2011年05月02日
はじめに言っておきます。。
私、宮崎あおいさん大好きです
害虫って映画からずっとみてます。
14歳くらいだったでしょうか・・・
テレビとかなかなかでない人なので、地方にいると見るチャンスも無くなってしまいました。。
前は舞台挨拶とかあったのに・・
パコダテ人とか可愛かったなぁ。。
さて、ソラニンみました。
大人になるとはなんなのか。
大事なモノを失うときの喪失感。。
友人を失った僕にはなんとなくわかります。。
守りたい大事なモノが見つかったとき、オトナになるのかもしれません。
最後のライブシーンには、色々なものが詰まってて、
それこそ、宮崎あおいさんが、不器用ながらも一生懸命歌ってて・・
20代後半の人にはすっごくわかるんじゃないかなぁと思ってしまう映画でした。
原作も、ストーリーも知らなかったけど、それがよかった気がします
桐谷健太さん、不器用さが非常に好きです。
Posted at 2011/05/02 10:44:01 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2011年05月01日
先週の日曜日、地元紙高知新聞に名簿が掲載されました。
先の東日本大震災で亡くなられた、あくまで名前が分かっている方々の名前です。
職場でも、家でも話題にはなりましたが、僕は見てません。
というか、見る勇気がありませんでした。
母は泣いたといいます。
職場の人も、悲しくて、悔しくて・・と思いが伝わってきました。
それを僕は受け止めることができないと思ったからです。
360度何も無くなった沿岸部の
ほんの一部しか見られないテレビでさえ、受け止めきれない自分に・・
とてもその紙面はみることができないと感じたからです。
名前と年齢だけのその名簿を・・
少なくとも、高知県民は感じていると思っています。
その命の重みを。。紙面の重みと共に。。
日本中が上を向いて歩ける日々を作っていけるかなぁ・・
Posted at 2011/05/01 23:40:51 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記