• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月09日

ダイソン掃除機の異音修理

ダイソン掃除機の異音修理 ダイソン掃除機の、タービンブラシが回転時、「キュルキュル異音が大きくて使えないと」、伯父が持ってきました。





「早速分解して、内部構造のチェック!」
タービンを減速して、タイミングベルトにて、伝達! ・・・電気は使用していない!
取合えず、ベルト周りの清掃&軸部に給油して組み付けて動作チェック! → 異音は軽減したが、異音の発生あり。


「反対側は、タービンになっており、吸気の力で回転」


「タイミングベルトを分解して、タービン部の減速用の遊星ギアをチェック!」

磨耗は少ないが、クリス切れ&硬化したグリスの塊多数あり。
清掃&給油(プラスチック用無かったので、ウレア系グリス塗布)
再組み立てして、動作確認OK! ^_^

取合えず、様子をみてもらいます。 ^_^
ブログ一覧 | その他 | その他
Posted at 2012/01/09 21:13:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

にゃんこdiary 3
べるぐそんさん

5/1)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

AIによるエンジン載せ替え
Dober.manさん

キリ番&ミラー番GETしました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年1月9日 22:53
こんばんは(^^)

バスタブさんは掃除機まで@@

964 のツインデスビみたいな形ですね~(*^^*)
コメントへの返答
2012年1月9日 23:47
こんばんは

吸引力を利用して回転させていますが、構造が複雑で、部品点数や、コストを考えると、モーターを使用した方が、安上がり?だと思いました。
タイミングベルトが、964のデスビと、似ていますね。
2012年1月9日 23:57
家は動物が多く毛が沢山舞うので

回転する所は3日で毛だらけになり回転しなくなります。

毎日掃除機分解するのが面倒なので回転するパーツは

買ってきたらその場で外します。(^-^)
コメントへの返答
2012年1月10日 8:51
おはようございます

動物の毛だと、ブラシ部分の絡まりも凄そうですね。
ダイソンは高価なのでまだ使った事ないですが、吸引力は凄そうですね!
埃が入る所なので、耐久性等考えたら、OHするより、パーツ交換がベストでしょうね。
2012年1月11日 20:24
最近調子の悪いウチのバリカンも直してくれるのかなぁ(^^)
コメントへの返答
2012年1月11日 21:36
こんばんは

バリカンは無理です。^_^
やっぱ、毛の噛み込みか、OIL切れですかね!

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation