• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月13日

ジャガーを箕面の山に連れ込む

火曜日にジャガーXJ8の名義変更が完了した。これで名実共に自分のクルマだ。456が帰って来るまで、瞬間最大風速4台持ちだ。まあ、今年10月以降は半減する予定だが(笑)これを機会に一度、XJ8を昔から良く知っている箕面の山に連れ込んでみた。今までしっかり山岳路で走った事が無かったので、古くはゴルフ1やCR-X Si、最近では456でも走った箕面を走ってみる事にしたのだ。30年前から走っている自分の山道の「デフォルト」。でも遅いのであおらないでね(笑)すぐ退くから(爆)

いつも粟生団地の方から北上し、勝尾寺から箕面の滝道を下りる経路を取る。今回は途中で箕面ダムから北摂霊園まで行く区間も走ってみる事にした。お、思ったよりロールが少なく、粘るなあ。回頭性もトランスアクスルの456や550ほどでは無いが、8.32や長い直6を前に積むR32 GT-Rよりは良い。今までガラスのAT、ZF製の5HP24を慮っていたのだが、もう自分のクルマだから、遠慮なくJゲートの左側、2−3−4速も使用する。箕面の山では2⇔3速までがせいぜいだ。キックダウン時に異常な音や振動もないので、まだこのATは大丈夫かな。パワーも十分あり、トラクションコントロールがあるので思い切り踏める。

456や550マラネロのような人車一体感は無いが、今まで所有したクルマの中では最大サイズであるにも関わらず、そのサイズが気になることは無かった。箕面トンネルの中では窓を開けてフル加速。結構いい音をさせて吹き上がって行く。その先の中速ワインディングで、音の割に車速が乗らないのは、V8としては3.2Lと小排気量なので仕方ないだろう。期せずしてV8 3.5LのローバーP6と二台の小排気量V8に乗ることになった。ジャガーはXJ40時代にローバーV8を使わさせるのを良しとせず、わざとエンジンベイを狭く設計したという。因縁の両メーカーのクルマを所有するのも、何かの縁だろう。

勝尾寺から箕面の滝に下り込むところで、軽に引っかかってしまった。こちらがするっと回る下りコーナーでも、後内輪を上げそうになるほどロールしている。そうか、やっぱりジャガーはかなり安定してるんだな。そこではたと気がついたのだが、XJ8は平べったくてグリーンハウスが小さく重心が低いので、ロールセンターが低くてロールしにくいのか!(うそだったらごめんなさい)ジャガーのスポーティーさの秘密の一面を垣間見た気がした。

滝道からの下りは一部本当に道幅の狭いところがある。ここだけは流石にボディの大きさを感じさせられた。新御堂筋を快調に飛ばして帰りながら、「なかなかやるやん、ジャガー」と独り言を言っていた。

ブログ一覧 | ジャガーXJ8 | 日記
Posted at 2013/06/13 22:37:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2013年6月13日 23:00
軽と比べると軽がかわいそうですが、旦那仕様かと思いきや、そこはさすがにイギリスの名門の車なんですね。

コメントへの返答
2013年6月14日 19:00
今の軽トールワゴンがあんなに不安定に見えるとは知りませんでした。ジャガー、やっぱり単なる旦那車ではありません。ファンが多いのも頷けました。
2013年6月14日 12:47
牝豹を箕面のラブホに連れ込んだのかと、
ま、好きにタイトルから勝手に遊んでおりました♪

暑いなあそれにしても。
軽井沢が恋しい〜〜〜〜爆、爆、爆
(だれかさんの真似)
コメントへの返答
2013年6月14日 20:49
連れ込みって言ったら、すぐそっちに考えるんだから…スケベ(笑)

暑いっすね!お盆にはびわ湖バレイのアルプス山荘に泊まることが出来るかも知れないので、出来たらそのつもりです。
2013年6月14日 20:09
ちが~うっ!

連れ込みホテル???(爆爆爆)

ってやんの(爆)

ワタシね、ジャガーオーナーになるかもしれん(爆)

タービンがついてるやつ(汗汗汗)
コメントへの返答
2013年6月14日 20:54
ちゃうちゃう!連れ込み宿とちゃう!

ジャガーは普通スーパーチャージャー…
もしかしたら最新型XFのダウンサイジングターボですか?

エエかもしれません。
私の次のターゲットはイヴォークですが、75も5年落ちで初めて買えたしな〜。人気車に乗るのは自分らしく無いかな(爆)
2013年6月17日 22:22
ジャガーは快調のようで、何よりです。
飛ばすには、繊細さが必要な車ですよね。
誰でも、ドイツ車のようには、速く走れない。
そこが、いいと思います。

456・・待ち遠しいです。
コメントへの返答
2013年6月17日 22:27
ジャガーに癒されて居ます。まだまだ限界は先ですが、そこまでは攻められません。思い切ってコーナーに飛びこんでも、奥が深いのです。

紅い悪魔さんの所は露天なので、梅雨時はしばらくかかりそうです。気長にお待ち下さい。
2013年6月19日 22:37
自分のいつものテストコースがあるのは良いですね・・(^^)
私もそうなりたくて(都心勤務なのに)高尾山の麓(東京都の西の端)に住んだのですが・・
結局、超多忙にて、山に走りに行ったのは8年間でわずか数回でした・・(^^)
コメントへの返答
2013年6月19日 23:10
ホームコースと言いながら、最近行ったのは春のお彼岸、それも家族でピクニックした時でした(笑)純粋に走りに行ったのは二年ぶり?

高尾山、サルしか知りませんが、走れそうですね。アメリカの大地を果てしなく走っていたら、山を走りたくなりそうです(笑)

身体に気をつけて。

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation