りゅう高知です
欧米メーカが電気自動車の充電方式に待ったをかけてるようです。
先行している日本は「CHAdeMO(チャデモ)」規格というのもらしいのですが、
欧米メーカーは直流用と交流用を一体化した「コンボ方式」を採用すると発表。
なんでも、充電方式が違うらしく、チャデモ規格は直流用と交流用が別口なのに対し、
コンボ方式は両者が同じプラグで充電するらしいです。
が!!
この「コンボ方式」
今だに実用化されている方式ではなく、
実装されている車も
ない!!
なのに規格だけ立ち上げて、日本メーカに待ったをかけた。
これは・・せっかくのEVの普及に残念な結果をまねくのではないでしょうか?
規格を握って、美味しい汁を味わいたいというのは分かりますが・・
全然実用化されていない規格を立ち上げるのはどうかと思いますよねぇ・・
日本メーカーもせっかく先行しているんだったら・・
いや、メーカーだけでなく政府を巻き込んでどんどん普及させて、
実質的に
覇権を握って欲しいです。
サムスンみたいに。
技術がありがなら、戦略に負けてダメだったっていうのは
過去に何度もありますしねぇ
頑張れ!!
Posted at 2012/03/15 11:25:12 | |
トラックバック(0) |
ネイキッド | 日記