• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺の豚のブログ一覧

2014年01月01日 イイね!

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
皆様のカーライフに幸多かれと祈っております。

一年前には二台のローバーは元気でしたが、456GTは煙を出して修理待ち。そしてフラミニアのレストアが始まったところでした。この一年でジャガーXJ8に五ヶ月だけ乗せていただき、また456とはお別れして、二台のローバーとまだ見ぬフラミニアだけになりました。多分来年の元旦も全く同じ体制かと(笑)

昨年ほどドラマチックではないでしょうが、宜しくお付き合い下さい。
Posted at 2014/01/01 16:56:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2013年12月29日 イイね!

1/3朝、信貴生駒スカイラインで会いましょう。

今年も押し迫りましたが、早速新春から走り初めをしませんか?

1/3の朝9時に、信貴生駒スカイラインのパノラマ駐車場に居ります。もし良ければ、ダベリにおこし下さい。熱い紅茶ならお出しできると思います。なお、荒天の場合は参りませんので、悪しからずご了承下さい。
Posted at 2013/12/29 14:43:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2013年09月18日 イイね!

Aさんのお家訪問

Aさんのお家訪問9/16日曜日、台風で明けた敬老の日。テーマクラブで長くお友達のAさんのお宅で、BBQパーティーがあり参加して来た。本来は私と娘の二人の予定だったが、「ママの休日」で京都の友達の所に行く筈だった嫁さんが、台風の増水のお蔭で京阪・阪急・JRとも止まってしまい、京都に行けなくなったため合流した。

13時に南芦屋浜のA家に。
Aさんはランチア・テージスをもう7年乗っておられるが、テージスミーティング等自分が主催するミーティングは必ず晴れるという脅威の晴男だ。台風一過、すばらしいお家だ。角の一戸建てのため、廻りに駐車スペースが多く、テーマクラブの面々が4台駐車して、お家の車が3台あっても何とかなるという羨ましい家だ。

クラブメンバーのデルタとphase2ターボ。アルファGTはAさんのもう一台のクルマだ。

当家の75の向うには147GTAが。これもクラブメンバーのクルマ。

当家は遅着してしまったので、追いつこうとガツガツ食ってしまい、「やっぱり豚」といつものごとく言われてしまった(笑)BBQ、締めの焼きそば、そしてデザートと食い放題飲み放題。嫁さんが運転してくれるRover75で来て良かった。
内装も可愛くコーディネートされていて、奥様やAさんの趣味の良さが伺えた。オーディオルームがあるのが羨ましい。当家にはそんな場所は作ってもらう気にも成れなかった。大音量でJBL4311で久保田利伸のPVを見ていたら、嫁さんが
「こんなの欲しかったんでしょう?」と聞くので、
「これは諦めたから、クルマ一本にしたんだ。仕方ないよ。」
と言っておいた。ホントは欲しかったんだよ...

A家にはもう一台のクルマがある。テージスは珍しいワインレッドにタバコ色の内装革。特注だが良い趣味だ。

もう一台は1.2Lの単なる500と聞いていたのだが...

お、500C by Gucciか。Gucciカラ−がキャンバストップにあって、カッコいいなあ。

お、珍しく急に嫁さんの眼がハートになってる?
「これ、可愛いいいい!」
え、これがツボ?ええっ?
「でも、500はライトがガイコツっぽくて嫌いって言ってたじゃない!」と言うと、
「でもこれは可愛い!え、シートベルトもグッチ柄?内装も革?!それに、このキャンバストップ、開くんでしょ?」
これはAさんの奥様のクルマなので、奥様にキャンバストップを開けていただく。
「途中で止まってサンルーフモードになるんですよ。」と奥様。
「ここら辺はミニ・コンバーティブルと同じですね。」
「でも全開にすると、後ろが見にくいんです...」
「ホントだ。」
「でもね、乗るときはコーディネートに気を遣うんですよ。だからいつもはアシのヴィッツになっちゃって。」
嫁さんが、「やっぱり斜め後ろも見にくいですか?」と言っているので、
「一度座らせてもらいなよ。」と勧める。
「やーん!やっぱり可愛い!おしゃれ!でもやっぱり斜め後ろは見にくいね。」
「真後ろはバックソナーがあるからましだろうね。」

こんなに嫁さんが500C by Gucciにハマるとは思わなかった。帰り際、こっそりと、
「Aさんの所の方が、よっぽど賢く物を買ってるね。モノとして残るし。それに引き換えうちは...」
「ごめんなさい」
「それに、ハイシーズンしか休みが取れないから高いけど、やっぱりハワイ島にも行きたい!家族3人でも100万かかるけど、それ位行きたいよう!」
ごめんな、男の浪漫は女の我慢だよな。12気筒の次はクラシックカー、これだけ無駄にしか見えない所に使っていたら、だんだん嫌気がさすのも仕方が無い。隠忍自重して静かにしているしかないな。

今日になって嫁さんが
「ちょっと頭が冷えたら、あの時ほどには欲しくはなくなったわ。でもやっぱり可愛い。」と言っていた。
500C by Gucci、男には判らない何かを持ったクルマなのだろう。
Posted at 2013/09/18 22:19:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2013年09月08日 イイね!

父は金使いがあらい。

小学校三年生の娘は、漢字の練習帳に、いろんな漢字を使った文章を作文して提出している。

「使う」の字で文章をつくるというので、嫁さんが
「父は金使いがあらい」
と書きなさいと入れ知恵して、そう書いて宿題を提出したらしい(爆爆爆)
でもそれって、「金遣い」だろ?

今日IKEAで娘が600円の木の人形を欲しい欲しいと言うのに、嫁さんは買ってやらなかった。
「パパが車にお金を使ってしまうから、買ってあげられないのよ。」
その理由付けは止めてくれえええええ!

これから三台、いやフラミニアが出来たら二台になるのに(涙)
段々肩身の狭くなる私(爆)
Posted at 2013/09/08 21:48:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記
2013年08月25日 イイね!

左追い抜かしと階級社会

5月にカリフォルニアを車で走る機会があったときに、一つ気付いたことがあった。カリフォルニアのフリーウェイでは、3-4車線あれば、どんどん右追い越し(日本で言うと左追い越し、逆側からの追い越し)をしている事に気づいたのだ。オレゴンの田舎では、長距離に渡り3-4車線になった所は少ないので気付かなかっただけだろう。

逆に自分の数少ない経験からは、アウトバーンでもアウトストラーダでも、ヨーロッパで左追い越しはまず見ない。はっきりと車線の棲み分けが決まっている。13年前に、アウトストラーダをGアストラ1.6で走ったとき、追い越しのため160キロまで増速したのに、みるみる後ろからアルファ156のコモンレールターボディーゼルに追いつかれてびっくりして右車線に戻ったことがあった。

その事についてずっと考えていたのだが、こういう仮説はどうだろうか?階級社会ではっきりクラスが定まっているヨーロッパでは、車線の棲み分けも、排気量も、ひいては車のクラスも決まっている。30年前にドイツ、オーストリア、フランスなどの色んなドクターのお家に伺ったときには、「医師が乗れるのはBMWの3シリーズか、メルセデスのコンパクトまで」だと言っていた。1980年代前半でも明らかに階級によるクルマ選びがされていたのだ。階級が無くて誰でも金さえ有ればハイパワーの高級車を購入出来るアメリカや日本では、車線の棲み分けはなく、日本での左追い越しも当たり前なのだろう。

今までまず左追い越しをしないことにして、追い越し車線に居座る遅いクルマも、なるべく左にどくのを待っていた部分があったのだが、それは止める事にした。日本は階級社会でないかわりに、車線の棲み分けも無いのだ。
Posted at 2013/08/25 22:08:47 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ一般 | 日記

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation