• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺の豚のブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

毎晩フラミニアに乗ってみた

毎晩フラミニアに乗ってみたなるべく乗ってみてほしいということだったので、暇があればフラミニアに乗ってみることにした。

11/17火曜日。夜のハイウェイにガオー!久しぶりだ。
阪神高速松原線から近畿道で堺インターへ。行く先はやっぱりラーメンがないとモチベが上がらない(笑)


泉北1号線沿いにあるラーメン屋「丸源ラーメン 泉北店」へ。以前仕事で行っていた茨木市白川の近くにもあり、よく肉そばを食べていた。久しぶりでおいしい!
あとは地元民のいう「100円高速」で助松JCTから湾岸線で帰宅。
快調で全く異音もない。メーター読み100キロ(多分実測90キロ)で3000回転回っているので、5速が欲しくなる程パワフル。ヒーターもよく効く。bluetoothスピーカーの音量をかなり上げないと音楽が聞こえないのが玉に瑕だ。1967年式なんだから仕方ない。

11/18水曜日。以前から散歩の途中でいいなあと思っていた都島の「ガーデンオリエンタル」へフラミニアで乗り付ける。3人乗れるかなと思っていたが、身長がほとんど嫁さんと同じになった娘もなんとか後席に座れる。昔のMGAやSP/SRフェアレディのように、後席で横向きに座ると、ちょうど足が伸ばせて楽なようだ。でもミルキーの帰り300キロ超を3人で走るのは無理かなあ。
Go To Eatで予約していて、びっくりするほどコースは安かったが、デザートや飲み物をつけるとそれなりの値段になった。でも

エントランスの佇まい。


昭和30年代に大阪市の迎賓館兼市長公邸として建てられ、その前は藤田男爵邸の一部だっただけあり庭や内装も素晴らしい。

これを含めてチャペルも2つあり、結婚式も素晴らしいだろうなあ。
でも市内でフラミニアを走らせると、少し渋滞してくるとエンジンが息を付きだした。チョークを引いて暖気し、戻して安定したアイドリングするようになってから発進しているのだが、現代車のようには行かない。時々ふかしたり渋滞を抜けて1−2速で引っ張ると、モクモクと黒いエクゾーストを発生するのはP6と同じだ。2キャブ4バレルまではリトモ130TCで経験済みだが、3キャブは初めてだからまだ慣れないなあ。駐車場に止めるまで少し息づきしていたが、帰りには快調になっていたので、やっぱりカブってたのかな。

11/19木曜日。
やっぱり高速道路をガンガン走ったほうが調子が良さそうなので、今度は神戸方面に行ってみよう。神戸でラーメンと言うと、やっぱり二宮の丸高中華そばかなあ。和歌山も行ってみたいけど、もう少し先にしようっと。

いつも混んでいて前には止められないのだが、今はCOVID-19パンデミック。かなり空いていた。

おお、正に和歌山中華そば!ウマー!激戦区の国道2号線芦屋にも支店が出たらしい。高速道路はやっぱり問題なく走るので、渋滞が鬼門かな。

毎日フラミニアのお尻を見ながら帰宅できるって幸せだ。また乗ってやろう。
Posted at 2020/12/02 22:58:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | フラミニア | 日記

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910111213 14
1516171819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation