2012年04月05日
連続投稿失礼します、りゅう高知です。
ウルトラミラクルラブストーリー鑑賞しました。
正直、後半意味不明でした。
あまりにも突拍子も無いことが続きすぎて・・
が、、他の方の感想を見ているうちに思いました。
この映画は感じる映画だと。
生きるということはどういうことかと。
自分が居なくても、社会は、歴史は回り続ける。
でも、人も農作物も世話をしなければ育たない。
そして、死者からのメッセージを自分で解釈し、前に進まなくてはならない。
いっけんすると分からない、それでも印象に残る映画でした。
最後の麻生久美子さんの笑顔。。なんか吹っ切れた感じ。。
松山ケンイチさんの大きく方向性がちがう2面性のある青年の演技。
まさに感じる映画でしたね。。
(それでも深く考えないとわからん感じですけど)
Posted at 2012/04/05 13:07:33 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2012年04月05日
アイドル大好き、りゅう高知です。
AKB48の最初からの看板とも言って良い、
前田敦子さんがAKB48を卒業するといってはや数日。
ワイドショーではわざわざ特集するほど(他にネタナイんかい)の注目度。
そして総選挙にも出馬しないことを発表しました。
AKB48として、約6年。
ずっと切磋琢磨してきた、
そして悲しみも喜びも共有してきたメンバーとの決別の決断はかなり勇気がいったでしょう。
30超えたりゅう高知が人生の大きな転換期でそのような決断が出来るかといったら・・
今の状態では無理ですわ。。
彼女はまだ二十歳。AKB48としてはまだまだ中心でやっていって欲しいはずです。
それでも秋元康氏はそれを許し、最後には本人に決断させた・・
(SDNとはえらい待遇の違いですが)
彼女はその位置にいて、責任と資格があると秋元康氏は認めているということでしょう。
この位置にいるのは、りゅう高知的には彼女と大島優子さんだと思ってます。
他のメンバーは抜けるとAKB的にかなり困る。。ような気がする。
ソロ活動をしていても、まだまだな感じ??あとは篠田麻里子さんでしょうか。
高橋みなみさんは・・もう全体的な柱のような・・彼女が抜けたらAKB48は終わり??
実際問題として、AKB48は飽和状態です。
劇場はあるけど、人気メンバーは見られないし、
そもそも劇場に入ることが困難となってます。
数々地方でコンサート・握手会はやっているけど、
好きなメンバー(推しメン)に会えるとなると・・費用と努力と時間が必要です。
それを打開すべく、google+で個性を発揮することを望み、彼女たちはそれに応えています。
ただ、、ずっと同じ場所に居られるかとなると話は別。
何らかの道を選ばなくてはなりません。社会人として絶対にある、当然の分かれ道です。
AKB48はまだまだ先がある、通過点に過ぎない。芸能界はそれが顕著に現れます。
飽きられたらほぼ終わりです。
この事実を自覚し、決断し、
後輩に実際に見せた。
二十歳の女の子がです。
そして、選択肢が女優という道しかないことも自覚しているようです。
たぶんそれが正しいのでしょう。
イケメンですねはダメでした(企画に無理があったと思う)が、
最高の人生の終わり方では、障害がある長女を演じ、
長年言えなかった本音を叫ぶシーンでは、”こんな女優さんになったのか”と思いました。
可能性を見せてくれた気がします。
(個人的な思いとしては、宮崎あおいさんや、蒼井優さんをずっと見てきた気持ちと同じです。)
アイドル好きの人とうことよりも
(一応)社会人の先輩として、応援していきたいですね・・
さぁ、選挙はどうなるか??
Posted at 2012/04/05 12:54:58 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 日記
2012年04月05日
通勤しているときは、モーニングバードを見ているりゅう高知です。
今日のモーニングバード”Gウーマン”は動物プロダクションでした。
正直・・好きじゃないとやってられないなーって感じでした。
社長でさえ給与が安いし、
(動物の出演料が高いけど)
当然365日、当番があるとはいえずっと世話をする必要があるし・・
好きなことを仕事にして、給与をもらっている人はあまり居ないと思っています。
だから趣味っていうことがあるんでしょうし・・
一部の選ばれた人でしょう。
その人達の意識の高さというか、プライドというか、、
そういうのは凄いですよね。
それにしても・・ソフトバンクを一躍有名にし、
CM好感度でも8年くらいトップを維持し続けるCMの中心にいる、
北海道犬のカイくん。
もう9歳なんですねぇ。。
カレ?彼女??がいなければ、
ソフトバンクも、そして上戸彩さんも、お兄さんもここまで有名にならなかったのではないか?
と思えるほどの印象です。
おっとりした、動かない犬っていうのはそうそう居ないでしょうし・・
ましてや北海道犬(まっしろな中型犬はこの犬種くらい??)に限ると相当減りますよね。
(国内犬種はほぼそれぞれ保護されてますし、基本気性があらい犬が多い)
人間にすると、もうすぐ初老ですね。。
いつまでも活躍して欲しいですが・・
Posted at 2012/04/05 12:08:24 | |
トラックバック(0) |
CM | 日記
2012年04月05日
ちょっとショック状態のりゅう高知です。
何が原因って・・昨日?の仰天ニュースですよ。
前半はごく普通で楽しめたんですが・・
後半のオウム真理教のマインドコントロール
そして有名な心理実験の数々。。
生物って
役割を与えられて初めて動く
ということを改めて実感しました。
役割を与えられて動くというか、生きているのは普通だと思うんです。
問題はそれを利用されると・・・
でも、テレビの前で見るバラエティは全然面白くないのに、
吉本新喜劇の劇場では、しょーもないことでも面白かったり、、
わざわざ東京まで行って舞台を観たり・・
映画にのめり込んだり・・
コンサートに行ったり・・
良い利用方法はいっぱいあるっていうか、それが人ですよね。。
要は
何かを使って表現し
それを受け取って感動する
こんなにも様々な表現をし、それに感動する動物って居るでしょうか?
一つの表現をするのはいます。
イルカやクジラは歌をうたうとも言います。
でも、、なんで人はこんなに感情的になるんでしょう??
モノに対しても、擬人化してまで愛着が浮かぶんでしょう?
役割を与える人は・・
それ相応の責任があり、、答える義務があるということでしょうか・・
それを最後までしなかった麻原彰晃は・・許すまじ。。
Posted at 2012/04/05 00:15:58 | |
トラックバック(0) |
漫画 | 日記
2012年04月04日
最近、youtubeでCMを探しまくっているりゅう高知です。
懐かしいCMを発見しました
綾瀬はるかさんがまだまだ注目される前?
のポカリスエットのCMです。
この並列して走っている電車。。
実は
高知の土佐電気鉄道のラッピング電車なんですよね。
この撮影の前後には実際に営業しながら走っていた電車です。
実は、駅と駅の間が日本一短いという記録も持っている土佐電気鉄道(通称:土電)
県外の友達に見せると、あまりの短さにびっくりしてました。。
電車が動いている時間は10秒も無いんじゃないでしょうかね・・
電車と道路が並列して走っている路線ってなかなか無いんじゃないでしょうか。
あっても自動車道の真ん中に走ってたりして・・
なかなか人が走って、なおかつ電車も映り込むって・・難しいと思います。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
追記
後半の坂道は一宮でした。
とーるさんご指摘有難うございます。
CM NOWで読んだのにすっかり忘れてました。
CMっていろんな場所で撮るんですよねぇ
それを15秒って・・すごいわ。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ポカリスエットって昔から新人女優を起用することが多く・・
今はほぼ引退している後藤理沙さんとか・・
これも崖から飛び込むという、当時話題になったCM
中山エミリさんとか・・
これはダチョウに乗るという、かなりすごい内容。。
最近きになっているCM女優さんは・・
この方!!
緑川みどりさん
++++++++++++++++++++++
追記:梨里杏さんらしいです
+++++++++++++++++++++++
本人もそうなんですが、、一緒に歌う学生さんのアカペラ部分がかなり凄いというか印象に残ります。
たぶん関東では放送してないと思うんですが・・
最近、かたいCMが増えてますが、新人女優・男優さんを起用して
印象に残るCMを作って欲しいと思う、CMウォッチャーです。
Posted at 2012/04/04 13:20:17 | |
トラックバック(0) |
CM | 日記