• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺の豚のブログ一覧

2018年07月04日 イイね!

24年ぶりの新車

24年ぶりの新車Rover75がドナドナされて3ヶ月。ローバーP6とアルファスパイダーの旧車二台で何とか回していた当家に、24年ぶりに新車がやってきた。それはBMWのX1 ターボディーゼルだ。

75の後継はすでに1月ごろから選定に入っていた。私も嫁さんも1990年代前半にエスクード5ドアに乗っていたことがあり、「次は小さい四駆がいいなあ」と言っていた。その上、嫁さんがテニススクールで見たX3のターボディーゼルが「かっこいいのに燃費が良いらしいよ!」と惚れ込んでいたので、次はBMW X3かなと思っていた。
でも実際にディーラーに行ってみると、デカい!幅が1900mmあり、当家の駐車場ではギリギリだ。どうせ1900mmならレンジローバー・イヴォークはどうかと思い見に行ってみたが、好みの外内装だと高い!レンジローバー/ジャガーのディーラーで眼に留まったのが、サンプルだけがきていたジャガーのE-PACE。イヴォークより随分安いので試乗させてもらったり、イヴォークを当家の駐車場まで持ってきてもらい入れてみたが、やっぱり大きい。いろいろ見た結果、幅1820mmのX1に収まったのだ。

次の問題は色だった。嫁さんは色にうるさい。街中で見てもBMWは白と黒ばかり、その次はシルバーで、あまりにチョイスが少なすぎて、かつみんな白ばかり。今まで人と違うクルマばかり乗っていた我々夫婦にはそれが気に入らない。E-PACEには鮮やかなレッドがあるが、そこまで踏み切れない。白外装にブラウンの内装か、青外装にベージュ内装か。結局私が押し切って、私が好きな色であり「紺の豚」の復活となるメディタレニアンブルー(地中海のブルー)にしたのだった。嫁さんも
「まあ私の好きな地中海の色だからいいわ」
と気に入ってくれている。内装には暗いがウッドパネル入りとした。
当家のクルマ選びは今までパッションと勢いだったが(笑)今回は初めて理詰めで選んだといえる。面白みは無いけど「実用をとるが、趣味性も残す」選び方だと思う。

7月4日の水曜日午後。ギャルソンの若旦那さんが仲介してくれているので、若旦那とBMWタナカユキの担当者が来られて納車してもらう。

うむ。なかなかカッコイイ。大きくもなく、いい色だ。

とにかく2001年式ローバーとは雲泥の差で、山ほど機能が付いている。キーレスで開けられるだけでなく、キーを持っていたらドアノブに触るだけで開錠するなんて、想像がつかない。

今で2週間乗ってみたが、一言でいうと
「乗せられている」
感が強い。いろんな機能で守られていて、とにかくスムーズで速いのだが、かっちりした殻に包まれている感じで、自分が動かしている感じがあまりしない。なんだかこれに乗っていると、自分がダメになってくる感じがひしひしとする。嫁さんも
「今まで走るとガタピシ言ってたスパイダーから乗ると、静かで早くて良いけど、なんだか違う世界の乗り物みたい」
と言っている。旧車に慣れすぎたのだろう(笑)

まだ納車して300キロほどしか走っていない。もう少し走ってから燃費やらインプレッションは書こうと思っている。これから5年間、よろしくお願いしますね。
Posted at 2018/07/17 23:07:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW X1 | 日記

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

123 4567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation