• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

CTEK バッテリーチャージャー

CTEK バッテリーチャージャー 356 Speedster用の、6Vバッテリー(OPTIMA)充電用に、CTEKバッテリーチャージャーを購入して、充電してみました。
以前は、GS製の充電器(SP1-24-1Z)を、使用していましたが、満充電が判らず、感で行っていました。
今回、CTEK(UC800 6V)を購入し、様子を見る事としました。 国内を探しても無かったので、海外より購入。

「写真は、356を充電中」 充電完了まで、18H位かかりました。


「休眠中?のDUCATI 250 も、充電を行いました。」 



今週末、始動性のチェックを行います。
※OPTIMAバッテリーは、4シーズン目です!
ブログ一覧 | ガレージライフ | クルマ
Posted at 2011/10/27 21:01:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曜日がちがいますが...。
138タワー観光さん

プロジェクト銀✨プレイバック(パ ...
銀二さん

草樹薫る 風の道 ( ● ´ ー ...
tompumpkinheadさん

姫路のもう一つのお城
2.0Sさん

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

すっかり冠雪姿もなくなってきた 夏 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年10月27日 21:09
こんばんは♪

DUCATI も相変わらずきれいですね♪

でも運転難しそう(((^^;)

たしかクラッチが左手でギアが右足?

マニアックでする(*^^*)
コメントへの返答
2011年10月27日 21:59
こんばんは

今年度は、エンジンかけない事としました。
暇を見つけては、スポークを1本1本OILを塗って磨いています。 ^_^

CTEK(US 3300)は、964の充電にも良いみたいですよ!
ツナギぱなしで良いみたいです。 ^_^
2011年10月27日 22:04
こいつはたしか、つなぎっぱなしで良くて、バッテリーをいつもフル充電状態にしてくれるやつでしたでしょうか?オプティマは昔から有名ですよね。僕はたまに普通充電機(タイマーでOFFする奴)でチャージしてますが、大丈夫そうです。僕のナローは左右にバッテリーがあるので・・・・ちょっと面倒ですね。笑
コメントへの返答
2011年10月27日 22:15
こんばんは

ポルシェも純正になってる?ような・・・・
つなぎっ放しででも良いと思います。
私は、グリーンランプ点いたら、外しました。
バッテリーを消費するものが付いていませんから。
そうか、ナローは左右2個使いですね! 
並列配線作るより、安価だから、2個買えば、解決です。
安いところでは、US3300が、6800円です。
http://yunyuya.pos.to/lineup/ctek/index.htm
近いうちに、12V用も購入よていです。
2011年10月27日 22:07
こんばんは、、

よく見えないのですが、バスタブさんのSSは
ドライバッテリーですか?

やはり良い所が沢山在りますか?
コメントへの返答
2011年10月27日 22:25
こんばんは

OPTIMAのバッテリーを使用しています。
http://www.optima.jp/optima/index.html
非常に、持ちが良く、パワフルです。
形状が、縦長ですが写真プレートを作成すれば、斜めにセットできます。純正カバーも出来ます。
価格は、3万円前後で購入出来ます。
※最近、通常の6Vも値上がりしてますので、価格差無くなってきています。
私は使用して、4年目突入(長寿)です。
たぶん、こちらで購入出来ます。
http://item.rakuten.co.jp/rv-shuei/10011885/
PTIMA使用時は、プレートをお造りします。
2011年10月28日 9:13
おはようございます。最近は、あまりというか全然充電していません。そのかわり、週一回は運転するように心がけております。3-4年でバッテリーは劣化するようですが、いかがでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月28日 9:26
おはようございます。
CTEKは、最近PORSCHEを初め、海外のスポーツカーや高級車の純正になっているみたいです。
純正品は、PORSCHEのロゴ入っています。
http://mac10.jp/AP10/index.php?dispatch=products.view&product_id=30317
964以降は、セキュリティー等、待機電力が大きいとの事で、1ヶ月以上、放置プレイすると、バッテリーが上がってしまうみたいです。
この充電器は、電流量が少なく、泡が出ないそうです。
純正型だと、シガライターに差し込んでおけば良いみたいです。
あとは、自動で充電後、待機状態で少し消耗すると、自動で充電してくれるみたいです。
安価なのが、魅力です。 ^_^
2011年10月28日 16:44
こんにちは

バッテリーの問題は、私にとって車管理の第一歩です。
乗りたいときにはあがっていたりして・・・。

964C2の時は2回ほどバッテリーをあげてしましました。

356は電子デバイスがない分、上がりにくいですが。

964RSもなにも付いていないのであがりにくいです。
コメントへの返答
2011年10月28日 19:08
こんばんは

CTEKは、電流が少なく、ターミナル外さなくても、充電OKです。
付属のケーブルをターミナルに付けておけば、コネクターをさすだけで、簡単に充電出来ます。 但し、充電には時間掛かりますので注意が必要です。
もう少し使ってみて、良さそうなら、お勧めします。
2011年10月29日 8:32
2,3日前、アメリカ製のシューマッハという充電器、小さいですが強力とのこと!僕も買うかな!
コメントへの返答
2011年10月29日 11:51
こんにちは
この充電器は、低パワーが売りです。
時間をかけて、ゆっくり充電するみたいです。
バッテリーに優しい充電器?との事です。
価格も海外なら、$60程度だと思います。

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
456 789 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation