• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅう高知のブログ一覧

2012年01月14日 イイね!

モルフェウスの領域を読破

モルフェウスの領域を読破

相変わらず、海堂尊ワールドにどっぷりです。

今回は、あるかもしれない近未来的なお話。。

コールドスリープにより、人工的な長期睡眠ができるようになった、桜宮市。
その被験者第一号である、佐々木アツシを巡るお話。。

コールドスリープ、あるかもしれない。。

現実的に考えると・・いろいろ問題ありそうですね。
ちょっと専門家が考えただけで、この始末。
コールドスリープについても、
治療方法・薬が見つからないという問題に重点をおき、
で、最後には倫理的問題で終わってしまいそう。。
金がかかることは、嫌いますもんね。。お役所って・・


問題提起が多いのは、
バチスタコンビが出てこない海堂尊作品にはいつものこと。
それをふまえて読む必要がありますね。

でも、ところどころで登場する人物への
”こんなところに!!”
的な配置がとても好きです。

で、最後の顛末・・・全く予想だにしませんでした。
まさか、そう来るとは・・

二人の再会はあるのでしょうか??

こういう意味で次回作に期待が持てるのはすごいなぁ

Posted at 2012/01/14 15:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2012年01月13日 イイね!

ナニワ・モンスター読破

ナニワ・モンスター読破

先日の大阪府・大阪市選挙と重なるのは、りゅう高知だけではないはず。
新型インフルエンザ騒動といい、見事に現実とリンクしてますね。。

最初はインフルエンザパニックかと思ったら、
裏では官庁が・・という展開。

現実に情報操作が可能な世の中十分ありうる、
っていうかあったんでないか!?と思わせる内容でした。

物語が壮大になるに従って、ついていくのが難しくなる
海堂尊ワールドですが、小さな舞台でも描いて欲しいですね。

最初の小さな診療所の話から、政治へいってしまうところは・・

でも、現実と紙一重なんですよね、書いてあることは。。
これだけ作品が出来るってことは、
医療現場、または背景の問題は、まだまだあるんでしょうね。

情報操作、、過去も今もあるんだろうな・・・


Posted at 2012/01/13 12:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2012年01月04日 イイね!

極北ラプソディー 読破

年末に届いて、1月3日に読みました。

極北ラプソディー読破です。
今回・・・かなり面白かったです。

AIはほぼでてこないのですが、海堂尊ワールドを知ってる人が読めば、
かなり楽しめる内容です。
速水に世良に花房に今中・・

極北クレイマー他、海堂尊作品を読んでないと全く楽しめないのが難点ですが、
逆を言えば、知っていれば知っているほど、登場人物は生き生きと躍動している感じがします。

速水の傲慢ぶりと世良との共闘でお互いに理想を追う姿。

そして、世良の懺悔。。

いや~~、読み応えたっぷりです。

現実の医療現場には内容以上の緊急課題が山積してるんでしょうけど、
ぜひとも理想の医療&行政社会を描いていって欲しいです。

次作が楽しみ


Posted at 2012/01/04 12:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2011年12月28日 イイね!

ひかりの剣読破

ひかりの剣読破

おなじみの海堂尊ワールドとはちょっと違う、
でも登場人物はおなじみのメンバーという、
一風変わった、青春スポーツ書籍です。

登場人物は海堂尊著書を読んでいる方にはおなじみなので、
結構イメージしやすく、ルーツはここにあるのかぁ・・とも思います。

ストーリーは・・
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
東城大医学部剣道部の猛虎、速水晃一、帝華大医学部剣道部の伏龍、清川吾郎。
2人がライバルと認め合い、お互いに勝ち、医学部剣道部の大会で
優勝の医鷲旗を取ることを目標とする。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ってことなんですが、、
色々心理面の描写が描かれていて結構面白く、
そして、部活動に一途に取り組む速水と、
速水に勝ちたいがためだけに部活に取り組む清川吾郎。

この対比が進めば進むほど面白いです。

そして高階先生の暗躍ぶりは相変わらず(笑

海堂尊ワールドを知っている人はより楽しく、
知らない人は、青春の1ページとして読めるのではないでしょうか。

剣道の青春モノとしては、武士道シリーズがりゅう高知的には好きですけどね~~
Posted at 2011/12/28 11:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記
2011年12月27日 イイね!

自炊行為と著作権

だるい。。


先日、浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、
東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏が連名で裁判を起こしましたね。

自炊行為代行業者を訴えましたが・・
この裁判にして、自炊行為を辞めるようにとの訴えには異論があります。。

そもそも、本(雑誌・漫画含む)という媒体は非常に場所をとる&重たい。
読書家はたくさんいらっしゃると思いますが、
一度読んだ本の処分に困ってらっしゃってる方はかなり多いと思います。

もしかしたら読むかもしれない。
でも、しばらく読まない。
シリーズで本を出したら読み返したいから・・・取っておきたい。

でも、場所がないんですよ!!

りゅう高知のように、田舎で一軒家でなおかつ倉庫があるという家は皆無でしょう。
都会で一人暮らし1Rなら・・そんな場所は・・トランクルーム借りるしかありません。

漫画も非常に場所を取ります。。

そういう人に自炊行為をやめろとは言えません・・
そして、この自炊は非常にめんどくさい&機材を揃えるのにカネがかかる。。

代行業者が存在するのも当然でしょう。

ネットに流出する可能性も否定はできませんが、、
著作権どうこう言うのなら、
電子書籍版も出して欲しいです。
しかもお安く。
ハードカバー仕様1600円はなかなか買える値段ではありません。
保存出来る&簡単に見られる&持ち運べるように、

電子書籍版の販売を切に願います。

海猿著者佐藤秀峰さんは行かようなメッセージをブログに載せてらっしゃいます。
(ブログへのリンクあり)

僕の著作は自由に自炊も代行もしてもらって構いません。

書籍も読んでもらわなければ始まりません。
利権を失うことを恐れているだけだと思います。

こんなことでのらりくらりしてると、
音楽業界みたいに外資に乗っ取られますよ。。




Posted at 2011/12/27 12:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読書 | 日記

プロフィール

「ネイキッダー友達を募集してます」
何シテル?   05/24 09:41
りゅう高知です。 現在長い春休み中・・ こんな私ですが、よろしくお願いします。 過去の出来事はこちらにあります。 覗いてやってください +...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
りゅうです。高知でしがなくやっています。 車と映画、音楽と本を愛しています。 コメントよ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父所有の車 24年間車も父も頑張ってましたが、ついに引退。 ずっと送迎でお世話になりまし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation