• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

プリンスR380

今日、Nさんからメール。
456、コーンズのテスターでインマニからエアを吸っているらしい。
その修理をまず行い、それでテスターが通ればOKらしい。
かなり視界が晴れて来た。良かった。

今日、プリンスR380のシェイクダウンを岡山国際サーキットでしたとのこと。
昨年のVariostradaではエンジン音だけ披露したが、今回は走っている。
レーシングスピードでは、KPCG10のGT-Rと同じ音がしている。
私も元はスカイラインファン。すばらしい音だ。
良ければR380 プリンスでyoutubeを検索し、長編の方も見て欲しい。
ブログ一覧 | 456 | 日記
Posted at 2010/10/19 23:04:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

ブルーミラー
パパンダさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

この記事へのコメント

2010年10月19日 23:20
GR8型エンジン、良い音してますね~~

僕が生まれて初めて乗ったスポーツカーがプリンススカイラインGTBでしたからこのエンジンは思い入れがあります。

GTBのG7型ベースのエンジンですもんね。

で、S20エンジンの原型。

これは素晴らしいなぁ..............................

コメントへの返答
2010年10月20日 19:29
G7が初めてのスポーツエンジンとは、素晴らしいクルマ人生の出発点ですね。すべて音は知っていても、乗せてもらった事は無いです。
このR380もオーナーはお知り合いですが、乗せてもらうのは難しそうです。サーキットのみで公道は走れないですから。
2010年10月20日 11:10
私もあちこちにトピックさせてもらいました。

S20エンジンは神話になる前でしたが、大分の小学5年生には
出会う機会がなかったですね。
その代わり凱旋展示で日産ディーラーにきた、R382には
座らせてもらいました。

あれから40年、いいオッサンになりましたね。お互い。
コメントへの返答
2010年10月20日 19:34
私も実体験はスカGターボ以降、RSターボにときめいた時代です。でも今見ても美しいです。ビデオが見られるだけ嬉しいですが、実際に見てみたい!
2010年10月20日 20:46
おっ、軽症そうで良かったですね。

インマニ外す修理でしたらついでにVバンク間の
水路のホースも変えておくと水漏れの心配箇所が
一つ減るかも知れませんよ。
コメントへの返答
2010年10月20日 23:37
ありがとうございます。
そこは8.32でもローバー75でも短いゴムホースで熱がこもって劣化する所ですよね。一度お願いしてみます。
2010年10月22日 8:46
初コメントさせていただきます

子どもの頃、P904・906とよくミニカー対決させていました(笑)

当時、レーシングカーとスポーツカーの区別がつかなくて、オヤジに

連れられて日産行っても「なんでR380が売ってないんだろう?」と

不思議でしたね~
コメントへの返答
2010年10月22日 20:15
R380に刺さっていただきありがとうございます。私と同世代ですね。
私も後から知った口で、リアルタイムでは知らないんですが...お父さんが連れて行ってくれるってのも時代を感じさせます。私の父はアメ車マニアでしたから、そちらの方向ではなかったんです。

2010年10月23日 17:18
良かったですねー軽症ですんで。
私の場合も軽症だったので。直ってきたらぶん回してあげてくださいね。
それにしてもNA 6気筒のハイチューンエンジンの音は良いですね。
実際の音を聞いてみたいですね。
コメントへの返答
2010年10月23日 18:37
まだ完全に安心はしてません(汗)でもぶん回してやろうと思っています(笑)

直に聞くと轟音です。1−2m先だと耳を塞ぎたくなるくらいです。でもレーシングスピードだと素晴らしいですよ。

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation