2012年01月26日
フジテレビのアミーゴ、伊藤利尋アナウンサー・・
働き過ぎでは。。
朝はめざましテレビ・知りたがりで、、昼からはまたもや生ですか。。
とんねるずさんにも可愛がってもらって、
みなさんのおかげでしたでも引っ張りだこ。
その他バラエティでも出てるし・・・
それに中間管理職。。
えっと、、大丈夫でしょうか??
Posted at 2012/01/26 09:56:55 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 日記
2012年01月25日
連続投稿失礼します。
プリンセスプリンセスライブに米米CLUBとTMネットワークが参加決定!!!
これは・・80年代のファンには堪らんでしょうね。
りゅう高知は基本90年代なんですが、、80年代後半は分かります。。
このメンバーは・・
豪華すぎる!!
米米CLUB、TMネットワークもここ数年目立った活動をしておりません。
そこにきてコレですよ!!
3月20日のライブ・・これは伝説になりますよ、絶対。
VIVA
イベント会社「ディスク・ガレージ」
(ここが呼びかけたらしい・・)
あぁ~~行きたいな~~
Posted at 2012/01/25 12:48:28 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記
2012年01月25日
若槻千夏さんがブログにて妊娠&結婚を発表されましたが、、
同時にできちゃった結婚について、反省をしてる旨も書いてらっしゃいますね。
それに対して、YAHOOコメントでは、
”だったらなぜ避妊をしっかりしないのか?”
とか
”いい子ぶってる”
とか、批判的なコメントもあります。
りゅう高知としては・・なかなか微妙な感じです。
妊娠するということは・・まぁ、月に一回の排卵に対して精子が受精し
奇蹟的に着床し、
子宮内に胎盤としてくっつく(子宮内にくっつかないと異常となってしまう)
ということですよね。
簡単に書いてますが・・太字の通り、このこと自体が奇蹟的なことです。
・数億の精子から1個しか受精しないこと。
・受精卵となっても、子宮内に着床しないと、異常となってしまうこと。
・体内に(血はつながっているとはいえ)、DNA的には他人が宿るということ。
安定期に入るという言葉があるように、初期は母親にも子供にも危険な状態です。
子供は授かるものといってもいいかもしれないくらいです。
結婚→妊娠という手順は必ずしも正しいのか??
・妊娠しないということに悩み、高額な治療と精神的な負担をしいてまで欲しいという夫婦。
・病気によって子宮を摘出し、海外で代理母出産をしてまで欲しいという夫婦。
子供ができないということで離婚してしまう夫婦も居るといいます。
結局大事なのは・・・
”子供ができる・できた”ということをどう考えて、どう行動するかにかかってる気がしますねぇ・・
それにしても、妊娠・出産・子育てという、国家の将来を担う人材を育成するのに
ご当人に高額な負担を強いる社会というのは優しくないですね。。(特に妊娠・出産に対して)
今回の社会保障と税の一体改革には入っているのでしょうか?
年をとった方に対する保障だけが注目されてますが、
これからを担う人たちに対しては・・どこも報道してないなぁ・・
簡単に今回の内容を要約しているサイトはないものか。。
ググったら上位に来るようにして欲しい。。
Posted at 2012/01/25 12:36:04 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2012年01月25日
まさかNHK地上波で全豪オープンを中継するとは・・
ウィンブルドンは見てるんですが・・・
録画しそこねた・・
スポーツ全般好きなんです。。ハイ
Posted at 2012/01/25 12:14:30 | |
トラックバック(0) |
スポーツ | 日記
2012年01月24日
相変わらず気分が晴れないりゅう高知です
ちょっと気になるニュースが・・
高知の野菜ソムリエ&高知県が高知の野菜を取り扱っている(地産地消している)店を
取り上げ冊子にしておりました。
その名も
旅散歩!!
表紙も野菜がモデルらしく・・洒落てます。
意外と野菜生産が多い高知県。当然県外にも出荷しておりますが、
県内にも幅広く消費されているはず・・なんですが、店はなかなかPRできませんね。
そこで登場したのがこの冊子。
イイトコついてくるな~~と思いました。
おいしい店を紹介する本は食楽図鑑があり、HPもありますが、
店のコンセプトによりそう本というのはないかもしれませんねぇ・・
ローソンにおいてあるそうなので、取りに行ってこようかしら
Posted at 2012/01/24 18:39:00 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記