• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月06日

356Bカブリオレ

356Bカブリオレ 話は前後しますが、21年前に「Miちゃん」さんから購入した、初めての356です。
356貯金半ばで、どうしても欲しくなり、1/3借金して清水の舞台から飛び降りる覚悟で、購入しました。
当時はまだ、28歳でした。

88年のホリデーでクラス3位に入賞した車でした。

フルレストアされた車で、3年間所有しましたが、大きなトラブルはフェールポンプの故障のみでした。

この車で、356の実力が判った為、現在所有しているスピードスターがボロボロなのを、根気良く直せたと思います。

PAOは、1989年に、新車で購入しました。^_^


向かいの畑は、まだ、さくらんぼ畑でした。






購入当時はガレージが無く、裏の倉庫に入れていました。
現在は、農機具、除雪機、ブラストキャビネットが置いてあります。^_^
2Fには、356の大物パーツが置いてあります。


通り沿いだったので、シャッターを開けておくと、見知らぬ人が入り込んでいて、無用心でした。汗)
翌年、ガレージを建てました。
ブログ一覧 | 356 | クルマ
Posted at 2012/12/06 06:45:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

双子の玉子
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年12月6日 7:04
おはようございます。

最初はあの
農機具入った場所にあったのですか?
356持つとガレージ欲しくなりますね、

私はガレージ建てるの5年かかりましたけど。。。。
コメントへの返答
2012年12月6日 18:25
こんばんは

購入後2年間は、納屋に入っていました。^_^
シャッターはありますが、埃の新入が酷く、ボディーカバーが欠かせませんでした。
何より、防犯の問題で、裏が空いていましたが、あえて入口の狭い、今の場所に造りました。^_^

2012年12月6日 8:20
おはようございます。
コンクールコンディションですか!
羨ましい。
ここから356人生が始またったのですね。
コメントへの返答
2012年12月6日 18:30
こんばんは

356Bから、ボロボロのバスタブ号に乗換え時、業者さんの前で家族が、「なぜ、こんなオンボロの車に換えるの!」と言いました。笑)

この完成された、356に乗ったので、今があると思います。^_^
2012年12月6日 8:29
356に対する愛情がひしひしと感じられます、素晴らしい!・・・・尊敬

僕なんか、BMW2000に始まり、2-3年置きに買い変えてました。・・・・反省

今でも取っておけば良かったと言うクルマは
BMW2002,ポルシェ911S,2.2,ポルシェ、964,MB,190E,2.3,16V,
アルフア、ロメオ、155,16V・・・・・・・

こちあの人は手に入れると、長く持ってます。
税金の安く、車検もありません、それに車庫に沢山入れておけます。

勿論、富裕層の話ですが!!
僕の友人の弁護士さん・・・・・お父さんが新車で買った’69、カマロをリストアして持ってます。素晴らしいことです!
コメントへの返答
2012年12月6日 18:36
こんばんは

1988年の356ホリデーの見学時に、芝生の上に列べられたのを見てから以降、他の車には浮気しない事としました。笑)

その代わり、ビンテージバイク(1/1のプラモデル?)所有するようになり、現在、2台がレストア進行中です。
2012年12月6日 9:31
ちらっと覗いているタイヤハウスに泥が付いてないところなど、コンクール入賞車のオーラが感じられますね。

ダッシュボードの中央下部、ラジオ取り付け位置の下に装着されているのは何ですか?
コメントへの返答
2012年12月6日 18:43
こんばんは

88年ホリデーの356B部門で、のんちゃんさんのカルマンHTが1位、私のが3位だったみたいです。^_^

ラジオ部の化粧パネル下は、たぶん灰皿だと思います。
ダッシュボード左隅の黒の長方形のメクラ部には、本来、電動サンルーフ付きのHT用の開閉SWが付きます。^_^
2012年12月6日 10:27
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
素晴らしい、サンゴローライフの始まりですねグッド(上向き矢印)指でOKウィンク
私も、最初にレストア済みのナローを買っていれば、まだそれをずーっと乗っていたかもしれませんわ冷や汗
ガレージがあれば、じっくり、車いじりが出来ますね指でOKウィンク

コメントへの返答
2012年12月6日 18:50
こんばんは

ガラパゴスみたいな田舎に一人いるので、他の車に浮気する事無く、年が開けると22年目に、突入しなす。^_^

356オーナーでも、酷いボディーの車を掴まされて、本来の車の性能を知らないまま、手放された方もいます。

百姓家なので、土地だけはあります。笑)
2012年12月6日 10:41
こんにちは♪

バスタブさんのカーライフの歴史が感じられる素敵なブログですね(^^)/
サクランボ畑があったなんて・・ほのぼのして良いですね(^^)
コメントへの返答
2012年12月6日 18:53
こんばんは

よく言えば、「カーライフの歴史」ですが、ただのゾウガメだと思います。笑)

このさくらんぼ畑ですが、数年後の大雪(60cm)時に、倒壊しました。
2012年12月6日 13:32
へぇ~最初ガレージなかったんですね。(*^-^*)

そういう話聞くと買えそうな気がまたしてきました。
コメントへの返答
2012年12月6日 18:58
こんばんは

SR311時代から、納屋に入れていました。笑)
Miちゃんさんのガレージを見て、ガレージの必要性を知り、356の借金を完済後、借金してガレージを建てました。笑)
当時は、キットガレージが無く、親戚の鉄骨屋さんに造ってもらいました。^_^
2012年12月6日 14:26
素晴らしく綺麗なカブリオレ。今はいずこへ?

ガレージはあったほうが錆びにくくて助かりますよね。整備も寒くないし。
うちは農機具倉庫の農機具を追い出してタルガの寝床にしています。

あ、税務調査官がブログ見てるとまずい・・・笑
コメントへの返答
2012年12月6日 19:06
こんばんは

この356Bは、スピードスター購入時に下取りに出しました。
以降18年間、音信不通でしたが、昨年都内で売られているのを、Miちゃんさんが見つけました。
色は、白(真っ白)に変わっていました。
都内で、生息しているみたいです。

私は、治安上の問題(不審者が納屋に入り込んで車を見ている)で、ガレージを造りました。笑)
2012年12月6日 21:48
こんばんは、
清水の舞台から飛び降りるほどのご決断をしたからこそ、
今の素晴らしいカーライフにつながってるんですね!

私も今思えば若い頃にもっと・・・・なんて後悔もありますが
やはり当時は勇気がなっかたんでしょうね・・・
コメントへの返答
2012年12月6日 22:14
こんばんは
当時乗っていたSR311を売却して、356貯金を始めて3年目でした。^_^
母親が自動車関係の仕事をしていたので、結構協力的(ローンの手配等)でした。笑)
購入時は、決断がいりました。 汗)

欲しい時には、冷静になれと言うのは無理ですよね。^_^

2012年12月6日 21:56
自分で云うのもなんですが、、今見ても綺麗なクルマですね、、懐かしい~を、通り越して、胸が熱くなりますね…何も知らないのに独学でレストアした事が昨日のように思い出されます。
ストリップにした車体をレンタカーの積車に載せて直してくれる板金屋さんを探し回わりました。今思えば愉しい思い出・貴重な経験でした。
バスタブさんに催促されている訳では有りませんが、いよいよ「Miちゃんと356物語」を長期連載しなければいけない状況に成った来ましたね (-_-;)
コメントへの返答
2012年12月6日 22:24
こんばんは

洗車(拭き取り時に、車の底まで拭いていました。^_^
356を始めて所有する時には、修理工場の無い山梨で、どうなるか心配でした。汗)
実際に所有してみると、トラブルは少ないタフな車でした。
この車と、レストア時の資料(写真)があったので、現在所有している車を、根気良く直せたと思います。
「Miちゃんと356物語」の連載を楽しみにしています。^_^
2012年12月7日 10:54
バスタブベースの歴史も興味あります。車を大事にするには環境も整えないといけないですものね。環境もそろわないとクラシックカーがかわいそうですから。大事にされているバスタブ号は素晴らしいです
コメントへの返答
2012年12月7日 20:10
こんばんは

やはり、防犯対策が一番重要ですが、長く維持するには、湿度対策が必要だと思います。^_^
あと、水洗いしないこと。笑)

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation