• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺の豚のブログ一覧

2021年10月13日 イイね!

2021 第15回ジーロデル大山に参加してきました(part2)

2021 第15回ジーロデル大山に参加してきました(part2)さあ、お腹も一杯になったし、走り出そう!

これが全体のコース図。一番上の日本海ぞいがポート赤碕なので、ここからガンガン走っていく。無心に走っていくと、大山の西側で一番山頂に近い大山博労座に到達。この辺りが普通の昼食ポイントだが、当然当家はパスして先へ。その先のこうぼパンこさじいちがやっていたらそこで休もうと思っていたが、それもお休み。他の誰とも絡まずにどんどん走っていった。

多分10年以上ジーロに来ているが、これだけ綺麗に晴れたのは珍しいかも。途中こんなに綺麗な場所が!

嫁さんが「折角だからあなたも入れて撮ってあげる」だって。サングラスをしてもマストロヤンニのようには行かないなあ。

でもとにかく暑い!窓全開、三角窓全開、ヒーターを閉じても足元から熱気が上がってくる。水温が上昇しないのは流石にT工場長のおかげだ。

途中にある「とっとり花回廊」でも少し止まって見たが、ゆっくりお茶をする場所はなくやはり暑い。30度にはなっているだろう。先を急ぎ、朝にも少し寄った「道の駅 風の家」へショートカット。まだ13時過ぎだ。

蒜山ジャージー牛乳ソフトをテントで食べ、

ひるぜん焼きそばを分けて食べ、嫁さんはいつもの川魚(これで5回目?)を食べる。でも何だかゆっくり出来ないなあ。二人とも暑さでダウンしそうだ。あ、マップの途中に「ハーブガーデン ハービル」というのが有ったなあ。行ってみるか。

ハーブガーデン ハービルは別世界だった。山の北斜面だからか、谷底の「風の家」とは全く異なり涼しい!ガーデンに入るのにJAF割引で250円だが、その価値は十分だった。

美しいイングリッシュガーデン。

遠くに蒜山3山を望む。

パノラマも美しい。

朝からガンガン走ってきて、かつ暑くて、ベンチで横になったら20分寝てしまった。もう2時半か!嫁さんに起こされてカフェに。


ガーデンとお茶を30分堪能。もう3時だ行かないと!

そのまま最短距離で鏡が成のゴールに。クイズを折角考えてくださったのにブッチしてすみません。

ゴールでは殆ど最後になった。森さんの長男さんが来られて
「大丈夫でしたか?遅いので電話しようかと言ってたんですよ」
「御免なさい。フラミニアは全然大丈夫だったんですけど、私がオーバーヒートしてしまって。」
電話を見るとstratosさんから着信履歴が。うわあ、心配して掛けてくれてたんだ。御免なさい!と謝りに行く。
白猫#35さんを囲んで表彰式。クイズはミルキーと違って自己採点。やっぱりちゃんと区間タイムを取らないと全然ダメだな。クイズはボロボロだった。
「さて、今回はいろんな賞を用意しています。まず一番遠くから来られた方!」
その後、一番古い車、一番白猫#35さんがササッた車などが表彰された。
「そして、これはフレンドシップ賞です。ジーロの初めの頃から参加していただき、今回やっとフラミニアで来られた、紺の豚さん!」
え?いいんですか?うわ、お米とかコーヒーとか、パーツクリーナー、作業用手袋、ワコーズの燃料添加剤など沢山頂いてしまった。ありがとうございます!

皆エンジンを始動して、帰路についてゆく。
最後に近くなりながら、白猫#35さんにご挨拶。
「ありがとうございました!来年も続けられるんですね!よろしくお願いします!」
「来年は昼寝しないで、早めに帰ってきて下さいね!来年はゆっくりフラミニア見せてください!」
「ごめんなさい!来年は早めに帰ってきます!ではまた来年!」

さあ、往路180キロ、大山1周180キロ。残りの1/3だ。あまりに大山が綺麗なので、鬼女台展望台で写真撮影。

真ん中の大山、右は烏が山(からすがせん)。これだけ綺麗に見えるのも珍しいかも。

展望台の出発は1630。フラミニアは全く安定している。姫路の北、加西SAで携行缶の20リッターを給油したのみで、そのまま1945には帰宅。一日で500キロ以上走ったが、フラミニアは完調だった。

また来年も行けたらいいなあ。
Posted at 2021/10/13 20:53:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | フラミニア | クルマ

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation