• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo1340の愛車 [ケータハム スーパーセブン 1700BDR]

整備手帳

作業日:2018年10月11日

ついに私も車体補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日のブログでSekiai氏との宿題のひとつである右シート裏の「穴」!?の補修作業を整備手帳にアップしました。
2
しかし、誰が何のために開けたのか?
Sekiai氏の指摘のとおりシートベルトを巻き込んでいたら大惨事だったかも?
3
早速、ダンボールで型どりです。
4
材はアルミの0.5mmです。
1.0mmでもよかったのですが、たまたま
材が余っていたので、、、
この厚さだと金切りハサミで簡単に切れます。
5
仮付けはこんな感じ。
6
なるべく、元の?リベット穴に沿ってリベットを再打しました。
7
ついでにシートレールも動きが良くなかったのでシリコンスプレーの塗布とレールの再塗装をして本件一件落着と相成りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

ついに私もビキニトップ取り付けだ。

難易度:

夏季休眠中に行う、車検2回に一度のデフ、ミッションオイル交換

難易度:

バンプラバーが崩壊した

難易度: ★★

エンジンマウントが折れた

難易度: ★★

ついに私もAVOショクブッシュ交換 番外編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月11日 22:15
Ryo1340 さん、こんばんはー

修理完了おめでとうございます♪
ココだったとは、驚き!!
これで安心して乗れますね。
コメントへの返答
2018年10月12日 6:53
次は難関のアイドリング安定化です。
昔、これに手を出して生半可に知識でキャブオーバーホールして失敗した経験が、、、
2018年10月12日 12:20
1mmアルミ板なんか安いので、買いましょうよ~。(^-^;)
https://www.monotaro.com/p/3576/6981/

キャブのことですが、エアバイパススクリューがちゃんと締まっているか点検するのを忘れていました。
もし空いているようなら全部閉めてみて、どうなるか確かめてみてください。
もしかしたらこれだけで直る可能性も??(^ω^)
コメントへの返答
2018年10月12日 20:37
まず、エアバイパススクリューの状態を取ったら、4本中、1本のマイナスネジ山が破損!。
エアバイパススクリュー自体は何とか4本取って見ると、、、
・黒く汚れている。
・先端にかけて細かい溝のようになっている。
一応クリーナーキャブで洗いましたが、
新品を発注しました。つづく、、、

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もAVOショクブッシュ交換 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8336203/note.aspx
何シテル?   08/17 10:26
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation