• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紺の豚のブログ一覧

2020年05月04日 イイね!

P6、最後のドライブ

P6、最後のドライブローバーP6の嫁ぎ先が決まりそうだ。Carzyのおかげで、日本国内のコレクターさんが買ってくださることになりそうだ。kotaroさんと私を含めて、今まで4人のオーナーの手を経てきた45年目のP6は、ついに安住の地を得ることができそうだ。最後の13年を一緒に過ごした私としても嬉しい限りだ。

でもやっぱり寂しいものだ。嫁さんに
「P6決まりそうだよ。ほっとしてる。」
「でも寂しいね。」
そこで私が提案。
「ね、自粛ばかりの今だけど、最後のドライブに出てみない?」
「それなら貝塚の国華園に行きたいな。野菜が高くて困るんだけど、あそこは安いのよ。」
「それなら君が見たいといっていた海を見に、二色の浜にも行ってみようか」
「ええ」

5/3の朝9時、P6に火を入れる。少し長いクランキングののち、P6は一ヶ月ぶりに目を覚ました。フラミニアよりはずっと寝起きが良い。もう13年か。2−3年乗れればいいかとkotaroさんから譲っていただいたこの車に、今までのカーライフで一番長く乗ることになろうとは。車も縁だな。
切ったステアリングを戻すとキュルキュルという嫌な音がする。以前黄テーマでオルタネーターのベルトを切った時のような音だ。でもステアリングを戻す時だから、パワステポンプなのかな?

阪神高速湾岸線を南下する。暑くなってきたのでクーラーを入れるが、ちゃんと効いている。でもヒーターコックを閉めていないので、足元は熱い。貝塚インターで降り、浜の方にある「国華園」に。巨大なホームセンターといった風だが、本来は園芸用品や種苗を売っている。しかしその一角にある野菜がとにかく安いと言う。嫁さんは昔貝塚に住んでいたり仕事もしたことがあったので、それで知っていた。

早速嫁さんだけが店内に入り、私は室内待機。ボンネットを開けてベルト系の緩みを見てみるが問題なさそうだ。パワステオイルのリザーバーを開けようとすると、固くて開かない!あとで浜寺の嫁さん実家で工具を借りようっと。

嫁さんが野菜満載で帰ってきた。

足元の巨大なネット内の玉ねぎは、泉州産ではなく熊本産。大きな玉ねぎが40個は入っている。
「給食用だったのが余ってしまって安く売ってたの。これ300円よ!」
「それは安い!でもこんなに食べられないだろ?」
「実家と山分けだから大丈夫」
確かに。
しかし、ミルキーでもどこのイベントでも、道の駅に寄って野菜やら巨大な熊のぬいぐるみやらを載せられて、ガンガン通勤にも使い、16万キロの内5万キロは当家で使って、そしてコレクターさんのところで余生を過ごす。本当によかったよ、P6。まるで蒸気機関車を動態保存に送り出す気分だ。

国華園の横に二色の浜の公園があった。

右手に関空、真正面の高層ビルはりんくうタウンのタワーだ。本来ツインタワーで設計されたのだが、テナントが入らず片一方だけで中止されている。

嫁さんは人工の浜だけど歩いてリフレッシュしてきたみたいだ。
「本当はいとこたちのいる加太まで行きたいけど、和歌山県になるから行けないね」
見えているその岬を超えたところが加太なんだけどね。

湾岸線を北に上り、堺の嫁さんの実家へ。やっぱりステアリングを戻す時にキュルキュル言うのがひどくなってきている。ベルトだとやばいなあ。義父母とちょうど来ていた義兄とで義母の作った昼食をいただく。
さあ、工具を借りて見てみようか。

まずヒーターコックから。大きなエアクリーナーを止めている二本のマイナスネジを外し、この写真の真ん中左にある白いコックを回して閉じる。その上の青いビニール袋の右横の黒い円筒形がパワステオイルのタンクだ。工具を借りて開けてみると、かなり減っている!これはまずい。
実家を後にして、浜寺のイエローハットに。以前Rover75のタイヤをダンロップ製に新調した店だ。汎用のパワステオイルを購入し、本来の量まで足してみると、
キュルキュル音が止まった!
嫁さんと二人で
「やったね!」

何だか最後に拗ねていたP6が
「ちゃんと分かってくれてありがとう」
と言ってくれた気がした。
Posted at 2020/05/04 23:41:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ローバーP6 | 日記

プロフィール

「@KEI@FSZ 修学旅行以来でしたが、やはり素晴らしかったです。来年も行きたいです」
何シテル?   06/07 08:23
紺の豚です。 「飛ばさねぇ豚はただの豚だ」 でも、三角窓を使うには、それほど飛ばせない(笑)。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

名曲の風景17 A Farewell to the Seashore / 松岡直也 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 03:13:11
キミーラ生存確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 20:36:18
kohei号2着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 18:45:53

愛車一覧

ランチア その他 フラミニアGTL (ランチア その他)
1967年初登録のランチア・フラミニア・GTL・トゥーリングです。ディーラー車で希少なナ ...
BMW X1 BMW X1
24年ぶりの新車です。2000キロ乗りましたが、乗りやすくて安全快適、とにかく気を使わず ...
ミニ MINI Convertible 紺ミニ (ミニ MINI Convertible)
ミニコンバーチブルは、デビュー当時から10年来欲しかった車ですが、ひょんなことから当家に ...
ジャガー XJシリーズ シーフロスト号 (ジャガー XJシリーズ)
2013年5-10月期間限定で、短いながらジャガーネスを楽しませてもらいました。ありがと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation