• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月24日

OPTIMA 6V バッテリー

OPTIMA 6V バッテリー 先日、久々にバッテリーの充電を行いました。(予防)
現在、使用しているバッテリーは、OPTIMA 6V(RT-2.1L/6V)を使用しています。

以前使用していたバッテリーは、冷え込みの厳しい山梨では、朝一の始動では、充電器の補助が必要?でした。
しかし、2007/6より使用しているOPTIMAでは、数回のトライで始動出来ます。


OPTIMAを使用する際、不安点が2つありました。 
 ①充電方法(OPTIMAでは、6vの充電器を販売していない。)
 ②固定方法(通常バッテリーより細長い。)

①充電方法は、以前から使用していた、GS SP1-24-1Z で問題ありませんでした。



②については、356 Registry の資料を参考に、天板のみを作成(インチ→ミリ換算して作図)して解決しました。


バッテリマットを敷き、短絡防止の為、+ターミナルのカバー作成。
Speedsterは、バッテリを置く所の壁面に防音シートが無い為、100均で購入した、5mm厚の発砲シートで、カバー作成。


バッテリーカバー装着状態





ブログ一覧 | 356 | クルマ
Posted at 2011/01/24 22:08:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2011年1月24日 22:18
オプティマは昔から有名ですよね!性能がいいって。友達が教えてくれた10年くらい前は高くて手が出ませんでした。まあ、今も高いでしょうけど、我々の様な車に乗っていると信頼性が大切ですよね。
コメントへの返答
2011年1月24日 22:28
国内では高価な為、海外より取り寄せました。 しかし、船便の為1~2ヶ月かかりました。 急ぎなのに・・・
結局、送料、手数料、税金等々で、国内価格と同じ位でした。(笑い
2011年1月25日 1:19
色々皆さん考えますね。
自分も旧車を買いましたら色々教えてくださいね。
コメントへの返答
2011年1月25日 19:31
了解しました。
色々と情報交換しましょうね!
2011年1月25日 10:07
バイクでも廃版になっているバッテリーがあるので、この方法を応用させて頂きます(^^)
コメントへの返答
2011年1月25日 19:36
DUCATIの6Vは、秋月電子の鉛バッテリーを使用しています。(1200円と安価です)
あと、超小型のモトコンポ用にも使用しています。 
ターミナルの変換が必要ですが・・
2011年1月25日 11:47
私もバッテリーを変えるたびに、オプティマに換えようか悩んで、昨年も結局ボッシュの6Vにしてしまいましたが、やはり今の時期はきついですネ!とくに余り乗らないのもあって!写真で見させて頂いていると綺麗に収まっているし、次回換える時は参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2011年1月25日 19:42
5mm厚の紙を圧縮した様な板(スピーカーの裏板?)を、ホルソーを購入して作成しました。板はターミナルで押さえて固定します。
2011年1月25日 12:03
こんにちは

バッテリーカバー、ピカピカですね。
バッテリーを外さないで安全に充電する方法がありましたら教えてください。
コメントへの返答
2011年1月25日 19:54
OPTIMAの前は、バッテリーを固定しない状態で、スペアタイヤを入れただけでした。
その時は、マイナス側を外し、ホイールの隙間から、充電していました。今考えると怖いですが・・
安全性を考えると、スペアタイヤを外し、マイナス側を外す事は、最低限行った方か良いと思います。

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation