• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月23日

456GT、別れの日

456GT、別れの日 今日、秋分の日は456をTokirioma5さんにお渡しする日。引き渡しは午後からにさせていただいて、午前中に家族で最後のドライブに行く事にしていた。嫁さんが
「淀屋橋のパンケーキ屋さんが、日祝日のモーニングセットを出してるみたいよ。行ってみる?」
と誘ってくれた。

パンケーキ屋さん"Butter"は御堂筋添いにある。

美しい木漏れ日の下の456。見れば見るほど美しい。家族で記念写真も撮る。ここに来て良かった...と思ったら緑のおじさんたちが!さっそく移動!テラスからゆっくり456を眺めようと思っていたのに。秋の交通安全運動なんて大嫌いだ(爆)

パンケーキ各種。パンケーキで作ったサンドイッチは美味しかったなあ。

日曜日のブランチには少し贅沢だが、大阪ガスビルを望む御堂筋添いというロケーションには替えられない。東京の一部のカフェのように、クルマを止めてゆっくりと話が出来るようなカフェがあれば関西にも有ると良いのに。クルマ社会の成熟度の違いかな?

今日はお彼岸。ちゃんと箕面の山を登り、北摂霊園にあるお墓参りにも行った。お墓参りにも使える、地味なフェラーリだ(笑)すぐ後ろに当家の墓がある。

上り下りともお彼岸のため、渋滞とは言えないまでもかなりの交通量で、夜にブンブン走っている同じ道を3速40キロでトロトロ走る羽目になった。でも水温は90度でびっしり固定。安定している。
嫁さんが
「やっぱりお別れとなると寂しいなあ。」
と言うので、
「そんな事言うけど、こないだまで『別れるときは寂しいけど、別れたら悪女と手を切ったようなもので、せいせいするかも知れないよ』って言ってたくせに。」
「でも、やっぱり乗ると良いのよ、フェラーリ。革の匂いも特別だし。」
娘も
「お別れなの?さびしいからナデナデしておこう。」
良いけど、窓にべたべた掌紋を付けないでくれ(笑)

帰宅して妻子を下し、最後の給油をしたスタンドに。プロに手洗い洗車をお願いする。
「今日でお別れなんですよ。友達に譲るので、きれいにしようと思って。」
「じゃ、頑張ってみますね。」
30分程で向かいのインド料理店から出て来ると、
「水垢がけっこうこびりついているので、もう少し頑張りますから、少しお待ち下さいね。」
二人掛かりで磨き上げてくれている。ありがたい。

14時ちょっと前に約束の本町スタバ前に到着。ここは丁度3年前、くじ引きでこのクルマを引き当てた場所だ。お別れにもここを選んだのだ。

きれいになって嬉しいな...と思っていたら、今日二度目のミドリーマンたちが!早速クルマを移動して近くのコインパーキングに。せっかくテラス席からゆっくり456を眺めようと思っていたのに。やっぱり交通安全運動なんて大嫌いだ(爆爆爆)

約束の時間の少し前にTokirioma5さんが来られた。
「すみません。左リトラクラブルライト動いてません。それから低速ではパワステからキーって音が出ます。でもそれ以外は快調で、この2年くらいは自信が有りますよ!」とお話する。

くじ引きをしたテーブルの上で書類や鍵をお渡しする。

駐車場に佇む456。これで最後か。

「では、失礼します。」
「お気をつけて!」
やっぱり去って行く所は動画で撮っておこう。


やっと安全に次オーナーに引き渡せて、心底ホッとした。
でも地下鉄に乗り、家に帰ってジャガーとP6を入れ替える頃から、じわじわと寂しさがこみあげてきた。


なんだか、今日は疲れてしまった。ゆっくりさせていただいてから、一昨日〜昨日のジーロデル大山の記事を書かせていただく事にしよう。
ブログ一覧 | 456 | 日記
Posted at 2013/09/23 16:52:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のランチ
nogizakaさん

危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさんさん

あれ....
Keika_493675さん

ドッグイヤー予防接種の春来る
CSDJPさん

教習の波状路って難しかった😅
ベイサさん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 16:59
う~ん、みんな去っていく。でも、豚さんはお馬さんのオフ会の関西支部長は降りないで下さいね。
かく言う私も・・・かな~
コメントへの返答
2013年9月23日 20:02
はいー。オフ会などは引き続きお世話させて頂きます。ただ、オフ会にP6では、変(笑)

ムコパパさんも、無理してまでは乗らないで下さいね。自分のエンジンが不安を抱えているのですから。
2013年9月23日 17:24
寂しいもんなんでしょうね。

よく聞きます。同じような愛機との
別れの時のさみしさ・・・

私は本当に憧れて手に入れた車は
今のセヴンだけなのでその経験は
ないのですが、気持ちは分かります。

やっぱり、人間と同じで一人のオーナーに
一生可愛がってもらえるのが車にとっても
幸せなんでしょうかね!?

私のセヴンも自分が3人目のオーナーですが
手放すなんて考えた事もないけど、夢では
みた気がします。

今回の最後の動画はこたえます(涙

コメントへの返答
2013年9月23日 20:11
できれば、一台と添い遂げられる、小次郎さんのようなカーライフの方が幸せだと思います。

でも、私のような浮気者の小人は、色々なクルマに乗りたくなるんですよ…

夢に見るというのは、潜在意識の中で、別れを恐れているのかな(笑)

とにかく、別れの悲しさを知っているのに、また次に行きたくなるのは、病気ですね(笑)
2013年9月23日 17:50
お疲れ様でした。‥悪女かぁ‥。
道沿いに停めた美しいカットが印象的です。

最近スパイダーで同じような目に会いました
ので、しみじみと良く解ります。
(もっとも私は追い剥ぎ状態でしたが‥)

タイトルの名前も変わったのですね。
コメントへの返答
2013年9月23日 20:20
本当に、離れてみて疲れを感じました(笑)悪い女に貢いでいる時は分からないのかも(爆)

お互い、人からは「止めておいたら?」と言われるようなクルマに行ってしまった変態ですからね(爆)

タイトルは456を手放す事を決めた時から、変更を考えてました。ハンドルネームも変えるつもりでしたが、フラミニアの色を紺にしたのでそのままにしています。
2013年9月23日 19:55
出会いの場所が別れの場所ですか?

確かに美人さんですねェ~

想い出を噛みしめながら今日は少しのあいだ。。。。
コメントへの返答
2013年9月23日 20:33
ワザとそうして見ました(笑)

惚れ直しました(笑)

余韻に浸る間もなく、もう一台も離れて行きます…これで12気筒と8気筒が居なくなり、ぐっと総気筒数(笑)が減ります。
2013年9月23日 19:56
あのエイリアンの卵のようなチェアに座れたのかどうかが気になります。(笑)
コメントへの返答
2013年9月23日 20:44
今回二回目だったのですが、初回は座って写真撮りました(笑)観光客が入れ替わり立ちかわり来て、写真を撮ってました。
2013年9月23日 20:01
お疲れさまです。

ジーロ翌日の今日、奇遇にも私もSLKとのお別れの日となりました。

愛車との別れ、寂しいですね。
コメントへの返答
2013年9月24日 8:05
あらら、そうだったのですか。

次が現代車のheatseekerさんはすぐに次のクルマが来るので羨ましいです。うちはあと一年は確実にかかりますから(笑)
2013年9月23日 20:52
ムムムムム〜寂しい・・・・

456全国オフ会開催の際、是非ご参加下さい。そのうちに、違うお馬さんで帰って来てネ!
コメントへの返答
2013年9月23日 21:02
すみません。馬男号が元気になる事を祈っています。全国ミーティングは、フラミニアが安定したら伺いたいですね。

お馬さんに戻るとしてもまた456だと思っています。
2013年9月23日 21:47
本日はありがとうございました。
何やら疲れる・・同感です。
まだ、したいことはあったのですが
眠くて仕方ありませんので、もう休みます。
フラミニア、素敵に仕上がっていくのを
楽しみに拝見します。
コメントへの返答
2013年9月23日 21:54
こちらこそありがとうございました。456に乗ると、緊張して何故か疲れるんですね(笑)

早速通勤に使われるとのこと。大丈夫という自信はありますが、段々信頼関係が出来れば良いですね。
2013年9月23日 22:04
お疲れ様でした....
疲労感と安堵感のミックスでしょうか?(笑)

次のステージですね!









コメントへの返答
2013年9月23日 23:00
流石によく分かっていらっしゃいますね。その通りです。新オーナーのTokirioma5さんもどっと疲れて早めに寝られるようですが、私もそうします(笑)

次のステージ、頑張ってみます!

←この長い「間」が怖い(笑)
2013年9月23日 22:34
いよいよこの日が・・・。
残念ですが、発展的お別れでしょう。
みんなのカーライフ。
今後も各々に楽しみましょう。
コメントへの返答
2013年9月23日 23:03
もう後ろは振り返りません。
456を降りても、456で出来た仲間とはこれからも仲間ですから。青き群馬さんとも、これからもずっとお友達としてよろしくお願いします。

456では行けませんでしたが、フラミニアでぜひ朝のビーナスラインを走って見たいものです。
2013年9月23日 22:44
乗るのも勇気。降りるのも勇気。

自分の中でピリオドが打てたならば良い経験になりましたね♪

次のステップはもっと楽しくなりますよ。
コメントへの返答
2013年9月23日 23:05
そうですね。踏ん切りがつきました。
hide'sさんも長いこと可愛がった赤い奴=NSXとお別れして、S2000に行かれたのですものね。

楽しみたいと思います!
2013年9月23日 23:01
土砂降りの芦有を思いだしました。
三人がタオルに包まっていた写真を
見直しました。
コメントへの返答
2013年9月23日 23:08
そうでしたね。あの時のモンディアルtも今はありませんものね。

何故か二人ともオールドランチアに行ってしまいましたね。腐れ縁ですね(笑)これからもランチアランチ等よろしくお願いします。
2013年9月23日 23:19
う、さびしくも前向きに、そして哀愁漂う文章、、、
456のオーナーの皆さんとのお付き合いは今後も大事にしてきたいものですね♪
コメントへの返答
2013年9月24日 8:02
寂しさがこみ上げてきますが、もう眠いので落ちます(笑)ガレージエイトさんも寂しくなると思いますよ。

お互いお付き合いは大切にしたいものです。これからもよろしくお願いします。
2013年9月23日 23:46
寂しいですが、私にもいつかは訪れる事ですね。
456を降りられても、何かの機会にお会いできる事を期待しています。
コメントへの返答
2013年9月24日 8:01
皆に別れは訪れる…でももう少し一緒に居たかったです(涙)

お会いできる機会、有ると良いなと思っています。
2013年9月24日 9:51
別れ際こそオーナーとしての車に注いだ愛情の深さが分かりますね。
これだけ大切にされた車ですから次のオーナーのもとでもきっと活躍してくれるでしょうね。
「死別」ではなく無事に引き渡して手を振ってお別れできたのですからオーナーとしての最後の務めを全うされたのだと思います。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2013年9月24日 16:19
はじめまして。コメントありがとうございます。お互い不遇のFR12気筒紺色フェラーリのオーナーですね(笑)あ、もう私は過去形ですが。

死別でも喧嘩別れでも無いですし、次のオーナーも近しい人ですから、いつでも会いにいけるという気楽さはあります。でももう「フェラーリに乗ってる」という自尊心のようなものは無くなってしまうのが寂しいですね。

まあ、「別れたら次の人」の気持ちで行きます!(笑)
2013年9月24日 18:45
上の方は412のオーナー氏なのですね。
12気筒との生活、本当に読ませてもらいながら、こちらも勉強になった数年間でした。
同じ苦労するなら、現行最大級のシリンダー数の車に乗るという行為。
充実と嘆息の時間だったのではないでしょうか。
豊饒の季節が去り、新しい風に吹かれてみる。
まだこれから、いろんな珍しい車に出会える機会は増えると予感します。
私はいま、車を一つの軸にして、ほかにも揉まれながら新しい流れに乗る機会を探しています。
流されながらの数年間でしたが、かなり立ち直りが早くなってきました。
お互いこの後は健康に気を配って、ロングランを目指しましょう。
コメントへの返答
2013年9月24日 20:58
盟友kotaroさんにそう言ってポジティブに評価して頂くと、苦労した甲斐が有るというものです。精神的にも経済的にもかなりの苦労をして、嘆息も多かった(笑)のですが、快調な時の充実感を知ってしまうと、早々には離れられなかったですね(笑)

お互いクルマを含め、人生の転換点のようですね。長く楽しみたいですね。


風立ちぬ。いざ進めやも。
2013年9月27日 20:40
初めてコメントさせていただきます。

456との別れを想像するだけで、哀しみが込み上げてきます。

思い起こせば…『第一回456オーナーズクラブ全国ミーティング』の帰り際の『日本平パークウェイの下り』で、紺の豚さんのオンボードカメラで撮っていただきながら、御礼が遅れましたこと、申し訳ありませんでした。

そして、ありがとうございました。

これからもお互い無理のない?車趣味を楽しみましょう!

またお会い出来る日を楽しみにしております。
コメントへの返答
2013年9月27日 22:02
初コメありがとうございます。

想像以上に辛いものかも知れませんよ。なるべくならお別れしない方が(笑)

何とか第一回のミーティングが開催出来て、ホッとしています。あの画像は私の宝物です。あのあとずっと不動(涙)でした。

これから違う方向に行きますが、456にはいずれかは戻りたいと思っています!

プロフィール

「フラヴィア・スポルト・ザガート、後ろからはもっとアバンギャルド。」
何シテル?   03/13 00:01
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation