• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウクのブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

今日の嬉しかったこと。

今日の嬉しかったこと。どうも、愛機Sバカです(笑)

画像の大半は、過去画よりですが(爆)

またまたつまらぬ内容にてアップを。




まずは、余談から。

先日の7/7、永遠の二十歳の私が(笑)

ある意味お恥ずかしいですが御年〇1歳の誕生日を迎えることが出来ました。

これに伴い当日の深夜1時過ぎ、「ニュルぶるさん」からお祝いのメッセージを(嬉)

その後の朝8時過ぎには「さんく☆さん」からもお祝いのメールを(感謝)

このお二人からは毎年欠かさずお祝いのお言葉を頂いており、本当に感謝すると共にこの場にても心よりお礼申し上げます。

また、上のお二人はもちろんですが現在お友達で居て下さる皆様に対しましても、私は私の言葉で言う良い仲間に恵まれ本当に幸せです!

何一つ取り柄のない私ですが、今後もどうか宜しくお願い申し上げます(祈)






この翌日の7/8、可愛い孫2号も3歳の誕生日を迎えました(祝)

画像は、孫2号に去年プレゼントしたリュックサックですが今年は何をプレゼントするかな?

早急に決めなきゃ(汗&悩)

ちなみに、孫2号は猫のぬいぐるみが欲しいと言ってますが(笑)

犬じゃダメなんか?トイプードルのぬいぐるみが良いと思うのですが(爆)







前置きはそろそろこの辺にしてやっと本題に(笑)

今日の嬉しかったことを2点。






その1、あの工場長はやっぱり神だな!

内容は整備手帳から抜粋です(笑)

リアバンパーとフェンダーとを固定するクリップの1個がいつの間にか吹っ飛び、バンパーがグラついているのを洗車中に発見!(汗)
これはマズいと思い、いつものホンダDにクリップの注文に行って来ました。
そしたら、当然S2000用のこんなクリップ等お店に在庫である訳がないのですが・・・・・
いつもの頼れる工場長が「あるよ!」と(驚)
私物で持っておられたクリップの中からジャストフィットのS2000用のクリップが!
よって、その場で取り付けて下さいました。
しかもクリップ代&工賃もまたまた無料(嬉)
私にとって「あの工場長は神だな!」
これでまた安心して乗れます。






その2、愛機Sが褒められました!(嬉)

ホンダDからの帰路時、前が見えない程の豪雨に見舞われ危険を感じ(汗)

某家電量販店の屋根付き駐車場にて小降りになるのを待っていた時のことです。

見知らぬ方が私に声を掛けつつ近寄り、しきりに内外装を見渡しいきなり・・・・・

「私は、某車買取店の者ですがS2000、とても綺麗にされてますね。」

「誠に失礼ですが修復歴はありませんよね?」と・・・・・

私、一瞬イラっとするも笑顔で「ありません!」そう答えたら・・・・・

その方、「久し振りにこんな手入れが行き届いた光輝く綺麗なS2000を見ました。」

「もしお売りになるようなことがございましたら一番に私までご連絡頂けませんか?」と。

私に名刺を渡し笑顔で車に乗り込み去って行かれました。

嬉しいよね!

愛情掛けて手入れしている愛機Sがプロの買取屋の人間に褒められるなんて!

一瞬「修復歴は?」と聞かれイラっとしたものの本当に嬉しかったです!

ただ、屋根付き駐車場内だったので蛍光灯の光で反射し実際より輝いて見えていたからだと思うけど。

今後も手入れを怠らず、現状維持、いや、更に光輝かせたいと思います!

              以上、おしまい。

あれ?ビートの頭にヘルメット?(バクショウ)






こんなつまらぬ内容に目を通して下さった方々に感謝です。

本当にありがとうございました(嬉)
Posted at 2022/07/09 20:40:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月03日 イイね!

ボディーの状態は、撥水状態を見れば一目瞭然。

ボディーの状態は、撥水状態を見れば一目瞭然。どうも、今日は引き籠りだった私です(暇)

なぜなら今日は朝から終日雨。

よって、何もすることがなく・・・・・

貴重な時間を無駄に過ごしてしまいました(悔)



そんな夕方、暇潰しも兼ねチョッと思い付いたことを検証してみました。

それは、愛機達のお肌チェックです(笑)

要は、雨に濡れたボディーの撥水状態を見れば、日頃の手入れの良し悪しが分かる!

それが分かれば今後の手入れに役立つと思ったので検証してみました。






良し悪しの基準にしたのは、先月ホンダ純正コーティングを施工したN箱。

その状態を基準に他車のボディーの状態を判断したいと思います。

ちなみに簡易コートorワックス等を掛けた時期は、息子のエクスを省きほぼ同時期です。






①基準車としたビート号N箱(車齢3年)

ボンネット。







ルーフ。

どちらも艶が十分あり撥水も十分な状態だと思えます。






②通勤快速車R1(車齢17年)

ボンネット。

チョッと前にバフ掛けしたこともあり艶はあるが撥水状態が微妙。

エンジンの熱により?水垢?埃?

近々に再度鉄粉取りから始めバフ掛けもしようと思います。






ルーフ。

こちらは、まあ合格点の状態かな?






③愛機S(車齢23年)

ボンネット。

十分な艶があり撥水状態もとても良好だと自負します。






ルーフがないのでトランク。

こちらも十分な艶があり撥水状態もとても良好だと思えます。

もしかしたらN箱よりも良い状態ではないかと思えます。

今後もこの状態を維持出来るようしっかりと手入れしようと思います。






④息子のエクス(車齢15年)

ボンネット。

取り敢えず多少程度の撥水?効いているのか分からん程度の状態(汗)






ルーフ。

こちらもボンネットと同様の状態(滝汗)

息子は、マメに洗車機に入れているようですが・・・・・

やはり汗して自分の手で手入れしないとこんな程度なんでしょうね(哀)

これは私的に息子の車と言えど我慢出来ないので(恥)

鉄粉取りからバフ掛け含め暇をみてしっかりと手入れしてやろうと思います!






〆は、形あるものいつかは壊れる。

しかし、しっかりと手入れさえしていれば劣化は大幅に抑えられるハズ!

そう信じ、大好きな愛車達を末永く綺麗な状態で乗り続けるために今後もしっかりと手入れしていこうと思います!

特にR1、手入れの頻度をもう少し上げれば愛機S、N箱同様の状態になるハズ!

そして、趣味である洗車バカをもっと極め楽しみたいと思います(バクショウ)






こんなつまらぬ暇潰し&自己満足の内容に目を通して下さった方々に感謝です。

本当にありがとうございました(嬉)
Posted at 2022/07/03 20:39:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月02日 イイね!

今日も暑さに負けずオープンバカして来ました(笑)

今日も暑さに負けずオープンバカして来ました(笑)どうも、オープンバカです(笑)

今年は、史上最短?で梅雨明けしましたね!

以降、異常な程の高温で当地も含め各地で40℃近く(暑)

夏はまだ始まったばかりだと言うのに!

この先迎える夏本番、どうなることやら(謎)






そんな今日、私はオープンバカの宿命?性?(笑)

このクソ暑い中にも関わらずオープンドライブに行って来ました(爆)

いつものように可愛い愛犬ビートに自宅の警備をお願いし(爆笑)

ビート、行って来まーす(爆)






そして、いきなりですが最初の目的地にした最寄りの道の駅にて。







直射日光で照らされ熱くなった体を内蔵から冷やそうと冷たいコーヒー。

これがまさかのホットコーヒーだったのだー(くっそー!)

要は、私の買い間違いとも言う(涙)






気を取り直し・・・・・無事に最初の目的地に到着。

私(バカ)の一つ覚えのここです(笑)






若干霞掛かってますが美しい山々を臨みながら30分程ノンビリしてました。















微かに雪が残っとる(驚)






ちなみに、日向は体が溶けそうなくらい暑いのですが(辛)

愛機Sの奥の日影のベンチに座っていれば、涼しい風が吹き抜け快適でした(ホッと)






それとこの画像に違和感感じません?

今は秋?モミジが綺麗に紅葉してました。






その後、前回見付けたもう一つの展望台的なスポットに移動。







フェンスすらない隠れ絶景スポット(爽)







炎天下で溶けそうになりながら写真を撮ってました(汗)







その後、これまたバカの一つ覚えの開田高原方面へと。

しかーし、ここで問題が(汗)

止む無く目的地変更、高山方面に向かうことにしました。






高山市内に入る直前の道の駅にて水分放出と補給。







その後、市内に突入し昼食を。

関東のS2勢と幾度となく訪れた飛騨牛ハンバーグのお店に(懐)

ではなく(笑)






高山市民のソウルフードのお店「こう平うどん」に。







冷やしうどん2玉、水分補給と塩分補給が同時に出来ると共に美味しく頂きました(旨)







食後は、高山市を離れる前にこれまた懐かしのスポット(笑)

関東勢のS2乗りと会う際に集合場所としていたトイレにて水分放出(爆)

※銀爺、taka..爺、鰐さん、T.sさん、KTA108さんも、そろそろみんなでおいで!(願)






帰路は、せせらぎ街道にて。

クソ暑過ぎたので倒れる前にいつも寄る駐車場の日影でしばしの休憩(汗)






暑過ぎて誰もいない・・・・・ポツーンと私だけ(笑)







でも、標高1.000m超えの西ウレ峠付近は気温29℃。

日影は、エアコンさえ点けていれば涼しく超快適でした(ホッと)






また、クネクネ具合が楽しい「せせらぎ街道」

道幅広く、暑さ故?閑散とした快走路をしっかり楽しめ良かったです!







その後、自宅に着く前に寄り道し旧美濃駅にて鉄チャンも(笑)







そして、夕飯前に無事帰宅。

今日もクソ暑かったですが(汗)

愛機Sとしっかり対話出来あー楽しかった!






そして、今日のある意味での勲章(笑)

日焼けを避けるために長袖で行ったのですが袖から出た手の甲だけが日焼けし、腕がツートンカラーに(爆)






以上、おしまいです。

では、どなた様もおやすみなさいませ。






こんなつまらぬ内容に目を通して下さった方々に感謝です。

本当にありがとうございました(嬉)
Posted at 2022/07/02 21:06:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | オープンドライブ | 日記

プロフィール

「秋のビーナスライン。 http://cvw.jp/b/770575/48682119/
何シテル?   09/28 11:19
車バカは既に卒業しました(笑) 将来愛機Sを降りたら次の車は壊れず動けば何でもイイかな? 以下は大事なこと! 友達は少数精鋭だけでイイ! また、私か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 愛機S! (ホンダ S660)
2024年4月12日、13時に納車されました(笑) 記念すべき30台目の気軽に乗れる愛車 ...
ホンダ N-BOX ビート号兼妻の買い物車 (ホンダ N-BOX)
2022年6月11日納車。 いつものホンダDにタダでコーヒー飲みに行ったら「そろそろう ...
スバル R1 通勤快速車 (スバル R1)
息子の通学用に、S2000と同時所有していた34GTRの売却値があまりに良かったため売り ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
晴れの日専用遊び車(笑) 楽しみは、毎週末のオープンドライブ! 主に岐阜のお山の中を駆け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation