• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月16日

ポルシェ・サウンドナイト2016

ポルシェ・サウンドナイト2016 今年も、「Porsche Soundnacht 」が、開催されました。

やはり、乾いた空冷サウンドは最高ですね。 ^_^








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/16 06:32:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

2016年11月16日 7:33
いや〜〜苦痛な通勤電車が楽しい時間となりました。笑
4気筒のボクスターはやっぱりちと寂しいなぁ。
でも550などの4気筒は少しやんちゃないいサウンド!
やっぱり空冷エンジンは乾いた独特のサウンドですね!
対する水冷911Rなどは滑らかで綺麗に上まで回りますね。(^o^)
コメントへの返答
2016年11月16日 21:55
こんばんは
目覚めには、最適なサウンドですね。 笑)

4気筒のボクスターは、一昔前のスバルみたいです。
最新の911Rは軽やかなサウンドで、別次元のエンジンですね。^_^

2016年11月16日 10:43
ポルシェの魅力は沢山あるけど
ポルシェサウンド、当たり前にその中の一つですね。
これだから、やめられない。
コメントへの返答
2016年11月16日 21:59
こんばんは
空冷エンジンは、冷却ファンの風切り音も相まって、独特のサウンドですよね。

ターボエンジンは、956(962?)よりも、935の方が、良い音をしていましたね。


プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation