• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月12日

356用ジャッキのレストアを開始 ②

356用ジャッキのレストアを開始 ② 356用のジャッキですが、サンドブラスト処理が完了しました。 汗)

オリジナルのジャッキを見た事が無いので、手持ちの356C用のジャッキを手本に進めます。

←356C用のジャッキ


「ブラストが完了」
※6時間かかりました。汗)


「シャフト、スプリング、Cクリップは、シルバー系のメッキをします。」
※シャフトのメッキがたぶん、ニッケルメッキ???かな。


「上段の2点は、グレーのメッキ、下段のアームは塗装では無く、黒メッキ処理してみます。」
※上段の2点は、ピンのカシメがありますが、分解すると強度が落ちそうなので、この状態でメッキが出来るか確認します。
ダメなら、塗装に切り替えます。

ブログ一覧 | 356 | クルマ
Posted at 2013/11/12 06:34:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

ラペスカ
amggtsさん

この記事へのコメント

2013年11月12日 18:30
うぬぬ・・・
高くで売る気ですね!爆
コメントへの返答
2013年11月12日 18:48
こんばんは

初めは缶スプレーで塗装しようと考えていましたが、ここまで下地に時間かけたので、塗装もプロにお任せする事としました。

今回レストアするモデルは、1957-62です。
1956/57モデルは、希少の為、高価で手が出ませんでした。 
このジャッキを356に積む予定でいます。^_^

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation