• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月18日

ポルシェ Type 64

ポルシェ Type 64 ポルシェ356の先祖でもある、「 Porsche Type 64 」の動画です。

この車両は、ハンブルグにある、プロトタイプ・ミュージアムに展示されています。


戦前に、ビートルのシャーシをベースに、流線形のアルミボディーを載せています。
ブログ一覧 | 356 | クルマ
Posted at 2016/11/18 06:33:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

危なかった
アンバーシャダイさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2016年11月18日 6:37
芸術ですね
コメントへの返答
2016年11月19日 18:18
こんばんは

戦前に、このデザインとは驚きですね。^_^
2016年11月18日 7:11
御先祖様! この顔、この形。全てはここから かな。(笑)
インパクトありますよねぇ。 
こんなの走っていたら 振り返るよねぇ。
ちょっと、ゴキブリっぽいけどね。(笑)
コメントへの返答
2016年11月19日 18:23
こんばんは
まさに、ゴキブリ!ですね。笑)

3台作成して、現存しているのは1台で、個人が所有しているそうですね。
この車両は複製みたいですね。
ポルシェ・ミュージアムのボディーも、完成させてほしいです。

2016年11月18日 13:52
こんにちは。
356クーペをレンジでチンしてとろけたような姿。

当時の映像のボディは全体的に凹凸がありますね。
そんな手作業の温もりがたまりません。
コメントへの返答
2016年11月19日 18:30
こんばんは
この車の存在があったので、後(戦後)に、356が誕生したと思います。

当時は、腕の良い職人さんが、アルミ板を木ハンマーで叩いて、仕上げたのでしょうね。 ^_^

2016年11月19日 0:07
私もTYP64レプリカをアメリカオーダーしたい口でして♪
コメントへの返答
2016年11月19日 18:33
こんばんは

金に糸目を付けなければ、「エモリー」さんの所で、オリジナルに忠実に、アルミボディーで作成してもらえそうですね。


プロフィール

「@ジェフベッキー 私のところは、積雪はありません。^_^」
何シテル?   03/29 11:27
ポルシェ356と歩み始めて、34年目に突入します。^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
101112 13141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

下取り額に驚きが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 12:08:04
クラシックカーラリーの相棒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 14:40:09
アーチガレージ建設(ガレージドアとの格闘) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/09 12:55:26

愛車一覧

ホンダ モンキー ホンダ モンキー
中期型の丸タンク、片角エンジンです。
ドゥカティ 250 ドゥカティ 250
2002年にオーストラリアから個人輸入して、7年かけて仕上げました。
ポルシェ 356 ポルシェ 356
1994年より、苦楽を共にしています。
フィアット 124 フィアット 124
免許取得後、初めての車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation