• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月02日

356の点火時期を確認

356の点火時期を確認 知り合いから、「加速時のパンチ力が足りない」と、以前から相談を受けていました。

バスタブ号以外の356に乗った経験が少なく、スピードスターは80kg以上軽量で、3 and 4速がクロスミッションなので、乗り比べても分からないと思い、文献を調べてみました。


取り付けてあるデスビが、ボッシュ009(ビートル用)が付いていた記憶があります。

356用のデスビの進角は30°ですが、ビートル用009の進角は20°程度であり、進角が足りない事が判明しました。
※356A(T2)のデスビは、VJR 4 BR 18 です。

このグラフは、356レジストリーの2014/7-8に掲載されていました。


私の356Aスピードスター(T1)には、VJ 4 BR 9が付いているので、アイドリングと、2500rpm時の進角を確認してみました。

356のクランクプーリーには、一番プラグの上死点マークしかありません。
※私のは前オーナーが、5°(6mm)の所にマークを刻んでありました。

※プーリーの径がφ140mmなので、5°の距離は、基準から約6mmです。

5°と、25°の所に、ピンクのペイントマーカーで、印を付けます。 ・・・タイミングライトで良く見えます。 ・・・バイク屋さん直伝。

※数学が苦手なので、φ140mm径のプーリーをCADで作図して、角度を入れて距離を割り出してマークを付けました。汗)

ストックのデスビ
VJ 4 BR 9、 VJR 4 BR 18  

VJ 4 BR 9と、VJR 4 BR 18の違いは、アドバンス・ウエイトの重さの違いです。 分解して確認しました。^_^
※進角する回転数が、18の方が低いと思います。 ・・たぶん??

700rpm時の進角は、規定値の 「5°」 ・・危険なので、エンジン停止後に撮影


2500rpm時の進角  「25°」でした。 ・・危険なので、エンジン停止後に撮影


この方法で、進角の確認が出来そうです。


取りあえずは、現状の進角の確認を行い、その後の対応を決めます。





ブログ一覧 | 356 | クルマ
Posted at 2016/05/02 07:53:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

今週も皆様のご協力応援ありがとうご ...
晴馬さん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

さぬきうどん なりや本店
ヒデノリさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年5月2日 19:12
こんにちは。
デスビの違いは体感できるぐらい差はありそうですね。うちのも009なんです、、、。
普通に運転している分には問題ないですが本来の性能が味わえないのでいつかBR18に交換したいところです。
見た目もやはりいいですし(^.^)
コメントへの返答
2016年5月2日 23:24
こんばんは

ある方のブログを見ると、009を使用の場合は、3000回転時に、30度に合わせると、高回転も良く回るみたいです。
※アイドリング時は、進角が早くなるので、パワー不足なる?かも知れませんが。???
2016年5月2日 19:37
回転数はどうやって確認してるんでしょうか(・・)?
ダッシュパネルのタコメーターですか?ワーゲンはタコメーターがないので照射式のメーターが欲しいなと思いましたが高くて素人にはなかなか手が出ません・・・
コメントへの返答
2016年5月2日 23:30
こんばんjは

回転数は、タコメーターを見て判断しています。

電気式のタコメーターなら、点火コイルから信号が取れると思います。

プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation