• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺の豚のブログ一覧

2016年04月14日 イイね!

マニアたちがマニアックな車屋に行く

マニアたちがマニアックな車屋に行く4月初め、kotaroさんからメール。
「箕面に面白い車屋があるんですよ。角目のシロッコが居て、まだ売れていないんです。一度見に行きませんか?」
「わかりました。水曜日午後なら空いてますので、kotaroさんの仕事場まで迎えに行きます。」

4/6水曜日、17時に箕面で仕事が終わるkotaroさんを迎えに行く。待ち合わせは新御堂筋と171号線の交差点、萱野の北だ。

kotaroさんが撮ってくれた写真。私が紺ミニのトップを開けて手を振っている。

すぐ北のイオンの北方に件の車屋はあった。いきなり

おお!

ををを!
これは懐かしい。80年代の香りがプンプン。

ご主人が出てきたので、
「これは珍しいですねえ!」
と切り出すと、
「なかなか無いでしょ?でも今世界中の相場がおかしくなっていて、商売やりにくいんですよ。」
「え?」
「やたら古い車が高くなっちゃって。私は元ヤナセのメカだったんですけど、W123やW126がベストで、その後はダメだと思いますねえ。」
いきなり濃い人だ。

濃い人に私とkotaroさんというまた濃いおじさんたちが加わり、ああでもないこうでもないと車談義を続ける。

「このW124、230Eなのが渋いですね。」というと、
「W124はハイパワーはダメですよ。シャシーが負けちゃう。シングルカムのこれがいいんです!」
「でも、私は300Eまではありだと思いますけど。」
「そこまでは、いいでしょうね。でもホントはW123までですよ。」

「そういえばW126は最後のいい車、って言われましたけど、なんでこの二代目セルシオが50万代であるんですか?これが出たからMBは焦ってクルマ作りを変えたのでは?」
「(苦笑)そうかもね。でもこのセルシオは良いですよ。ワンオーナーです。次になるとダメ。」
三代目セルシオの人が聞いたら逆上しそうだ。

「こっちはXJ6 シリーズ3の最終4.2ですか。大阪33ナンバーが残っていて良いですねえ。」
「これもワンオーナーカーですよ。」
「私も千里ニュータウンの住人を30年以上しましたけど、北摂って、まだまだこういうクルマ有るんですか?」
「あるところには有りますよ。70歳代のおじいさんが隠し持っていて、とか、亡くなったので引き取って欲しいとか。」
やっぱりそうか。この車屋さん、そういう人たちをたくさん顧客に持ってるんだろうな。

結局kotaroさんが萌えまくったシロッコはPOAのままで、価格は聞き出せなかった。
でもこういう車屋さんが今でもあるのは、嬉しいなあ。

帰りは千里一号線を南下し、桜並木の下を紺ミニで走ってみた。やっぱりオープンだなあ。kotaroさんに誘われて夕食をとったのは東豊中にある「ニックアンドレニー」

「ここのハンバーガーは高いけど美味いんだよ。」

たしかに超おいしかった。

こうしてマニアによるマニアックな車屋さん探訪は終わったのだった。
Posted at 2016/04/14 18:11:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 面白いクルマ | 日記

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation