• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月07日

初乗り&富士山

初乗り&富士山 天気が良かったので、356スピードスターを、引っ張り出しました。
早朝の冷え込みが厳しく、午後2時頃まで待ったが、ガレージ内の温度が10℃以下。
エンジンは、完全に冷え切っています。
硬めのオイル(20W-50)の為、クランキングが厳しい。
バッテリーを上げない様に、要注意!

クランキングしては、休憩を繰り返し、40分程の格闘で目覚めました。^_^

10分程の暖気後、自宅近くの新しく出来た公園に、向かいました。
公園は、人気がまばらで、二組の親子が、凧揚げをしていました。


「暖気中の、バスタブ号」



「公園から見る富士山」  雲一つ無い、晴天です!
公園の方が、富士山からは遠いが、少し高台の為、良く見えます。



「自宅からの富士山」
ブログ一覧 | 356 | クルマ
Posted at 2012/01/07 19:11:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近場をドライブしてきました😊
WALLEさん

新カメラでカワセミ&カモ撮影
物欲大王さん

連休初日はプレリュードあれこれ
V-テッ君♂さん

最近は……
takeshi.oさん

4/30(水)16時からオープン活動
Good bad middle-agedさん

12月29日、スカンディヤ(SCA ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年1月7日 20:13
40分の格闘とは、がんばりましたね!
バッテリーをドライヤーかなんかで少し暖めるといいかもしれませんよ。
私も先程初乗りして来ました。床屋までですが。笑
コメントへの返答
2012年1月7日 21:03
こんばんは

2週間エンジンをかけないと、少し厳しいです。 バッテリーも4年目の為、秋頃には交換が必要かもしれません。
この後、寒くて即帰りしました。 ^_^

2012年1月7日 20:45
こんばんは!

ロケーション最高ですね
ストップ&ゴーの多い町中ばかりの運転なので
ストレス溜まるし車にも良くありません

憧れます
バスタブ号もうれしそう!
コメントへの返答
2012年1月7日 21:04
こんばんは

この時期、雪景色の富士山が綺麗です。
ついつい見入ってしまいます。 ^_^
2012年1月7日 21:38
寒かっただろうなあ、LAは初夏みたいな陽気だよ。

バスタブ号を年中走らす為にLAに移住する?

それともこっちに送ってくれたら毎日乗って上げるよ(笑)。
コメントへの返答
2012年1月7日 21:54
こんばんは

山梨は、雪は少ないけど、朝晩の冷え込みは、半端ではないです。
早朝は、氷点下5℃以下まで下がります。
2月に入れば、日中は10℃以上になるので過ごしやすくなります。

週末の足は、主に原付バイクで、体を鍛えているので、大丈夫ですよ。 ^_^
2012年1月7日 21:47
エンジンO/H戻ってきてどうなるか解りませんが、僕のセヴンはインジェクション仕様でしたがオイルの粘度うんぬんよりもインジェクションの冷間補正が無かったのでO/H前の状態ではセヴンもこの時期はダメでしたね。

なので、インマニをドライヤーで暖めてあげてからセルを回すと一発で目覚めるチョット手のかかる子でした。

キャブ車はチョークとかあるから羨ましい・・・っていっつも思っていました。
コメントへの返答
2012年1月7日 22:02
こんばんは

家の子は6Vなので、セルが回らなくなります。 15W-40程度まで落とせば良いのですが、厳しい時期が、1月、2月のみなので、硬いOILで頑張っています。

インジェクション車でも、国産乗用車とは違い、色々と手がかかるのですね!
356は、古いキャブなので、チョークは無いのですよ。 ^_^ コツを掴めば、エンジンかかりま。
2012年1月8日 7:06
お天気にも恵まれて、
バスタブ号の初乗り最高ですね(^-^)

ご自宅からこんなに美しい富士山が望めるなんて、
何よりも贅沢な事ですね!

コメントへの返答
2012年1月8日 8:26
おはようございます

2月中旬頃までは、少し厳しいです。 汗

盆地側から見る富士山は、裾野は見えないが、地肌が綺麗です。^_^
冬の富士山は、晴天時綺麗です。
2012年1月8日 8:39
写真を見る限り麗らかな小春日和で寒そうには見えませんね。356も嬉しそう。

富士山は仰られる通り 山梨側からも素敵です。力強く見えますね。
コメントへの返答
2012年1月8日 8:50
おはようございます。

天気良かったですが、少し寒かった(現在も氷点下)です。

みんカラ初めて、富士山の素晴らしさを、再認識しました。 ^_^
近すぎる為、1度も登った事ありません。

追伸 ポンプの件、UPしておきましたよ。

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation