ると、十分立派な飼い主です。
我が父ながら、当たり方を間違ったとはいえ、褒めてあげたいくらいです。
最近両目の瞳の色が変わった(白内障??)ことを告げると、心配したし
長くなりましたが・・
ペットを飼われてる方はぜひ、被災地(特に原発地域)で何が起こってるか確かめてください
どこのメディアにも載らない事実がまざまざと訴えかけてきます。
題名にもあるとおり、かなり刺激というか、無残な画像が掲載されています。
20km以内では何が起きてるか
これです
僕は、
”いぬばか”
という漫画が大好きです。
ペット業界を命の誕生から、見送り方、ペットロスまで、
色々な立場のに経って丁寧な描き方をしています。
かつて、シベリアンハスキーブームを起こした、”動物のお医者さん”も
ほのぼのして好きです。ドラマも好きです。
ペットが好きです。動物、基本全部好きです。蚊とあと黒いヤツ以外は・・
だからこそ、知ってほしい現実があります。
Posted at 2011/07/24 18:33:29 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記