• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

夜の芦有でガス欠??

夜の芦有でガス欠?? 土曜日は3時過ぎに帰宅。嫁さんと娘が留守だったので、頑張ってたまっていた仕事を片付け、早めに夕食と後片付けをした。ヤフオクで落としたフューエルキャップも届いたし、夜の高速に出てみることにした。

実はバッテリー上がりからどうも456の調子が悪い。
本来アイドリングでつないでも発進するトルクがある筈なのだが、微妙にエンジンが息継ぎをするので、超低速のトルクが出ない。アイドリングも1100回転、1000回転、900回転と三段階くらいを行ったり来たりする。エンジンが暖まっていない時に1速でクラッチを雑に繋ぐとガクガクすることを経験されると思うが、それがある程度暖まっても2速でも起こる。1-2気筒低速で死んでいる感じだ。ハイテンションコード?始動直後に排気が少しガソリン臭いのも気になる。
木曜日の郊外への通勤時の帰りに、久しぶりに守口料金所で2速フル加速をしてみる。ちゃんと素晴らしい加速をするが、後ろを見るとP6と同じように煙幕発射!(爆)その後少しアイドリングが改善したような気がするのだが、カーボンが飛んだだけなのか、一度高速道路をある程度のスピードで走ってみる必要を感じていたのだ。

和歌山に行くか、京都に向かうか、それとも...久しぶりに芦有に上がってみようと思い立つ。フューエルキャップを取り替えてみると、きれいに適合するが、パッキンは全く形が違うし、重さや表面処理も違うので、純正品では無いようだ。まあ、正規品の1/3の価格だからいいだろう。

自宅から地道を走る。やっぱり超低速域はおかしいな。阿波座入り口から流入。ここは交通量が多く、2速での加速ではすぐ前車に当たってしまう。でも煙幕発射はしていないようだ。中島パーキングでkotaroさんからの電話を受けるため休憩。FDがたくさん集まっている。

私自身は若いとき峠の人(それも下手っぴ)だったので、こういう世界は知らないのだが、仲間が居るというのは楽しいんだろうな。ある程度皆から離れた出口でフル加速。大丈夫だ。だんだん回るようになってきたか?

芦有の料金所を超えると、それまで2/5程度だった筈のガソリンゲージが急に0に近くなり、エンプティランプが付く。え、ガス欠?オドメーターからするとまだ100キロは行けるはずだが..本当は芦有から有馬、中国道で茨木のいつものスタンドで給油するつもりだったが、東展望台までの往復に予定変更。登りは遅いワンボックスにブロックされるが、3速ー4速で低回転のままでもぐずらない。少しましかも。

芦有展望台はアベックで一杯だった。小さなカフェがあるが、土日は22時まで開いていたのか。閉店間際だったので遠慮しておいた。長袖のシャツ一枚では寒い!アイドリングのままエンジンフードを開けてハイテンションコードを見てみるが、火花がリークしたりというわけではない。でもやっぱりアイドリングは少し不安定(涙)

ガス欠は困るので、国道43号線に降りてすぐの魚崎付近で給油。80リッター超入ったので、まだ20リッターあった。給油しても全くフュエルゲージが回復しない。といってもまったく0でもなく、微妙に残っているように表示しており、エンプティランプも付いたり消えたり。燃料計は当てにならないな。みんカラの燃料記録を付けておいたので、平均5km/Lなことが判っていてよかった。オドで350-400km(70-80L)で給油することにしよう。

折角芦屋まで来たので、やっぱりラーメンを(爆)
芦屋ラーメン庵で「芦屋ラーメンもとあじ」をいただく。

何だか和歌山中華そばに似てる。でも麺が細くて硬いな。これも好き。

帰りは湾岸西宮浜から流入。もうフル加速は安定している。
この超低速の不安定さは何だろう....
来週末はランチアランチまで往復1000キロだから、少し不安だけど、解決する時間が残されていない。行くしか無いか...
ブログ一覧 | 456 | 日記
Posted at 2012/10/14 18:37:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2012年10月14日 18:54
“ガス欠”の文字をみて、「またか?!」と思いましたよ(笑)。でも、大丈夫やったみたいでなによりです。

アイドリングの件ですが心配ですね。何事もなければよいのですが・・
コメントへの返答
2012年10月14日 20:43
流石にあれから学習しました(笑)

超低回転がダメでも、何となく走れるのか、12気筒の凄さです。
2012年10月14日 19:04
一応大丈夫だったんですね?

ちょっと安心しましたが、

古いフェラーリに乗るって、やっぱり相当の覚悟が必要なんでしょうね~??
コメントへの返答
2012年10月14日 20:45
長距離は少し心配ですが、今日のCGミートではだいぶ回復しました。来週ユーロカップでしたっけ?頑張ってください^o^
2012年10月14日 22:24
エンプティランプが点かないよりはいいですが(笑)、初回だと燃料漏れの可能性を考えてしまって心臓に悪いですよね。
コメントへの返答
2012年10月14日 23:28
確かにそうですね。
でも給油しようとして開けると、かなり陰圧が掛かってるような音がします。何だろ..
2012年10月14日 23:26
うーん、なんでしょう?
人事とは思えぬ症状・・・気になります・・・
コメントへの返答
2012年10月14日 23:29
ガレージエイト号も少しラフですものね。今日はだいぶ改善しました。高速で平均3000回転くらいでしばらく回すと調子はだいぶ良くなりました。電気系?
2012年10月15日 16:13
久しぶりに中島Pの光景観れました^^

まだ週末の中島Pにはソレラシイクルマは集まっているんですね。。。。

GTーR、ポルタボの時代は毎週、環状→中島→尼崎で折り返して→歌島P→環状→梅田→千里と
走りまわっていました。。。。。

こんどの週末、少し力を抜いて中島Pまで流しにいこうかな~ちなみに、中島Pまでの直線にカメラの設置はありませんか?私の時代はなかったので。。。。
コメントへの返答
2012年10月15日 19:47
おお、阪神高速ランナーだったのですね。中島までの北行き車線も、料金所からの南行き車線もオービスはありません。

たまにデカケツサンクで皆の度肝を抜いて下さい(笑)ぼちぼちで。

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation