• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅう高知のブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

ニード・フォー・スピード鑑賞

お久しぶりです。全く活動していない・・

そんな中、車がらみで唯一・・・
ニード・フォー・スピードを見てきました。
ワイルド・スピードと何が違うのか?とお思いの皆様、ごもっとも。。
なんでもレースゲーム「ニード・フォー・スピード」から起こした
オリジナルのシナリオで・・・・以下略

出てくる車が・・・まぁすごい、、、
シェルビー・マスタング
ランボルギーニ・セスト・エレメント
ブガッティ・ヴィエロンEB16.4
ケーニグセグ・アゲーラR
サリーンS7
GTAスパーノ
マクラーレンP1

えっと・・総額幾らでしょう??
実際に走ってます、、しかもかなりすごい場所を・・よく撮影できたなぁ・・と感心します。
俳優さんたちは運転してないですが、乗っているそうな・・
そして、基本的なカーアクションはノルマとして課せられたそうで・・・

あくまでもゲーム目線なので、コクピット目線や、リアビュー目線がこれでもかと。。
せっかくのスーパーカーなので、もう少し走りのシーンを見たかった。。

クラッシュもありますがノーCGさすがに模型を使ってるらしいのですが・・
これ模型??と言われなければぱっと見分からないかも。。
りゅう高知は分からなかった・・
メーカーが3DCAD(車のボディ等のデータ。もちろん超極秘事項!!)を
提供する時点で本気度が伺える、、

そしてほっこりするのが、、冒頭の片田舎での草レースなどに集まってる
往年の名車・・60年から70年のクラシックカーが集合してます。

アクションシーンは”グラスホッパー”を映画館で見るべし!!




Posted at 2014/06/16 17:42:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年01月18日 イイね!

衝動買い・・(昨年

こんばんは。ワンピース見たさに起きてます

昨年、車はいじらなかったのですが・・つい衝動買いしてしまったものが・・
↓↓↓これ↓↓↓↓↓


CANON Power Shot SH30。
ちょこっとググるっと通常のjpgだけでなく、
高画質jpg、RAWまで撮れるようになってしまう・・CANONのカメラ。
ちょっと欲張ってしまいました・・・。
ついでに・・

カメラのキタムラで購入してしまいました。。
で、ちょこっと撮ったのが・・

普通に撮影してこのくらい・・数十万円する高機能デジカメってどんだけでしょう・・

が!!撮影したいのは・・赤いラストクォーター(下弦の月)。

太陽が日の出日の入りで赤いように、月も赤くなるのです・・
赤い満月は光量が多いのでタイミングさえ合えば・・簡単なんですが・・
欠けると光量が・・

目標の三日月は難しいです・・手ブレが・・・上限の三日月でこれ・・

ブレブレです・・三脚が必要な模様・・、、、う~~ん。。
しかも下弦の三日月って・・時間もあれだし・・
午前3時とかって・・起きてられないよ・・・寒いし・・
写真・・奥が深すぎ・・
Posted at 2014/01/18 20:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年01月17日 イイね!

椎名林檎ライブビュー鑑賞(昨年)

あけましておめでとうございます。
おそくなりましたが・・今年もよろしくお願いします。

昨年、SPECを見た時・・余韻にひたってると場内アナウンス。

”椎名林檎、十五周年記念式典ライブビューイングを・・・”



むか~し、ギフトとかからのぷちファンとしては揺らぎます。
しかし、金額は3500円。今も昔も金欠・・悩む・・公演開始まで5分・・

ライブは遠い・・色々含めると・・金額も高い・・ライブビューは得か!?

ということで、そのまま2本目突入~~

ライブビューというのを初めてみましたが、
声援・応援あり、フラッグもふってOK。拍手もありと興味深かったです。

肝心の中身ですが・・・良かった

生音中心、アコースティックでしたけど・・最後のアレは良かった。。

会場小さそうで、雰囲気ありましたねー。
ライブ行きたいな・・やっぱり音楽は第6感を含め全身で感じるものですね。
ひそかに、アンジェラ・アキを狙っています。
いろいろな面でクリアしなければならない課題が多いですが・・ラストですし・・ね。


行きたいな・・行けたらいいな・・徳島あたり・・
Posted at 2014/01/17 12:37:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年12月13日 イイね!

ベイビ~大丈夫かっ BEAT CHILED 1987鑑賞

ベイビ~大丈夫かっ BEAT CHILED 1987鑑賞

気になってはいたけど、ちょっと遠い。。
でも、見に行きました。宇多津町まで!!

1987年。熊本阿蘇山ふもと。一つの野外ライブが開催された・・
メンバーは・・尾崎豊、ブルーハーツ、佐野元春、ハウンド・ドッグ、渡辺美里他・・
80年代後半では日本ロック最高のメンバーが様々な垣根を超えて勢ぞろい。

リハは青天のもと、順調にすすみ・・翌日本番を迎えるが・・・

DVD等映像化はなしということで見に行きました。
メンバーすごすぎません??
今までなにもメディア化されなかったのは・・技術的にも難しかったのかも・・
警報レベルの雨なのに、雨音が一切入ってなかった。。すごい・・

開催前に豪雨。ライブ中も豪雨。並じゃない・・・
前日誰も想像してなかったでしょうね・・

周辺の交通機関は全て止まり、”ライブを続行する”しか手段がなかった・・
そういう緊張感と暴動寸前(海外なら暴動かも)の危機感が映像からでもヒシヒシと伝わってきます。

7万人が一つになり・・まさに伝説のライブですね。
この当時の人は40歳後半以上・・みなさんなにをされてるのでしょう??

3週間限定放映でしたが、どんどん延長されてます。年末には年越し放映もあるとか。

最低で最高の野外ライブ

公式ページはこちら

Jロック野外ライブの原点がここにあります。ぜひ劇場へ行ってみてください。

Posted at 2013/12/13 12:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年12月13日 イイね!

劇場版SPEC ~結(クローズ)~ 交漸(コウ)ノ篇鑑賞

劇場版SPEC ~結(クローズ)~ 交漸(コウ)ノ篇鑑賞

SPEC完結編 結
後編ですが・・ラストシーンが・・せつない。せつなすぎる。。。
すべての人があの日の出来事を忘れ、せぶみのみが真実を知る。
しかし、それを説明しないし、しても・・分かる人はいない・・
でも、あの手の繋がりは・・絆をしっかり見せてくれました。

正解なんてないエンディングで、セカイが話してたことも間違っていない。
それでも二人は自分の信じた道を進んで・・

物理ワールド全開で、理解を出来る人は少ないかもしれませんが・・
私はほぼ分かりました。説明も含めて・・

今のCGなど全て総動員して初めてできた作品だと思います。
前作のケイゾクも含め、プロデューサーの世界観が全開。
これを表現した堤監督すごい!!

作品にすること自体が難しかったそうで、
色々な方面から圧力、企画が通らないと何度も潰されたそうですが・・
それは至極当然だと思います。これが熱狂的支持を得られるとは思わないでしょう。

これをドラマ化、映画化させたのは紛れも無くファンの力。
テレビ離れ、映画離れが進んでいますが、
やはり脚本がしっかりしてて、それに応える俳優さんたちがいれば・・面白いですね。
こういう作品が生まれることと期待します。
Posted at 2013/12/13 09:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「ネイキッダー友達を募集してます」
何シテル?   05/24 09:41
りゅう高知です。 現在長い春休み中・・ こんな私ですが、よろしくお願いします。 過去の出来事はこちらにあります。 覗いてやってください +...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
りゅうです。高知でしがなくやっています。 車と映画、音楽と本を愛しています。 コメントよ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父所有の車 24年間車も父も頑張ってましたが、ついに引退。 ずっと送迎でお世話になりまし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation