• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月27日

リトルホンダP25の乗り方

リトルホンダP25の乗り方 リトルホンダP25ですが、始動方法が通常のバイクとは違うので、紹介します。

通常のバイクは、イグニッションキーをONして、キック又はセルで始動しますが、P25にはイグニッションキーがありません。
エンジンのON-OFFは、デコンプレバー操作で行います。

「発売当時の資料です。」


「クラッチレバーをON側(下側)にして、エンジンと直結にします。」
※クラッチレバーOFF(上側)では、自転車になります。


デコンプレバーをONして、シリンダー内を開放状態にします。
※圧縮が無くなるので、ペダルがこげます。


「惰性が付いた所で、デコンプレバーを離すと、圧縮が戻るのでエンジンが始動します。」
※エンジンを切る時には、デコンプレバーをエンジンが停止するまで、押します。

「ハンドルロック用のキーです。」


始動時の動画が見つかったので、紹介します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/27 06:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2013年8月27日 8:32
おはようございます。
なんて便利なバイクなんでしょう!欲しい~
自足?(笑)いや最高速は何キロでるのでしょうか?坂道も上れるのでしょうか?
コメントへの返答
2013年8月27日 21:20
こんばんは
現在の、電動アシスト自転車と言ったところでしょうかね。^_^
速度は、軽い上りが25km、下りが30kmくらいだと思います。
※海外仕様のP50は、40km出るそうです。
急な上り坂は、人力ターボチャジャーを併用します。笑)

2013年8月27日 19:54
こんばんは。
ご家庭のペットカーというキャッチコピーが微笑ましいです。(o^^o)
動画を見ると簡単そうに見えたのですが
やはりコツなどもあるのでしょうか。
コメントへの返答
2013年8月27日 21:24
こんばんは
操作は簡単で、デコンプレバーのみで操作出来ます。
脚力の無い女性の方は、センタースタンドをかけた状態でペダルをこいで始動された方が、良いと思います。
日曜日に、エンジンOHに出したので、仕上がったらレポートします。^_^

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation